自転車ブログ
from 横浜
反町公園-滝の橋-中央卸売市場前-みなとみらい橋-臨港パーク-山下公園-山下橋-小港町-本牧市民公園前-間門-八幡橋(R16へ)-磯子警察署前-新磯子町(R357へ)-鳥浜町-金沢柴町-海の公園-帰帆橋-夕照橋-内川橋-六浦中入口-京急六浦駅前-池子トンネル-十字路-逗子第一運動公園-逗子警察署入口-桜山中央公園-南郷-南郷上ノ山公園-上二子山-南郷上ノ山公園-南郷-川久保-森戸川沿い-林道入口(徒歩で林道へ)-二子山への分岐でUターン-川久保-長柄-桜山トンネル-田越橋-池田通り-逗子駅前-池子トンネル-西六浦-六浦(R16へ)-杉田-磯子駅入口-中村橋-吉野町-前里町4-桜木町-みなとみらい-臨港パーク-みなとみらい橋-中央卸売市場-滝の橋-反町公園
走行距離:78.32 km
走行時間:4時間37分
平均速度:16.2 km
平均ケイデンス:72 rpm
最高速度:42.0 km
最高ケイデンス:124 rpm
積算走行距離:約13,238 km
最高気温:14.7度
最低気温:7.8度
平均風速:3.0m(北東、東、南南東)
日照時間:8.1時間
走行日:2010.3.14
走行距離:78.32 km
走行時間:4時間37分
平均速度:16.2 km
平均ケイデンス:72 rpm
最高速度:42.0 km
最高ケイデンス:124 rpm
積算走行距離:約13,238 km
最高気温:14.7度
最低気温:7.8度
平均風速:3.0m(北東、東、南南東)
日照時間:8.1時間
走行日:2010.3.14
今回は逗子市と葉山町の境にある二子山(上二子山)に行きついでに森戸川沿いの林道を散策した。
出発は午前10時半すぎと遅め、昨日からの強風もおさまって天気も良い感じ。
まずはみなとみらい地区の海沿いの公園にでてのんびりポタリング、天気も良いので結構人出も多い。山下公園から本牧経由で高速道路下のR357を走行していくことにする。平坦で走りやすいけど空気は悪い…。オーバーペース気味で漕ぎすぎ失速してへろへろとなりながら金沢柴町の交差点に到着。右折して海の公園で一息ついて行く。
平潟湾沿いにでて夕照橋を渡り内川橋でR16号線へ。誤って左折してしまい二つめの信号で気がつきUターンする。六浦中入口を左折、京急線沿いに走行して池子トンネルを抜けたところで1分ほど休憩。
気持ち良く下り神武寺駅先の信号を左折すると公園(逗子第一運動公園)があったのでここでも小休止。公園の片隅に何故か京浜急行の車両が展示してあり子供が楽しそうに遊んでいた。
踏切渡り直進すると丁字路となる。さてどっちに曲がるのか…地図で確認。桜山中央公園経由だと最短距離ということで左折してすぐ先の信号を渡り桜並木の道をのぼっていく。プチ峠道という感じでくねくねとカーブを曲がり桜山中央公園前に到着。息を整える。ちょっとのぼって住宅地の中を下っていくとまたもや丁字路。ここでまた地図を確認。左折してすぐ右折すると前方に山が見えた。左手の斜面には菜の花が咲いていて綺麗。下ると南郷交差点にでた。
左折すると逗葉新道入口となったのでUターンして南郷交差点脇の道をのぼっていくと南郷上ノ山公園前のロータリーにでた(1318)。公園のグラウンドではサッカーの試合が始まるところだった。グラウンドの奥にこれからいく山頂付近の無線アンテナが見えていた。トイレ休憩して結構汗もかいたので顔も洗っておく。
さてどこが上り口なのかなと周囲を見まわす。何か作業していたおばさんにたずねてみるがよくわからないらしい…。トイレの奥に車止めのしてある道が続いていたのでたぶんこれだろう。上り口はコンクリート舗装してありかなりの急坂なので無理せず押し歩いていくことにした(先日腰を痛めていたので無理はしないということで…)。カーブの途中に左手に分岐する道がある(MTBなら楽しめそう)。さらに急カーブをのぼるとなだらかな土の道となった。のぼりきった左手にベンチやテーブルがある広場があったので小休止(台湾リス?がすばやい動きで逃げていった)、すぐ先の小山の上にも四阿があった。このあたりからは平坦な道となったのでちょこっと自転車に跨って漕いでいく。
砂利道となり走り辛くなったので押し歩き、前方に外国人の親子が見える。ちょっと急な坂道があらわれたので押して行く。森戸川、東逗子駅の分岐地点のある急なカーブ。ここを曲がると森戸川に降りられるらしいが今回はやめておくことにした。さらに急坂が現れカーブを曲がり振り返ると東京湾が見晴らせてきた。もうだいぶのぼってきたようだ。外国人の親子が引き返してきた。さらにのぼると前方に無線中継アンテナが見えてきた。わりとあっけなく頂上付近まできてしまったようだ。
うしろからきた年輩の夫婦連れのハイカーに挨拶する。最後数十メートルほどは階段となったので脇を押し上げて上ると頂上の展望台前に到着した(1357)。
展望台には“上二子山 207.8m”という木製の札が架かっていた。展望のほうはというと今日はちょっと気温が高めで昼すぎということでもやもやとしていて今ひとつな感じ。北にはみなとみらいや金沢の湾、南側には湘南国際村?方面が望めた。さすがにこのあたりまでくるとランドマークタワーもずいぶんと小さくなってしまう。
西側は山に阻まれて相模湾やら富士山方面は見晴らせない。下二子山という標識があるが今回は見送ることにした。頂上脇では無線交信している人がいた。ポツリポツリとハイカーが上ってくる。混雑してきたのでもときた道を引き返すことにした。下りは上りと違って7割方乗車してこれた。最後のコンクリート舗装の急坂では前転しそうで怖かったけど…。まだ時間もありそうということで森戸川沿いの林道へ寄り道してみることにした。
南郷交差点を左折して川久保交差点を左折、迷走しながら民家脇を抜けて森戸川沿いにでる。右手にcofeeという看板がでている建物がある(喫茶店かな)。さらに川沿いを行くと橋の先が大きな水溜まりになっていた。どうしようか、日も傾いてきたし今日はもう帰ろうかなと思ったが折角ここまできたのだからいけるところまでいってみようということで水溜まりを越えて先へ進むとほどなく林道のゲートが現れた(1438)。なにやら崖崩れがあり通行止めとの注意書きある。
自転車では無理そう(迷惑そう)なので駐輪して徒歩でいけるところまで行ってみることにした。
しばらく歩くと前方に崖崩れの現場らしきものが見えてきた。かなり大きく崩れている。乗り越えてくる人がいたのでちょっと待って道の様子をたずねてみると先のほうは問題ないらしい。ということで崩落した岩を足もとに注意しながら越える。
道は概ね平坦で所々水が滲みだしている場所がありぬかるんでいるところも多い。鶯やその他鳥のさえずりと水のせせらぎの音を聴きながら森の奥へと進んでいくと前方に三浦半島中央道路の高架が見えてきた(1459)。
川原で親子連れが川遊び?をしている。ここから先は樹木で日が遮られているせいか午後になってきたせいか少し薄暗く感じてきた。意外に距離があるなあなどと思いながら歩いていくとベンチのある広場に到着した(1517)。ここは川が合流している地点で二子山という矢印の案内板がでていたが今回はここで引き返すことにした。足もとに気をつけながら少しペースを早めて歩く。三浦半島縦断道路高架下から階段が続いていたので上ってみようかなどと考えているうちに通りすぎてしまった。次回きたときはのぼってみることにしよう。林道入口のゲートにようやく到着(1552)。今日は結構歩いて疲れたので探索はここまでにして帰路につくことにした。
川久保交差点を渡り一本裏の道で長柄交差点にでると消防車がサイレンを鳴らして通過していった。右折して桜山トンネル前に到着(1609)。このトンネルは結構長く歩道も狭いので歩行者・自転車に注意という標識がある。交通量も多いので注意が必要だ。葉山側からは若干下り、後続の車に対向車がきているため抜くに抜けないせいかクラクションを鳴らされる…。
田越橋を渡り午後の渋滞でごちゃごちゃとした逗子駅前を通過する。長い踏切待ち後、池子方面からは車が数珠つなぎに連なり渋滞している。ここから先はノンストップで(信号ストップは多いけど)一気に臨港パークまで走行する(23kmほど)。まあ途中ちんたら走った部分もあるけど多少アップダウンがあったので疲れた…。公園ではなにやらコスプレの人達が…。昼間は暑いくらいだったけどさすがに夕方になると冷えてきたのでウィンドブレーカーを着てあとはのんびり走行し午後6時頃に無事帰宅した。今回のルートは100km以内で割と手軽に山から川へ(行こうと思えば河口の海までも近い)という大自然の営みを感じることができるのがいいな。行きか帰りにどちらか輪行ということにすればさらに楽に楽しめそう。ハイキングコースを歩いて半島を縦走するなどという場合自転車を駐輪してある場所まで戻ってこないといけないという制約ができるのが…だけど(車でも同じか)ちょろっとでも楽しめればオーケーかな。
自転車関連のブログランキングへ
出発は午前10時半すぎと遅め、昨日からの強風もおさまって天気も良い感じ。
まずはみなとみらい地区の海沿いの公園にでてのんびりポタリング、天気も良いので結構人出も多い。山下公園から本牧経由で高速道路下のR357を走行していくことにする。平坦で走りやすいけど空気は悪い…。オーバーペース気味で漕ぎすぎ失速してへろへろとなりながら金沢柴町の交差点に到着。右折して海の公園で一息ついて行く。
平潟湾沿いにでて夕照橋を渡り内川橋でR16号線へ。誤って左折してしまい二つめの信号で気がつきUターンする。六浦中入口を左折、京急線沿いに走行して池子トンネルを抜けたところで1分ほど休憩。
気持ち良く下り神武寺駅先の信号を左折すると公園(逗子第一運動公園)があったのでここでも小休止。公園の片隅に何故か京浜急行の車両が展示してあり子供が楽しそうに遊んでいた。
踏切渡り直進すると丁字路となる。さてどっちに曲がるのか…地図で確認。桜山中央公園経由だと最短距離ということで左折してすぐ先の信号を渡り桜並木の道をのぼっていく。プチ峠道という感じでくねくねとカーブを曲がり桜山中央公園前に到着。息を整える。ちょっとのぼって住宅地の中を下っていくとまたもや丁字路。ここでまた地図を確認。左折してすぐ右折すると前方に山が見えた。左手の斜面には菜の花が咲いていて綺麗。下ると南郷交差点にでた。
左折すると逗葉新道入口となったのでUターンして南郷交差点脇の道をのぼっていくと南郷上ノ山公園前のロータリーにでた(1318)。公園のグラウンドではサッカーの試合が始まるところだった。グラウンドの奥にこれからいく山頂付近の無線アンテナが見えていた。トイレ休憩して結構汗もかいたので顔も洗っておく。
さてどこが上り口なのかなと周囲を見まわす。何か作業していたおばさんにたずねてみるがよくわからないらしい…。トイレの奥に車止めのしてある道が続いていたのでたぶんこれだろう。上り口はコンクリート舗装してありかなりの急坂なので無理せず押し歩いていくことにした(先日腰を痛めていたので無理はしないということで…)。カーブの途中に左手に分岐する道がある(MTBなら楽しめそう)。さらに急カーブをのぼるとなだらかな土の道となった。のぼりきった左手にベンチやテーブルがある広場があったので小休止(台湾リス?がすばやい動きで逃げていった)、すぐ先の小山の上にも四阿があった。このあたりからは平坦な道となったのでちょこっと自転車に跨って漕いでいく。
砂利道となり走り辛くなったので押し歩き、前方に外国人の親子が見える。ちょっと急な坂道があらわれたので押して行く。森戸川、東逗子駅の分岐地点のある急なカーブ。ここを曲がると森戸川に降りられるらしいが今回はやめておくことにした。さらに急坂が現れカーブを曲がり振り返ると東京湾が見晴らせてきた。もうだいぶのぼってきたようだ。外国人の親子が引き返してきた。さらにのぼると前方に無線中継アンテナが見えてきた。わりとあっけなく頂上付近まできてしまったようだ。
うしろからきた年輩の夫婦連れのハイカーに挨拶する。最後数十メートルほどは階段となったので脇を押し上げて上ると頂上の展望台前に到着した(1357)。
展望台には“上二子山 207.8m”という木製の札が架かっていた。展望のほうはというと今日はちょっと気温が高めで昼すぎということでもやもやとしていて今ひとつな感じ。北にはみなとみらいや金沢の湾、南側には湘南国際村?方面が望めた。さすがにこのあたりまでくるとランドマークタワーもずいぶんと小さくなってしまう。
西側は山に阻まれて相模湾やら富士山方面は見晴らせない。下二子山という標識があるが今回は見送ることにした。頂上脇では無線交信している人がいた。ポツリポツリとハイカーが上ってくる。混雑してきたのでもときた道を引き返すことにした。下りは上りと違って7割方乗車してこれた。最後のコンクリート舗装の急坂では前転しそうで怖かったけど…。まだ時間もありそうということで森戸川沿いの林道へ寄り道してみることにした。
南郷交差点を左折して川久保交差点を左折、迷走しながら民家脇を抜けて森戸川沿いにでる。右手にcofeeという看板がでている建物がある(喫茶店かな)。さらに川沿いを行くと橋の先が大きな水溜まりになっていた。どうしようか、日も傾いてきたし今日はもう帰ろうかなと思ったが折角ここまできたのだからいけるところまでいってみようということで水溜まりを越えて先へ進むとほどなく林道のゲートが現れた(1438)。なにやら崖崩れがあり通行止めとの注意書きある。
自転車では無理そう(迷惑そう)なので駐輪して徒歩でいけるところまで行ってみることにした。
しばらく歩くと前方に崖崩れの現場らしきものが見えてきた。かなり大きく崩れている。乗り越えてくる人がいたのでちょっと待って道の様子をたずねてみると先のほうは問題ないらしい。ということで崩落した岩を足もとに注意しながら越える。
道は概ね平坦で所々水が滲みだしている場所がありぬかるんでいるところも多い。鶯やその他鳥のさえずりと水のせせらぎの音を聴きながら森の奥へと進んでいくと前方に三浦半島中央道路の高架が見えてきた(1459)。
川原で親子連れが川遊び?をしている。ここから先は樹木で日が遮られているせいか午後になってきたせいか少し薄暗く感じてきた。意外に距離があるなあなどと思いながら歩いていくとベンチのある広場に到着した(1517)。ここは川が合流している地点で二子山という矢印の案内板がでていたが今回はここで引き返すことにした。足もとに気をつけながら少しペースを早めて歩く。三浦半島縦断道路高架下から階段が続いていたので上ってみようかなどと考えているうちに通りすぎてしまった。次回きたときはのぼってみることにしよう。林道入口のゲートにようやく到着(1552)。今日は結構歩いて疲れたので探索はここまでにして帰路につくことにした。
川久保交差点を渡り一本裏の道で長柄交差点にでると消防車がサイレンを鳴らして通過していった。右折して桜山トンネル前に到着(1609)。このトンネルは結構長く歩道も狭いので歩行者・自転車に注意という標識がある。交通量も多いので注意が必要だ。葉山側からは若干下り、後続の車に対向車がきているため抜くに抜けないせいかクラクションを鳴らされる…。
田越橋を渡り午後の渋滞でごちゃごちゃとした逗子駅前を通過する。長い踏切待ち後、池子方面からは車が数珠つなぎに連なり渋滞している。ここから先はノンストップで(信号ストップは多いけど)一気に臨港パークまで走行する(23kmほど)。まあ途中ちんたら走った部分もあるけど多少アップダウンがあったので疲れた…。公園ではなにやらコスプレの人達が…。昼間は暑いくらいだったけどさすがに夕方になると冷えてきたのでウィンドブレーカーを着てあとはのんびり走行し午後6時頃に無事帰宅した。今回のルートは100km以内で割と手軽に山から川へ(行こうと思えば河口の海までも近い)という大自然の営みを感じることができるのがいいな。行きか帰りにどちらか輪行ということにすればさらに楽に楽しめそう。ハイキングコースを歩いて半島を縦走するなどという場合自転車を駐輪してある場所まで戻ってこないといけないという制約ができるのが…だけど(車でも同じか)ちょろっとでも楽しめればオーケーかな。
自転車関連のブログランキングへ
最新記事
(11/17)
(11/02)
(10/19)
(10/08)
(09/29)
最新トラックバック
アーカイブ
PR