自転車ブログ
from 横浜
二ツ谷-幸ヶ谷公園-臨港パーク-ランドマークタワー-紅葉坂-掃部山公園-伊勢山皇大神宮-日ノ出町-伊勢佐木長者町駅前-山元町-イタリア山庭園-元町公園-外国人墓地-港の見える丘公園前-近代文学館-簑沢入口-根岸森林公園-不動坂-根岸加増台-本牧山頂公園-本牧通り-本牧臨海公園-山手公園-地蔵坂上-石川町2-関内駅前-大岡川沿いへ-みなとみらい-二ツ谷
走行距離:約47.76 km
走行時間:約4時間25分
平均速度:10.8 km
平均ケイデンス:55 rpm
最高速度:40 km(坂)
最高ケイデンス:135 rpm
積算走行距離:約2,217 km
最高気温:23.9度
最低気温:12.8度
平均風速:4.6m(北、東、東北東)
日照時間:8.5時間
自転車関連のブログランキングへ
走行距離:約47.76 km
走行時間:約4時間25分
平均速度:10.8 km
平均ケイデンス:55 rpm
最高速度:40 km(坂)
最高ケイデンス:135 rpm
積算走行距離:約2,217 km
最高気温:23.9度
最低気温:12.8度
平均風速:4.6m(北、東、東北東)
日照時間:8.5時間
自転車関連のブログランキングへ
今回の折り畳み自転車、DAHON(ダホン)Speed号でのツーリングはお花見ポタリングと題して横浜の中心部から本牧、山手方面へと走行してみることにした。
まずは幸ヶ谷公園を目指してペダルをこぎ出す。小高い丘の上にある公園の入口には屋台があったが朝早いため営業はしていない。園内に入ると昨日のお花見の清掃作業をしている人達や陣取りをしている人など結構人影が多かった。
ちょうど桜も満開で朝の光に照らされて綺麗であった。線路を挟んで反対側には本覚寺が見える。昔は一続きの丘で鉄道を通すために削り取られてしまい埋め立て地用の土になったようだ。この丘からも海が望めたのであろうが今はビルが立ちはだかっているのみである。
次にみなとみらい地区に向かい臨港パークで休憩後にランドマークタワーを目指してさくら通りを走行する。両脇に桜が植えられていたがまだ小さいので華麗さはないようだった。
ランドマークタワーの真下から次ぎの目的地、掃部山(かもんやま)公園へ向かう。紅葉坂をえっちらおっちらとのぼって途中右手に曲がり能楽堂の奥に公園があった。
ざっと散策して井伊直弼の銅像がある広場にでるとここも朝早いのに陣取りなど多くの人達がいた。桜ごしのランドマークタワーなどを眺めてから通りの向かいにある伊勢山皇大神宮に向かう。
表参道から眺める鳥居を取り巻くように咲いている桜が見事であった。
次に日ノ出町、伊勢佐木長者町、石川町と横浜駅根岸道路を走行して打越の坂道を登ると山元町にでた。
左折して途中に見えた打越橋の上から景色を眺めた後にイタリア山庭園に向かう。
庭園内には外交官の家とブラフ18番館という2つの洋館を中心とした庭園となっておりA.M.9:30-P.M.5:00まで無料で見学できるということなのでブラフ18番館に入ってみることにした。
大正末期に建てられ、カトリック山手教会の司祭館として1991年まで使用され1993年に庭園内に移築復元されたそうである。
ざっとひとまわりして元町公園に向かう。ベーリック・ホールを眺めてから隣りのエリスマン邸(A.レーモンドの設計で1926年に山手127番地に建築された絹糸貿易商会支配人エリスマン氏の私邸。1990年に元町公園に移築復元された。)にも入ってみることにした。
1階には喫茶室があり飲食できるようであった。ざっとひとまわりして元町公園内を散策後、外国人墓地、港の見える丘公園とめぐり近代文学館前で小休止後に根岸森林公園へ向かうことにした。
簑沢という交差点を曲がって下から進入することにした。一等馬見所を見上げながら坂道を上り米軍施設前を通過して公園内に入ると花見見物客で大賑わいとなっていた。
桜林の周りは足の踏み場がなく子供が思い思いに走り回っていたりするのでのんびりと花見というわけにはいかないようであった。早々に退却して本牧山頂公園に向かうことにした。
不動坂上の交差点を左折して貝塚通りを走行していくと公園に到着した。どんぐりの丘で休憩、マリンタワーやランドマークタワー、ベイブリッジの頭の部分だけユニークにのぞいていた。
次に牧場の丘の見晴台に向かう。この辺りは桜の木も多く見晴らしも良いため沢山の人で賑わっていた。展望台から景色を眺めたあとにそうそうと退散することにした。
次に本牧通りを走行して三渓園の横にある本牧臨海公園に寄ってみることにする。ここの桜は散り始めていたようである。八聖殿郷土資料館に入ると館長らしき人がいろいろと説明してくれた。ここには本牧、根岸の幕末から明治にかけての農具や漁具などが展示されていた。2階には八聖人(キリスト、ソクラテス、孔子、釈迦、聖徳太子、弘法大師、親鸞、日蓮)の彫像が並んでいた。山手の洋館との対比ができて興味深かった。
再び本牧通りを走行して山手公園に寄る。テニス発祥の地ということでいくつかテニスコートや、クラブハウス等があった。女学校の近くということもあって女学生が大勢いた。ここの桜も満開であったが雲行きが怪しくなってきたので早々に退散することにした。
この後、伊勢佐木町にて買い物をし引き続きお花見ポタリングを続けることにする。
日ノ出町付近から大岡川沿いへいくと両岸が見事に満開の桜並木となっていたので上流へ向けてしばらく走行してみる。ますます雲行きが怪しくなってきてぽつりぽつりと雨粒が落ちてきたので予定を変更してここで終了することにした。
帰り道にやけに早いママチャリと並走することになったのだが信号待ちで良くみると電動アシスト自転車だった。クソッ電動アシスト等に負けるわけにはいかんと疲れているのに全力走行してしまい最後の最後でどっと疲れてしまった…。
今日は気温が上昇し、絶好のお花見日和ということもあってどこも大勢の人出で賑わっていたが午後から曇り空になってしまい夕方からは雨が降り出してしまった。
この後、大岡川を弘明寺まで走行して弘明寺公園、英連邦戦死者墓地、横浜市児童公園と回る予定だったのだが又別の機会に走行することにしよう。
少し欲張ってまわりすぎた感もあるが時期を逃すと又来年ということになってしまうのでまあ良しとしよう。
気温が高めで結構アップダウンがあったせいか思ったよりも疲れてしまった…。
交換したペダルも特に不都合な事はなく快調に漕ぐことができたが折り畳みや展開時に角度の関係でクランクに少し接触してしまう事があるので注意が必要なようである。
自転車関連のブログランキングへ
まずは幸ヶ谷公園を目指してペダルをこぎ出す。小高い丘の上にある公園の入口には屋台があったが朝早いため営業はしていない。園内に入ると昨日のお花見の清掃作業をしている人達や陣取りをしている人など結構人影が多かった。
ちょうど桜も満開で朝の光に照らされて綺麗であった。線路を挟んで反対側には本覚寺が見える。昔は一続きの丘で鉄道を通すために削り取られてしまい埋め立て地用の土になったようだ。この丘からも海が望めたのであろうが今はビルが立ちはだかっているのみである。
次にみなとみらい地区に向かい臨港パークで休憩後にランドマークタワーを目指してさくら通りを走行する。両脇に桜が植えられていたがまだ小さいので華麗さはないようだった。
ランドマークタワーの真下から次ぎの目的地、掃部山(かもんやま)公園へ向かう。紅葉坂をえっちらおっちらとのぼって途中右手に曲がり能楽堂の奥に公園があった。
ざっと散策して井伊直弼の銅像がある広場にでるとここも朝早いのに陣取りなど多くの人達がいた。桜ごしのランドマークタワーなどを眺めてから通りの向かいにある伊勢山皇大神宮に向かう。
表参道から眺める鳥居を取り巻くように咲いている桜が見事であった。
次に日ノ出町、伊勢佐木長者町、石川町と横浜駅根岸道路を走行して打越の坂道を登ると山元町にでた。
左折して途中に見えた打越橋の上から景色を眺めた後にイタリア山庭園に向かう。
庭園内には外交官の家とブラフ18番館という2つの洋館を中心とした庭園となっておりA.M.9:30-P.M.5:00まで無料で見学できるということなのでブラフ18番館に入ってみることにした。
大正末期に建てられ、カトリック山手教会の司祭館として1991年まで使用され1993年に庭園内に移築復元されたそうである。
ざっとひとまわりして元町公園に向かう。ベーリック・ホールを眺めてから隣りのエリスマン邸(A.レーモンドの設計で1926年に山手127番地に建築された絹糸貿易商会支配人エリスマン氏の私邸。1990年に元町公園に移築復元された。)にも入ってみることにした。
1階には喫茶室があり飲食できるようであった。ざっとひとまわりして元町公園内を散策後、外国人墓地、港の見える丘公園とめぐり近代文学館前で小休止後に根岸森林公園へ向かうことにした。
簑沢という交差点を曲がって下から進入することにした。一等馬見所を見上げながら坂道を上り米軍施設前を通過して公園内に入ると花見見物客で大賑わいとなっていた。
桜林の周りは足の踏み場がなく子供が思い思いに走り回っていたりするのでのんびりと花見というわけにはいかないようであった。早々に退却して本牧山頂公園に向かうことにした。
不動坂上の交差点を左折して貝塚通りを走行していくと公園に到着した。どんぐりの丘で休憩、マリンタワーやランドマークタワー、ベイブリッジの頭の部分だけユニークにのぞいていた。
次に牧場の丘の見晴台に向かう。この辺りは桜の木も多く見晴らしも良いため沢山の人で賑わっていた。展望台から景色を眺めたあとにそうそうと退散することにした。
次に本牧通りを走行して三渓園の横にある本牧臨海公園に寄ってみることにする。ここの桜は散り始めていたようである。八聖殿郷土資料館に入ると館長らしき人がいろいろと説明してくれた。ここには本牧、根岸の幕末から明治にかけての農具や漁具などが展示されていた。2階には八聖人(キリスト、ソクラテス、孔子、釈迦、聖徳太子、弘法大師、親鸞、日蓮)の彫像が並んでいた。山手の洋館との対比ができて興味深かった。
再び本牧通りを走行して山手公園に寄る。テニス発祥の地ということでいくつかテニスコートや、クラブハウス等があった。女学校の近くということもあって女学生が大勢いた。ここの桜も満開であったが雲行きが怪しくなってきたので早々に退散することにした。
この後、伊勢佐木町にて買い物をし引き続きお花見ポタリングを続けることにする。
日ノ出町付近から大岡川沿いへいくと両岸が見事に満開の桜並木となっていたので上流へ向けてしばらく走行してみる。ますます雲行きが怪しくなってきてぽつりぽつりと雨粒が落ちてきたので予定を変更してここで終了することにした。
帰り道にやけに早いママチャリと並走することになったのだが信号待ちで良くみると電動アシスト自転車だった。クソッ電動アシスト等に負けるわけにはいかんと疲れているのに全力走行してしまい最後の最後でどっと疲れてしまった…。
今日は気温が上昇し、絶好のお花見日和ということもあってどこも大勢の人出で賑わっていたが午後から曇り空になってしまい夕方からは雨が降り出してしまった。
この後、大岡川を弘明寺まで走行して弘明寺公園、英連邦戦死者墓地、横浜市児童公園と回る予定だったのだが又別の機会に走行することにしよう。
少し欲張ってまわりすぎた感もあるが時期を逃すと又来年ということになってしまうのでまあ良しとしよう。
気温が高めで結構アップダウンがあったせいか思ったよりも疲れてしまった…。
交換したペダルも特に不都合な事はなく快調に漕ぐことができたが折り畳みや展開時に角度の関係でクランクに少し接触してしまう事があるので注意が必要なようである。
自転車関連のブログランキングへ
最新記事
(11/17)
(11/02)
(10/19)
(10/08)
(09/29)
最新トラックバック
アーカイブ
PR