忍者ブログ
自転車ブログ from 横浜
新横浜-ワールドカップ大橋-多目的遊水池-落合橋-中山工業団地入口-都橋南-恩田川沿い-農道-新治小入口-新治町公園-新治市民の森外周道-横浜創英短大前-霧が丘中付近-霧が丘高校-若葉台団地内遊歩道-大貫谷公園-若葉台西側(環状4号)-海軍道路-上瀬谷小東-瀬谷中前-瀬谷図書館-德善寺前-相鉄線高架下-瀬谷踏切-瀬谷中前-相沢-二ツ上橋-二ツ橋-長門屋公園入口-阿久和-桃源台-二俣川駅前-鶴ヶ峰(R16)-梅の木-辻山(区界尾根へ)-峰沢団地入口-三枚町・片倉尾根-新横浜

走行距離:54.34 km
走行時間:3時間33分

平均速度:15.3 km/h
平均ケイデンス:68 rpm
最高速度:39 km/h
最高ケイデンス:119 rpm
積算走行距離:約17,886 km

最高気温:10.1度
最低気温:2.3度
平均風速:2.6m(北、東、北)
日照時間:9.1時間

●瀬谷区、海軍道路付近にて
走行日:2012.1.09

今年初めてのDahon号での走行は新横浜から鶴見川沿いに落合橋、新治市民の森外周を通過して若葉台団地内を抜け瀬谷の海軍道路周辺までの走行となった。

 午後2時頃に出発、新横浜から鶴見川沿いに出る。風も穏やかで日なたではぽかぽか暖かだけど日陰を走行していると寒くなる。今回はワールドカップ大橋を渡って歩道を走行していくことにする。この付近、環状北線の工事が始まっているようだ(2016年開通予定らしい)。多目的遊水池信号から新横浜公園の土手づたいに鶴見川右岸にでて落合橋まで走行、いったん川沿いを離脱し中山工業団地をぬけて恩田川沿いにでる。中山駅をすぎ農道を抜け横浜線踏切で電車が通過するのを待って新治小入口信号にでる。

●港北区、新横浜近辺、鶴見川沿いにて(上)鴨居近辺(左下)/恩田川付近の農地にて(右下)

 直進して道なりに坂をのぼっていくと小さな公園があったので小休憩。保育園、小学校と通過してほどなく新治市民の森の外周道らしき細道が前方に続いていた。車の通り抜けできないとの看板がある。地図を確認すると横浜創英短大あたりまで続いているようだ。はじめは舗装路だったがそのうちアップダウンのある未舗装路となった。西の方が開けていて大山がうっすらと見えている。ほどなく住宅前にでる。さらに前方に未舗装路が続いていたので進んでいく。へぼそ→籠場という標識がある。市民の森の入口らしくちょっと下をのぞくと鬱蒼とした森の中へ続いていた。今回は時間がないので散策はせず通過、木の根でごつごつとした道となってきたので押し歩きしていくことにする。ほどなくすると見覚えのある梅田谷戸からのぼってくる通りにでた。細道がさらに道路を隔てて続いていたのでそのまま直進していく。しばらくすると東洋英和女学院前にでた。右折して老人ホーム脇の道へ左折してみることにする。ここも未舗装路で以前に訪れた三保市民の森入口付近にでた。

●緑区、新治市民の森外周道ほかにて

 霧が丘高校前信号を渡り直進してつきあたりを左折すると病院前を通過し若葉台中央バス停前にでる。右折し脇にある駐車場へのスロープをのぼり団地内の遊歩道を走行してみる。ちょっと迷いつつ大貫谷戸公園、星槎高校脇を抜けると環状4号線、若葉台西側付近にでた。ここから気持ち良く下って(やや寒かったが)海軍道路へ。途中で農地内を走行して再び環状4号線に復帰。瀬谷図書館による。時間があったら境川に出て遊水池公園まで走行しようと思ったが遅くなりそうなので戻ることにする。

●瀬谷区、海軍道路付近にて(上)/瀬谷図書館にて(左下)/徳善寺前にて(右下)

 復路は三ツ境方面に向かっていたはずなのになぜか阿久和にでてしまう。左折して新幹線と並走しつつひとつ丘をこえて二俣川駅前に到着。地下道をくぐって北口にでる。暗くなったのでライトを装着。西の空を見ると綺麗に空が焼けていた。鶴ヶ峰からR16号線にでて梅の木で左折し羽沢町方面に抜けようと思ったが信号が長いのでそのまま直進して鴨居方面に向かうことにする。辻山から区界尾根にのぼる。今日は満月らしく月が綺麗。午後6時すぎに無事帰宅。今回は日差しがあって風も穏やかだったのでなかなか気持ちよく走行することができた。ただ冬場は写真を撮るのにグローブを脱着するのがちょっと面倒かな。

●神奈川区、菅田町付近にて
 

自転車関連のブログランキングへ

拍手


HOME
Page Top

Comment
この記事にコメントする
名前
Name
URL
メール
Mail
文字色
Font Color
タイトル
Title
コメント
Comment
パスワード
PassWord


最新コメント
[12/13 NONAME]
[02/24 六浦っ子]
[12/18 六浦っ子]
[12/11 六浦っ子]
[09/14 ナガ]
最新トラックバック
アーカイブ

忍者ブログ [PR]
PR