忍者ブログ
自転車ブログ from 横浜
新横浜-亀の甲橋-庚申堀(こうしんぼり)-新田小入口-第三京浜横道-新栄高校入口-都筑緑道(せきれいの道、せせらぎ公園、茅ヶ崎公園)-(ささぶねの道)-都筑中央公園-大塚・歳勝土遺跡公園-早渕川沿い-鶴見川沿い-新鶴見橋(R1へ)-東寺尾-新子安-西神奈川

走行距離:約54.10 km
走行時間:約3時間53分

平均速度:13.9 km
平均ケイデンス:55 rpm
最高速度:35 km
最高ケイデンス:89 rpm
積算走行距離:約3,222 km

最高気温:24度
最低気温:18.9度
平均風速:3m(南)
日照時間:3.7時間

自転車関連のブログランキングへ

今回の折り畳み自転車、DAHON(ダホン)Speed号でのツーリングは天候がはっきりしないので遠出は難しそうということで都筑の緑道近辺から早渕川、鶴見川とのんびりと走行した。

 天気予報では雨が降るようなことを言っていたのだが空を見ると晴れているようなので午前中だけ走行してみることにした。
 
 まずは新横浜方面へと向かう。亀の甲橋から新羽十字路を通過して新田小入口で左折し第三京浜の高架下から側道をのぼってみる。高速道路沿いの工事現場や畑を脇に見ながら進む。遠くにみなとみらい方面や新横浜方面が見渡せる場所があった。
 
 ごちょごちょと走行していくと市営地下鉄が地下から地上にでてくる付近にでた。地下鉄沿いに進むと仲町台の駅前へ到着。さて緑道へはどうやって進入するのかとうろうろしてみるがよくわからないのでいったん大通りへでて新栄高校先の歩道の脇にスロープがあったのであがって進んでみるとどうやら緑道らしきところにでることができたようだ。

 前回きたときとは逆に時計回りに走行してみることにした。ほどなくせせらぎ公園に到着。池の上には蓮の花が浮かんでいた。奥には古民家があり、ニワトリがうろうろとしていた。


●都筑緑道、せせらぎ公園にて

 しばらく休憩後にせきれいの道を先へと進んだ。このあたりの緑道は緑がこく草や木の香りが心地良く感じられた。
 茅ヶ崎公園の分岐点で道を間違えて早渕川方面へ走行してしまったので引き返す。さらに公園をぐるぐるとさまよった末にいったん住宅地の道路にでて公園沿いに進んでようやく復帰する。
 さらにささぶねの道を走行して都筑中央公園の坂を登りステージ広場で休憩後に反対側の宮谷戸大池へと下ってみる。
 今回はここで緑道を離れて大塚・歳勝土遺跡公園へと向かうことにした。
 久々に(10ヵ月ぶり)に走行してみたのだがやはり今回も迷ってしまいうろうろといったりきたりしてしまった。


●都筑中央公園にて
 
 ここでも入口がわからず歩道脇のスロープをのぼって住宅地を抜けていくと表示がありなんとか到着したようだ。園内に入るとなんとも不思議な空間が出現した。縦穴式住居を復元した村落があり、住居内に入ることができた。土の臭いが漂っていた(床が土なので当たり前か)。いくつかの弥生式土器が置いてあったので弥生時代の遺跡なのだろう。高床式倉庫を復元したものもあった。すぐとなりは横浜市歴史博物館となっていてつながっているようだった(有料400円)。時間があればのぞいてみるのもいいだろう。


●大塚・歳勝土遺跡公園にて

 笛の音がどこからか鳴り響いていたのでむかってみるとここにも古民家(旧長沢邸)がありその前で篠笛の演奏をしているようであった。


●古民家(旧長沢邸)

 公園をあとにして早渕川にでて川沿いを走行していくことにした。一部未舗装部分があるが概ね舗装した道となっていた。


●早渕川より港北ニュータウン方面を望む

 早渕公園付近で雨が降りだしたので雨宿りをする。10分程で止んだので再び川沿いを走行していくとほどなく鶴見川との合流地点に到着した。ここまで右岸を走行していたので上流方向に進んでいることに気づきUターンして合流地点手前の橋まで戻り鶴見川左岸を走行していく。矢上川との合流があるので鷹野人道橋で右岸に渡りさらに下流へむかって走行する。国道1号線(R1)と交差したのでここで川沿いから離れて帰路に着くことにした。
 
 路側帯が広めで走行しやすかったが微妙なアップダウンが続く道を進む。特徴のある響橋(石造りの橋)、東寺尾、岸谷、新子安と抜け西神奈川に到着。天気も持っているので孝道山横の白幡の森へ行ってみることにした。
 白楽公園の裏の丸舗装の激坂をのぼるとニューライフ幼稚園がありその前あたりの小さなはらっぱがどうやら白幡の森らしかった。横に森へつづく小径があったので辿ってみるとほどなく行き止まりとなったので脇のえらい細い道をたどっていくと孝道山脇にでたので下っていき無事帰路につく。


●白幡の森にて

 今回は雨が降りそうで降らないという梅雨時らしい天候でやきもきとしたがたいした雨にも降られずになんとか走行することができた。ただし緑道内では散歩の人や路面が石畳舗装や未舗装ということでのんびりポタリングとなった。


自転車関連のブログランキングへ

拍手


HOME
Page Top

Comment
この記事にコメントする
名前
Name
URL
メール
Mail
文字色
Font Color
タイトル
Title
コメント
Comment
パスワード
PassWord


最新コメント
[12/13 NONAME]
[02/24 六浦っ子]
[12/18 六浦っ子]
[12/11 六浦っ子]
[09/14 ナガ]
最新トラックバック
アーカイブ

忍者ブログ [PR]
PR