自転車ブログ
from 横浜
長時間走行していると肩や首が痛くなるので少しでも無駄な力が入りにくいようにハンドルをカットしてみることにした。58cmから両端2.5cmずつ計5cm程カットして53cmとした。もう少し切ってもよさそうだがグリップシフトやブレーキレバーが取り付けられなくなりそうなのでやめておいた。
グリップを外すのには苦労した。マイナスドライバーをグリップとハンドルのあいだに差し込みその間から浸透潤滑剤を吹き込んで(パーツクリーナーを吹き込むのが良いようだが持っていないので)回してようやく外れるようになった。その前に力まかせにぐりぐりやったものだから指の皮が剥けてしまい痛い…。
ハンドルがライザーバー(湾曲している)というもののためブレーキの取り付けがやや斜めになってしまったがまあ問題がでたらストレートバーのハンドルに変えてみよう。
合わせてブレーキケーブルの長くなってしまった部分5cmほどをペンチでカットして(専用工具を使うと綺麗にカットできるそうだが)いびつになってしまった切り口部分を軽くやすりがけして平らにしておいた。
これでサイクルメーターのケーブルの取り回しも自然な感じにブレーキケーブルにそわせることができるようになった。
グリップを外すのには苦労した。マイナスドライバーをグリップとハンドルのあいだに差し込みその間から浸透潤滑剤を吹き込んで(パーツクリーナーを吹き込むのが良いようだが持っていないので)回してようやく外れるようになった。その前に力まかせにぐりぐりやったものだから指の皮が剥けてしまい痛い…。
ハンドルがライザーバー(湾曲している)というもののためブレーキの取り付けがやや斜めになってしまったがまあ問題がでたらストレートバーのハンドルに変えてみよう。
合わせてブレーキケーブルの長くなってしまった部分5cmほどをペンチでカットして(専用工具を使うと綺麗にカットできるそうだが)いびつになってしまった切り口部分を軽くやすりがけして平らにしておいた。
これでサイクルメーターのケーブルの取り回しも自然な感じにブレーキケーブルにそわせることができるようになった。
最新記事
(11/17)
(11/02)
(10/19)
(10/08)
(09/29)
最新トラックバック
アーカイブ
PR