自転車ブログ
from 横浜
新横浜-綱島-丸子橋(多摩川CRへ)-羽村堰-奥多摩街道へ-小作坂下-河辺-会館南-青梅街道へ-宮ノ平-日向和田駅前-石神前-二股尾-軍畑-沢井-御岳駅前-御岳渓谷-青梅街道-青梅駅前-成木街道入口-青梅市役所前-小作坂上-小作坂下-羽村堰(多摩川CR)-新丸子-日吉-綱島-大倉山-新横浜
走行距離:約157.8 km
走行時間:約8時間47分
平均速度:17.9 km
平均ケイデンス:64 rpm
最高速度:36 km
最高ケイデンス:91 rpm
積算走行距離:約1,601 km
最高気温:13.1度
最低気温:5.2度
平均風速:2.4m(北, 東)
日照時間:8.5時間
走行距離:約157.8 km
走行時間:約8時間47分
平均速度:17.9 km
平均ケイデンス:64 rpm
最高速度:36 km
最高ケイデンス:91 rpm
積算走行距離:約1,601 km
最高気温:13.1度
最低気温:5.2度
平均風速:2.4m(北, 東)
日照時間:8.5時間
今回の折り畳み自転車、DAHON(ダホン)Speed号によるツーリングは多摩川サイクリングコース、終点の羽村堰より先の御岳渓谷まで紅葉を見に行くことにした。
午前七時過ぎに出発し丸子橋から多摩川サイクリングコースの右岸を上流方面に向かう。宿河原堰堤付近のトイレで用を足したあと、多摩水道橋を渡り左岸を走行する。
時折のぞく富士山の姿を眺めつつ是政橋、関戸橋と短い休憩を挟みながら走行する。
府中四谷橋、立日橋、多摩大橋、睦橋、拝島橋等を通過して昼前に羽村堰に到着した。
ここで昼食、休憩後に脇を走る奥多摩街道で小作坂下、河辺から坂を上り青梅街道を走行する。
宮ノ平、日向和田駅と次第に山道の様相を呈してきた。
駅の先の神代橋からの多摩川の眺めは既に渓谷の間を流れるものとなっており、遠くには山の峰が連なっていた。
更に石神前、二俣尾を通過し軍畑大橋に到着する。この橋からも奥多摩の山並みと渓谷を流れる多摩川が望めた。
しばらく休憩してから御岳渓谷目指し出発する。左手に澤乃井園という庭園があったが紅葉見物の人達で大混雑していたので先へ進むことにした。
ほどなく御岳駅前に到着した。時刻は午後1時をまわっていた。橋から渓谷を眺めた後自転車を担いで降りるわけにはいかないようなので付近に駐輪してまず玉堂美術館方面に向かう。
いもうとや、という料理屋の横から渓谷に下りた。美術館前の銀杏は黄色く色づいていたがすでに散り始めており下から眺めるとすかすかと隙間があいていたがそれでもまだ綺麗であった。
下流方向に遊歩道を進み橋を渡り、河原に降りてみる。カヌーの練習をしている人が盛んにパドルを漕いでいた。このあたりの渓谷の流れは前後に比べて流れが急になっているようで岩にあたりしぶきを上げていた。まわりには大小の岩がごつごつと並んでいた。
しばらく眺めてから遊歩道に戻る。美術館の反対側は紅葉が見頃となっており光を受けて赤く輝いていた。
さらに遊歩道を進んで駅前の御岳橋を上り地上に戻った。
渓谷沿いの遊歩道は更に続いていたが今回はここで帰ることにした。とりあえず足早であったけれども紅葉を堪能することができた。もう一週間早ければジャストのタイミングだったようだが…。
午後2時過ぎに出発し青梅街道を青梅駅前、青梅線の踏切を渡り成木街道入口で右折し奥多摩街道を走行して羽村堰から多摩川サイクリングコースに入り、後はひたすらくるくるくるくるとこぎ続ける。
多摩大橋付近で夕暮れとなり、関戸橋付近で夕闇となった。(随分と又陽が短くなり5時前で暗くなってしまった)
多摩水道橋で右岸に渡り、ようやく丸子橋に到着し綱島街道から大倉山駅方面に抜けて新横浜を通過し無事帰宅することができた。
大倉山駅前の坂を下った所でライトが外れて前方に吹っ飛んでしまったが傷がついただけで動作には支障がないようだったので安心した。ブラケットにきちんとはまっていなかったのか…。
今回の走行距離は157.8kmとなり最長記録を更新した。それなりに疲れたがばてばてというほどではなかったのは一定のペースであまり無理せずに走行することができたからかもしれない。
これより上流は今の時期では日帰りではちょっと厳しいので暖かくなってから輪行を交えて走行してみたい。
自転車関連のブログランキングへ
午前七時過ぎに出発し丸子橋から多摩川サイクリングコースの右岸を上流方面に向かう。宿河原堰堤付近のトイレで用を足したあと、多摩水道橋を渡り左岸を走行する。
時折のぞく富士山の姿を眺めつつ是政橋、関戸橋と短い休憩を挟みながら走行する。
府中四谷橋、立日橋、多摩大橋、睦橋、拝島橋等を通過して昼前に羽村堰に到着した。
ここで昼食、休憩後に脇を走る奥多摩街道で小作坂下、河辺から坂を上り青梅街道を走行する。
宮ノ平、日向和田駅と次第に山道の様相を呈してきた。
駅の先の神代橋からの多摩川の眺めは既に渓谷の間を流れるものとなっており、遠くには山の峰が連なっていた。
更に石神前、二俣尾を通過し軍畑大橋に到着する。この橋からも奥多摩の山並みと渓谷を流れる多摩川が望めた。
しばらく休憩してから御岳渓谷目指し出発する。左手に澤乃井園という庭園があったが紅葉見物の人達で大混雑していたので先へ進むことにした。
ほどなく御岳駅前に到着した。時刻は午後1時をまわっていた。橋から渓谷を眺めた後自転車を担いで降りるわけにはいかないようなので付近に駐輪してまず玉堂美術館方面に向かう。
いもうとや、という料理屋の横から渓谷に下りた。美術館前の銀杏は黄色く色づいていたがすでに散り始めており下から眺めるとすかすかと隙間があいていたがそれでもまだ綺麗であった。
下流方向に遊歩道を進み橋を渡り、河原に降りてみる。カヌーの練習をしている人が盛んにパドルを漕いでいた。このあたりの渓谷の流れは前後に比べて流れが急になっているようで岩にあたりしぶきを上げていた。まわりには大小の岩がごつごつと並んでいた。
しばらく眺めてから遊歩道に戻る。美術館の反対側は紅葉が見頃となっており光を受けて赤く輝いていた。
さらに遊歩道を進んで駅前の御岳橋を上り地上に戻った。
渓谷沿いの遊歩道は更に続いていたが今回はここで帰ることにした。とりあえず足早であったけれども紅葉を堪能することができた。もう一週間早ければジャストのタイミングだったようだが…。
午後2時過ぎに出発し青梅街道を青梅駅前、青梅線の踏切を渡り成木街道入口で右折し奥多摩街道を走行して羽村堰から多摩川サイクリングコースに入り、後はひたすらくるくるくるくるとこぎ続ける。
多摩大橋付近で夕暮れとなり、関戸橋付近で夕闇となった。(随分と又陽が短くなり5時前で暗くなってしまった)
多摩水道橋で右岸に渡り、ようやく丸子橋に到着し綱島街道から大倉山駅方面に抜けて新横浜を通過し無事帰宅することができた。
大倉山駅前の坂を下った所でライトが外れて前方に吹っ飛んでしまったが傷がついただけで動作には支障がないようだったので安心した。ブラケットにきちんとはまっていなかったのか…。
今回の走行距離は157.8kmとなり最長記録を更新した。それなりに疲れたがばてばてというほどではなかったのは一定のペースであまり無理せずに走行することができたからかもしれない。
これより上流は今の時期では日帰りではちょっと厳しいので暖かくなってから輪行を交えて走行してみたい。
自転車関連のブログランキングへ
Comment
無題
これから自転車旅行を始めようと思っています。
自転車で、富士山を見てみたいです。
このコースを走るのが夢です。
ブログにリンクさせていただきました。
http://e-run2.blog.so-net.ne.jp/2010-02-20
自転車で、富士山を見てみたいです。
このコースを走るのが夢です。
ブログにリンクさせていただきました。
http://e-run2.blog.so-net.ne.jp/2010-02-20
Re:無題
いーらんさんこんばんわ。
東京都内にお住まいなのでしょうか。
多摩川沿いにサイクリングコース終点の羽村堰めざして何度か走られてみるとよいと思います。(走ったことはないのですがMTBなら玉川上水沿いなら車の心配もなくてよいかもしれません)
富士山周辺に自走で行くにはなかなか大変だと思います。自動車や電車を利用して富士五湖周辺までいけば手軽に楽しめてお奨めです。では、自転車旅行楽しんで下さい。
東京都内にお住まいなのでしょうか。
多摩川沿いにサイクリングコース終点の羽村堰めざして何度か走られてみるとよいと思います。(走ったことはないのですがMTBなら玉川上水沿いなら車の心配もなくてよいかもしれません)
富士山周辺に自走で行くにはなかなか大変だと思います。自動車や電車を利用して富士五湖周辺までいけば手軽に楽しめてお奨めです。では、自転車旅行楽しんで下さい。
この記事にコメントする
最新記事
(11/17)
(11/02)
(10/19)
(10/08)
(09/29)
最新トラックバック
アーカイブ
PR