忍者ブログ
自転車ブログ from 横浜
反町公園-相鉄線西横浜駅(輪行)-海老名駅(乗換)-小田急線開成駅-酒匂川サイクリングコース-富士見大橋-K720-蛍田駅前-狩川橋-扇町5-飯泉入口(R255)-広小路-国際通り-青物町-本町-西海小路-旧早川橋-早川小先左折-ターンパイク入口-東風祭(R1)-三枚橋-箱根湯本駅前-塔ノ沢-出山バス停(出山鉄橋)-大平台駅前-宮の下-小涌谷踏切-蓬莱園前-恵明学園小前-芦之湯フラワーセンター-国道1号最高地点(874m)-曽我兄弟の墓前-大芝-畑宿入口-元箱根-箱根神社前-龍宮殿ホテル前右折-箱根園入口(K75)-坊ヶ沢入口(登山道へ)-駒ヶ岳山頂(1,357m)-坊ヶ沢入口-湖尻-桃源台-仙石原(R138)-金時神社-明神林道-金時隧道-黒白林道-地蔵堂(K78)-矢倉沢-竜福寺-足柄大橋-小田急線開成駅(輪行)-海老名駅(乗換)-相鉄線西横浜駅-反町公園

走行距離:84.69 km
走行時間:6時間4分

平均速度:14.8 km/h
平均ケイデンス:65 rpm
最高速度:53.0 km/h
最高ケイデンス: 116rpm
積算走行距離:約15,292 km

最高気温:20.1度
最低気温:8.4度
平均風速:3.3m(北、南西、西北西)
日照時間:7.7時間
※横浜の気象データ

●箱根、芦ノ湖にて
走行日:2010.11.28

自転車関連のブログランキングへ

今回は良い天気の中、箱根駒ヶ岳にのぼってきた。自走でいこうかと走行ルートを検討してみるが180km超+5kmの山歩きorロープウェイ。今時期は日が短いので無難に輪行することにした。
 前日はほとんど眠ることができずに午後5時すぎとまだ暗いうちに出発。西横浜駅に5時40分頃に到着(始発は0523)。海老名駅には6時半前に到着。だいぶ明るくなってきた。小田急線に乗り換えて今回は開成駅で降りてみることにした(0712)。
 日もだいぶのぼってきた。駅前(東口)で自転車を展開して準備をする。駅前から矢倉岳?の隣に富士山もよく見えている。今日は期待できそう。時刻は7時半となり出発することにする。酒匂川の土手に出て下流へ向けて走行していく。朝日がのぼっていくのを横目にみながら爽やかな早朝のサイクリングコースを走るのは気持ちよい。いくつか橋の下をくぐり抜けて終点の富士道橋に到着。まだ先に道がつづいていたようだけどダートで湿っていてスリップしそうなので土手上にあがる(ここも未舗装だが…)。小田原アリーナ横をぬけると富士見大橋にでた(0753)。

●開成駅にて(上)/酒匂川サイクリングコースにて
 
 右折して県道720号線にでて蛍田駅前、狩川橋を渡り飯泉橋付近でちょっと迷い(このあたりでいつも方向感覚がおかしくなるなあ…)国道255号線を南下して商店街となっている通りを抜けていく。国道1号線を横断して裏道を探索してみることにした。ちょっと迷いつつ西海子小路(さいかちこうじ)にでた。桜並木が続いていて昔は武家屋敷が連なっていたそうだ(0823)。管理がいきとどいていて落ち葉も綺麗に清掃されている…。 早川河口付近にでて橋から相模湾を眺める。早川沿いを上流に向けて少し走り早川小学校先を左折すると箱根ターンパイク入口にでた。信号を右折するとちょっと向かい風が強くなってきたようだ。

●小田原国際通りにて(上)/西海子小路にて(中左)/早川河口付近(中右・左下)/箱根ターンパイク入口(右下)

 東風祭でR1に合流する。三枚橋あたりまでくるとさらに風がひどくなっていて先行きちょっと不安になる…。箱根湯本駅前を抜けた先の橋でちょっと休憩(0900)。このあたりもそこそこ紅葉している。このあたりからいよいよ山岳区間だ。ほどなく箱嶺洞門?に到着(0904)。歩道側へ渡りたかったが交通量多かったのであきらめてそのまま車道を直進。このあたりの渓谷も結構紅葉していたけど日陰になっていて見栄えはいまひとつか。

●R1にて(湯本〜塔ノ沢)

 塔ノ沢をすぎて箱根登山鉄道のガード下手前に橋が架かっていたので止まって見学してみる(0913)。橋にはなにやら柵がしてあって通行止めになっている…。しばらくすると電車がきた。橋から写真を撮れれば絶景だったのにちょっと残念。ただ柵を乗り越えていったのかカメラマンが一人撮ってましたが…。ということで交通量の多い道をえっちらとのぼっていくと蛙の滝という標柱があったので横を見ると小さな滝が流れ落ちていた(0924)。いくつもカーブしている道をのぼっていく。気温が表示されている電光掲示板では13℃と表示されていた。

●R1にて(出山橋〜大平台)

 大きなヘアピンカーブが現れてひとのぼりすると大平台駅前にでた(0940)。ここでまた自転車を停めて駅舎の中に入ってみる。ホームを見下ろしてみるとちょうど電車が発車するところだった。隣の山神社?の銀杏が綺麗だったので写真撮影。このあたりから渋滞がひどくなってきた。道も狭くバスも多いので脇をすり抜けることも困難になってきた。富士屋ホテル前からバスが一台バックしてきたので停止。ほどなく宮の下の交差点にでる(0958)。直進すると仙石原、乙女トンネル、御殿場方面だ。

●R1にて(大平台〜宮の下)

 ここを左折するときつめの坂があらわれるがマイペースでのんびりとのぼっていく。小涌谷の踏切を渡ると警音器が鳴りはじめたので電車が通過するまで待ってみる。強羅(1020)や大湧谷(1025)との分岐地点を通過、ところどころにある道沿いの紅葉が綺麗。

●R1にて(宮の下〜小涌谷)

●R1にて(蓬莱園付近にて)

 前方に自転車を押している二人組がみえてきた。こんにちは。長いですねえなどといい追い越させてもらう。気温表示があり10℃と表示されている。標高が高くなったので気温も下がってきたようだがちょうど良い感じだ。笛塚バス停あたりでさきほど押していた二人組に抜き返される。湯坂路(鎌倉古道)という標柱前に到着(1054)。左手に未舗装路が続いていた。ガソリンスタンド横を抜けると前方にアップダウンのある直線道路が続いている。向かい風がもの凄く押し返されてしまいそう…。いったんくだって上り返すとほどなく国道1号最高地点(874m)に到着(1108)。ここまでくればあと少しだ。曽我兄弟の墓前のバス停あたりでは本日一番の突風が吹き荒れていて前に進むのが困難に…。カープを曲がると下りとなり畑宿入口まで急降下し信号で停止(1117)。さらに下り元箱根に到着した(1121)。箱根湯本駅前から元箱根まで約16kmを休憩時間込みで約2時間20分ほどかかったようである。

●R1にて(芦之湯〜元箱根)

 湖畔で補給&休憩30分ほどする。風は強いけど天気は良いので観光客も多いようだ。富士山は見えていたが紅葉のほうはもう終わりといった感じ。

●芦ノ湖にて

 寒くなってきたのでウィンドブレーカーを着て出発。箱根神社前を抜けて箱根ロープウェイ方面にすすむ。龍宮殿ホテル前を右折してやや長めの坂をのぼり県道にでる。左折するとアップダウンのある道となった。駒ヶ岳を見あげたり芦ノ湖越しに富士山を眺めたりしながら走行していく。ハイキングコース入口はまだかと注意しながら進むとようやく到着(1220)。

●芦ノ湖にて(上)/箱根神社前にて(上下段)/芦ノ湖沿い(中)/箱根園付近にて(下上段)/県道75号線ピクニックガーデン付近にて(下)

 入口には駒ヶ岳まで90分という表示がある。自転車を柱にくくりつけてから5分ほど休憩してのぼりはじめる。杉林の中を通り抜けて階段をのぼっていくとハイカーの集団が昼食休憩をしていたので挨拶して通り抜ける。急傾斜となりしんどくなってくる。よろよろとマイペースでのぼっていく。道は少し湿っていて落ち葉が敷き詰められている。もうちょっと早い時期だと紅葉が楽しめたのかも。所々に白い柱がたっていて“Bou 4”などと書いてある(ちなみに入口あたりには17というものがあった)。ようやく分岐地点に到着(1338)。“神山 45分・大涌谷 95分・駒ヶ岳 25分”となっている。

●坊ヶ沢入口〜分岐まで

 このあたりまでくるとだいぶ空が開けてくる。ここで5分ほど休憩。横に小川がちょろちょろと流れている。駒ヶ岳が右手に見えてきたが風が吹き荒れている感じ。ここまでは森の中だったのでほとんど影響なしだったが山頂付近は吹きさらしなのでちょっと心配。前方から二人組が降りてくる。山頂での風はどうかと訊ねるとロープウェイも運休していてすごい強風とのこと。ほどなくロープウェイ方面との分岐地点に到着すると後ろから二人連れのハイカーがやってくる。挨拶後山頂方面に向かうことにする。熊笹をかきわけてのぼっていく。もの凄い風が吹いていて吹き飛ばされそう…。しばらくすると左手に富士山が神山?越しに見えた。遠くは霞んでしまっていたがなかなかの眺めだ。山頂付近にでると岩がごろごろとしていたり神社があったりと結構広い。とりあえず神社までのぼると駒ヶ岳(標高1,357M)という立て看板がある。どうやら山頂に到着したようだ(1400)。神社脇から相模湾や丹沢方面が望めた。

●箱根駒ヶ岳山頂付近にて

●箱根駒ヶ岳山頂付近より富士山方面を望む

●箱根駒ヶ岳山頂付近より相模湾方面を望む

 今日はとにかく風が強すぎるし時間も遅くなってきたので山頂探索はほどほどにして下山することにした。ハイキングコースに入ると今までの風が嘘のように影響しなくなる。下りはもときた道でハイカーグループについていく感じで足下に気をつけながら降りていく。途中一度休憩してなんとか駐輪してある坊ヶ沢入口に到着(1520)。あたりはもう夕暮時のような感じになってきた。

●ハイキングコースにて

 山頂では強風が凄かったのでなにも食べずに降りてきてしまったのでここで補給しておく。何かのアレルギーか鼻水が垂れてくるので鼻をかんでおく。ハイカーグループの人とちょっとお話する。
 ここから予定では仙石原〜湖尻自然探勝歩道というコースで行こうと思っていたが一部未舗装路もあるらしいし時間も押してきたので今回は県道で仙石原に向かうことにする。今ひとつ疲労で脚がまわらずよろよろと坂道をのぼっていくとMTBの人に抜かれた。立ち漕ぎしてぐんぐんと遠ざかっていってしまった。一山越えて仙石原の湿原まで気持ちよく下る。すすき野原の右手側そば屋の駐車場入口に神奈川の景勝50の石碑を発見。こんなところにあったのか…(1556)。もうだいぶ日が陰ってきたので急ぐことにする。

 仙石原交差点を左折し金時神社前(ゴルフ練習場前)で道路を横断して明神林道入口前に到着(1615)。だいぶ薄暗くなってきた…3分ほど休憩してのぼりはじめる。前回きたときより長くきつく感じたがなんとか金時隧道前までのぼり終えた(1635)。トンネルを抜けてウィンドブレーカーなどを着込んだりライトを点灯して下りに備える。日没後という感じでどんどん暗くなっていく。自動車が一台通過していく。ここはほとんど交通量がないのでマイペースで路面に注意しながらスピードがですぎないように下っていく。しまいにはブレーキをかけすぎて手が痛くなってしまった…。地蔵堂まで降りてくるとほぼ暗闇となっていた。次回はこちら側からのぼってみるのもよいかな。

 県道78号線にでて竜福寺手前までほとんど下り。交差点を直進してしまうと住宅地のようになってきたのでへんだなと思い地図を確認する。さきほどの交差点を左折(こちら側からだと右折)すると足柄大橋へ続いているようだ。トンネルを抜けて橋の手前で側道にでて酒匂川サイクリングコースにでようと思ったが暗そうなので右折して下流方面に向かい無事に小田急線開成駅前に到着した。

●湖尻にて(左上)/仙石原湿原にて(上中・右上・左中)/明神林道にて(中・中右・左下・下中)/西横浜駅にて(右下)

 海老名あたりまで自走するかとも思ったがR246号線の渋滞脇を走るのも嫌だし結構なれない山歩きをしたということで輪行して帰ることにした。駅のトイレで用を足して顔を洗う(塩を吹いていた…)。電車に乗り込むと暖房が効いていて眠くなる。海老名駅で乗換えて西横浜駅には7時半すぎに到着。脚もすっかり回復していてこれからまだ100kmくらいは走れるかも(気がするだけだと思うが…)といった具合で8時頃に無事帰宅する。

 やはりR1は小涌谷あたりまでは観光バスが多いのと交通量が多いのでやや走りづらいかな。そういえば正月の駅伝選手らしい人が1名走っていたなあ。難所は宮の下から小涌谷あたりとか国道最高地点付近のアップダウンあたりだろうか。まあ自動車などでは通ったことはあったけど自転車で一度は走ってみたかったということで…。これで駅伝コースは細切れだけど戸塚付近の軽車両通行禁止区間以外はほぼ制覇したかな。今回はパンクなどのトラブルもなく駒ヶ岳山頂の強風にはまいったけどまずまず順調に走行できてよかった。昨年大山にのぼった時よりダメージは少なかったかな。肩あたりと膝裏側の筋が軽い筋肉痛となったくらい。時々ジョギングしていたので膝の関節まわりなどは多少強化されたのかも。



自転車関連のブログランキングへ

拍手


HOME
Page Top

Comment
この記事にコメントする
名前
Name
URL
メール
Mail
文字色
Font Color
タイトル
Title
コメント
Comment
パスワード
PassWord


最新コメント
[12/13 NONAME]
[02/24 六浦っ子]
[12/18 六浦っ子]
[12/11 六浦っ子]
[09/14 ナガ]
最新トラックバック
アーカイブ

忍者ブログ [PR]
PR