自転車ブログ
from 横浜
反町公園-白幡入口-白楽駅前(旧綱島街道)-菊名-大豆戸-大綱橋-日吉駅前-元住吉駅-渋川沿い-二ヶ領用水沿い-等々力緑地-等々力(多摩川右岸沿い)-二子橋-多摩水道橋-布田橋-稲田公園西-矢野口-榎戸-読売ランド駅前-読売ジャイアンツ球場付近-読売ランド前-日本山妙法寺-南山?-稲城駅前-稲城中央橋-稲城福祉センター入口-榎戸-読売ランド駅前-よみうりランド前-西生田少学校前-高石歩道橋下-百合ヶ丘駅入口-新百合ヶ丘駅入口-麻生警察署前(麻生川沿い)-柿生駅前-仲村橋-新三輪橋-鶴見川沿い-市ヶ尾-鴨居-新横浜-岸根-東白楽駅前-反町公園
走行距離:71.78 km
走行時間:4時間43分
平均速度:15.2 km/h
平均ケイデンス:68 rpm
最高速度:42.0 km/h
最高ケイデンス:115 rpm
積算走行距離:約18,378 km
最高気温:15.1℃
最低気温:5.0℃
平均風速:4.6m(北、南南西、南西)
日照時間:9.7時間
走行日:2012.4.1
自転車関連のブログランキングへ
走行距離:71.78 km
走行時間:4時間43分
平均速度:15.2 km/h
平均ケイデンス:68 rpm
最高速度:42.0 km/h
最高ケイデンス:115 rpm
積算走行距離:約18,378 km
最高気温:15.1℃
最低気温:5.0℃
平均風速:4.6m(北、南南西、南西)
日照時間:9.7時間
走行日:2012.4.1
自転車関連のブログランキングへ
今回はお昼すぎから多摩川沿いを走行して読売ランド付近を探索してみた。よく使う新横浜から鶴見川沿いルートでなく東横線沿いに綱島街道で元住吉あたりから渋川沿い、二ヶ領用水沿いと走行。このあたりは桜並木になっているようだがまだほとんど開花してない感じ。
等々力緑地を経由して多摩川にでる。土手に植えてある河津桜が満開で綺麗。第三京浜、二子橋を通過し二ヶ領せせらぎ館前に到着。5分ほど休憩して多摩水道橋下を抜け再び土手上へでる。ここまでやや風が強かったが春到来といった感じで気持ち良い。
布田橋で土手上の舗装路はなくなるので今回は裏道探索してみることにする。信号を渡り直進するとすぐに三沢川につきあたる。この川沿いを探索してみるのも面白そう(黒川あたりが源流のようだ)。取水場をぐるりとまわって西へ向かう。細い路地を抜けると稲田公園前にでた。さらに多摩川沿いの裏道を走行していくと馬頭観世音塔前にでた。小さな神社や矢野口交差点付近にはお地蔵様がある。
地図を確認すると右へ行くと多摩川原橋、直進すると連光寺で左折で尾根幹線道路にでるようだ。ここは左折してさらに榎戸交差点で左折し三沢川を渡ると右手に巨大ショッピングセンターがある。前方に京王相模原線の高架が見えている。高架下の一方通行の道へ左折すると読売ランド駅前にでた。前方に新しくできた道(読売V通り?)が丘にむかってのびているのが見えた。ややきつめの直線の坂をのぼっていくと左手側の眺望がひらけてきた。ヘアピンカーブ手前の歩道部分に見晴らしポイントがある。カーブを曲がると若干傾斜も緩くなるが最後にまたややきつくなり頂上にでた。前方頭上をゴンドラが通過していく。疲れた…。
距離は1kmはないだろう。700mほどか。今回はインナーギヤは使用せずにほぼすべて立ち漕ぎでのぼってみた。傾斜は8%から10%程度らしい。表?の道のほうが若干距離が長く傾斜は緩めそうだ。ただこちらのほうが路面が良く車の通行量も少ないので良いかもしれない。15往復ぐらいすればヤビツ峠にのぼる距離にはなりそうだが…。脇の階段には巨人への道という石碑がある。階段最上部には“ようこそ!ジャイアンツ球場へ! 283段制覇!”というペイントがしてある。283段…このあたりの標高は100mちょっとらしい。頂上からジャイアンツ球場方面にいってみることにする。2軍戦が行われていた。スコアボードをみるとFとGと表示してあったのでジャイアンツ対ファイターズ戦なのだろう。観戦するには入場料がかかるようだ。その後読売ランド入口付近をうろうろして坂を下り妙法寺方面への脇道にはいってみる。
急坂をのぼっていくとお寺前に到着。急な階段が上に続いている。ゴルフ場沿いに直進していけそうだったけどちょっと右手の坂をのぼってお寺によってみることにする。お寺の境内には仏像を納めたちょっと変わった様式の白い建物が目に入ってきた。奥に行くとなにやら造成中のような広い土地が広がっていた。下に降りられるのかと道を下るとフェンスがあり行き止まりとなっていたので引き返す。トイレがあったのでちょっと使用させてもらった。
お寺の入口まで戻りゴルフ場沿いの道を進んでいくことにする。ここからは未舗装路だ。ややのぼり基調の道をがたがたと走行していくと分岐地点にでた。右手の方は崖があるため行き止まり?という看板がある。ということで直進していくと軍服?を着てバーベキューをしている集団の横を通過。ほどなく行き止まりとなってしまった。しかたがないので戻ろうかと思ったら道に矢印がペイントされている。茂みのほうを差しているのでちょっとのぞいてみるとフェンスの向こうにでられるらしくその先へ道も続いている感じだ。降り口が2mほどの崖になっているのでフェンスの支柱に捕まり注意しながら突破する。里山っぽい風景がひろがっていた。ここからのんびり押し歩きしていくことにする。倒木の横を抜けて道なりに進み大きな木立の間を抜けると急に視界が開けた。
丘陵が工事で削られていて遠くには東京都心のビル群なども見えている。反対側を見ると里山の風景が広がっている。ここで行き止まりのような感じなので里山方面の崖を下って降りることにする。滑らないように注意してじぐざぐに降りていくと先ほど上から見えた畑地横に降りてこられた。ちょうど梅の花が満開で綺麗だ。トラクターで畑を耕しているのが見える。脇に多摩都市計画生産緑地地区という柱がたっている。ということはこのあたりは住宅が造成されることはないのだろう。
小径にでて右手にすすみ竹林の横を通過すると道路脇にフェンスがしてある場所にでた。下をのぞくとこのあたり崖になっているようだ。フェンス脇から崖上にでてみると東京都内方面がなかなかの眺めだ。スカイツリーもぼんやりとだが見えている。
さらに先へと進むと切通しにでて下っていくと南山桜の広場という看板のある分岐地点にでた。時計を見ると午後4時すぎとなっていたので今回はそのまま急坂を下っていくことにする。キノコの栽培所横を抜けると住宅地にでた。ちょうど武蔵野貨物戦の線路の上らしく左手にトンネルが見えていた。
さていったいどこにでてきたのかと地図で確認する。稲城駅の近くらしいので駅前にでてみることにする。駅近辺も結構高台で眺めが良いようだ。復路は丘を越えて麻生川・鶴見川経由で帰ることにする。駅前の坂を下って大通りを右折し再び読売ランド入口方面に向かう。榎戸交差点を右折して本日2度目の読売V通り?をのぼる。
読売ランド前にでて津久井道方面に下る。こちら側は道幅が狭くちょうど夕方の帰宅&買い物時間帯のせいかやや渋滞気味で走行しづらい。ゴルフ場沿いにくだったほうがよかったかな。百合ヶ丘駅あたりからは道幅も広がり走行しやすくなった。麻生警察署あたりで左折して麻生川沿いにでる。柿生あたりまで桜並木が続いているがまだほとんどが蕾状態だった。
鶴見川に合流して寺家町付近から右岸に渡る。陽もだいぶ傾いてきてあと1時間ほどで暗くなりそう。鴨居から川向橋あたりで振り返ると若干雲が多いが夕景が綺麗だ。新横浜公園に帰ってくる頃には暗くなってしまったのでライトを装着して点灯。やや寒くなってきた。公園のトイレで用を足して午後7時前に無事帰宅。やはりこのくらいの距離だと疲れもほどほどでよい感じだ。今週末は桜も見頃になるのかな。しかし台風並の低気圧通過は驚いたな…。
自転車関連のブログランキングへ
等々力緑地を経由して多摩川にでる。土手に植えてある河津桜が満開で綺麗。第三京浜、二子橋を通過し二ヶ領せせらぎ館前に到着。5分ほど休憩して多摩水道橋下を抜け再び土手上へでる。ここまでやや風が強かったが春到来といった感じで気持ち良い。
布田橋で土手上の舗装路はなくなるので今回は裏道探索してみることにする。信号を渡り直進するとすぐに三沢川につきあたる。この川沿いを探索してみるのも面白そう(黒川あたりが源流のようだ)。取水場をぐるりとまわって西へ向かう。細い路地を抜けると稲田公園前にでた。さらに多摩川沿いの裏道を走行していくと馬頭観世音塔前にでた。小さな神社や矢野口交差点付近にはお地蔵様がある。
地図を確認すると右へ行くと多摩川原橋、直進すると連光寺で左折で尾根幹線道路にでるようだ。ここは左折してさらに榎戸交差点で左折し三沢川を渡ると右手に巨大ショッピングセンターがある。前方に京王相模原線の高架が見えている。高架下の一方通行の道へ左折すると読売ランド駅前にでた。前方に新しくできた道(読売V通り?)が丘にむかってのびているのが見えた。ややきつめの直線の坂をのぼっていくと左手側の眺望がひらけてきた。ヘアピンカーブ手前の歩道部分に見晴らしポイントがある。カーブを曲がると若干傾斜も緩くなるが最後にまたややきつくなり頂上にでた。前方頭上をゴンドラが通過していく。疲れた…。
距離は1kmはないだろう。700mほどか。今回はインナーギヤは使用せずにほぼすべて立ち漕ぎでのぼってみた。傾斜は8%から10%程度らしい。表?の道のほうが若干距離が長く傾斜は緩めそうだ。ただこちらのほうが路面が良く車の通行量も少ないので良いかもしれない。15往復ぐらいすればヤビツ峠にのぼる距離にはなりそうだが…。脇の階段には巨人への道という石碑がある。階段最上部には“ようこそ!ジャイアンツ球場へ! 283段制覇!”というペイントがしてある。283段…このあたりの標高は100mちょっとらしい。頂上からジャイアンツ球場方面にいってみることにする。2軍戦が行われていた。スコアボードをみるとFとGと表示してあったのでジャイアンツ対ファイターズ戦なのだろう。観戦するには入場料がかかるようだ。その後読売ランド入口付近をうろうろして坂を下り妙法寺方面への脇道にはいってみる。
急坂をのぼっていくとお寺前に到着。急な階段が上に続いている。ゴルフ場沿いに直進していけそうだったけどちょっと右手の坂をのぼってお寺によってみることにする。お寺の境内には仏像を納めたちょっと変わった様式の白い建物が目に入ってきた。奥に行くとなにやら造成中のような広い土地が広がっていた。下に降りられるのかと道を下るとフェンスがあり行き止まりとなっていたので引き返す。トイレがあったのでちょっと使用させてもらった。
お寺の入口まで戻りゴルフ場沿いの道を進んでいくことにする。ここからは未舗装路だ。ややのぼり基調の道をがたがたと走行していくと分岐地点にでた。右手の方は崖があるため行き止まり?という看板がある。ということで直進していくと軍服?を着てバーベキューをしている集団の横を通過。ほどなく行き止まりとなってしまった。しかたがないので戻ろうかと思ったら道に矢印がペイントされている。茂みのほうを差しているのでちょっとのぞいてみるとフェンスの向こうにでられるらしくその先へ道も続いている感じだ。降り口が2mほどの崖になっているのでフェンスの支柱に捕まり注意しながら突破する。里山っぽい風景がひろがっていた。ここからのんびり押し歩きしていくことにする。倒木の横を抜けて道なりに進み大きな木立の間を抜けると急に視界が開けた。
丘陵が工事で削られていて遠くには東京都心のビル群なども見えている。反対側を見ると里山の風景が広がっている。ここで行き止まりのような感じなので里山方面の崖を下って降りることにする。滑らないように注意してじぐざぐに降りていくと先ほど上から見えた畑地横に降りてこられた。ちょうど梅の花が満開で綺麗だ。トラクターで畑を耕しているのが見える。脇に多摩都市計画生産緑地地区という柱がたっている。ということはこのあたりは住宅が造成されることはないのだろう。
小径にでて右手にすすみ竹林の横を通過すると道路脇にフェンスがしてある場所にでた。下をのぞくとこのあたり崖になっているようだ。フェンス脇から崖上にでてみると東京都内方面がなかなかの眺めだ。スカイツリーもぼんやりとだが見えている。
さらに先へと進むと切通しにでて下っていくと南山桜の広場という看板のある分岐地点にでた。時計を見ると午後4時すぎとなっていたので今回はそのまま急坂を下っていくことにする。キノコの栽培所横を抜けると住宅地にでた。ちょうど武蔵野貨物戦の線路の上らしく左手にトンネルが見えていた。
さていったいどこにでてきたのかと地図で確認する。稲城駅の近くらしいので駅前にでてみることにする。駅近辺も結構高台で眺めが良いようだ。復路は丘を越えて麻生川・鶴見川経由で帰ることにする。駅前の坂を下って大通りを右折し再び読売ランド入口方面に向かう。榎戸交差点を右折して本日2度目の読売V通り?をのぼる。
読売ランド前にでて津久井道方面に下る。こちら側は道幅が狭くちょうど夕方の帰宅&買い物時間帯のせいかやや渋滞気味で走行しづらい。ゴルフ場沿いにくだったほうがよかったかな。百合ヶ丘駅あたりからは道幅も広がり走行しやすくなった。麻生警察署あたりで左折して麻生川沿いにでる。柿生あたりまで桜並木が続いているがまだほとんどが蕾状態だった。
鶴見川に合流して寺家町付近から右岸に渡る。陽もだいぶ傾いてきてあと1時間ほどで暗くなりそう。鴨居から川向橋あたりで振り返ると若干雲が多いが夕景が綺麗だ。新横浜公園に帰ってくる頃には暗くなってしまったのでライトを装着して点灯。やや寒くなってきた。公園のトイレで用を足して午後7時前に無事帰宅。やはりこのくらいの距離だと疲れもほどほどでよい感じだ。今週末は桜も見頃になるのかな。しかし台風並の低気圧通過は驚いたな…。
自転車関連のブログランキングへ
最新記事
(11/17)
(11/02)
(10/19)
(10/08)
(09/29)
最新トラックバック
アーカイブ
PR