忍者ブログ
自転車ブログ from 横浜
青木橋-浅間下-洪福寺-保土ヶ谷1(R1)-権太坂上-環2平戸立体-不動坂-戸塚駅前-大阪上-原宿-藤沢橋(K30)-藤沢警察署前(湘南新道)-高砂小前-辻堂海浜公園-浜須賀(R134)-サザンビーチ-湘南大橋-花水川橋-大磯海水浴場前-太平洋岸自転車道-二宮-国府津駅前-酒匂橋-城東高前-扇町5-蛍田駅前-飯田岡-富士見大橋(酒匂川沿いへ)-酒匂川ふれあい館-新十文字橋-河南沢-庶子(R246)-向原-高松山入口-川村小学校高松分校-尺里(ひさり)峠-虫沢-田代(中津川沿い)-寄(やどりき)-寄郵便局前-中山峠-みくるべ入口-堀川-柳町(R246横断)-渋沢駅前-稲荷神社前(K708)-渋沢小入口-峠トンネル-篠窪トンネル-篠窪入口-第一生命入口-上大井駅前-下曽我駐在所前-国府津新幹線ガード下-第一森戸橋西側-親木橋(R1)-国府津駅前-二宮駅入口-大磯城山公園-大磯駅入口-平塚駅前-茅ヶ崎駅前-四ツ谷-白旗(境川沿い)-俣野橋-深谷-原宿(R1)-戸塚駅前-平戸-保土ヶ谷1-洪福寺-鶴屋町3-泉町-反町-反町公園

走行距離:172.72 km
走行時間:9時間23分

平均速度:18.4 km/h
平均ケイデンス:72 rpm
最高速度:52.5 km/h
最高ケイデンス:171 rpm
積算走行距離:約11,569 km

最高気温:29.8度
最低気温:23.5度
平均風速:2.7m(北、東、東)
日照時間:6.0時間

走行日:2009.7.20

自転車関連のブログランキングへ

月1回は修行をということで自走で160km超の西丹沢方面へと走行してきた。リンクさせていただいているのぶぞうさんのお気に入りのコースということで度々ブログに登場している尺里峠、中山峠の記事やらだましのしまださん他サイクリストのブログ記事などを参照しながらコースをイメージしてきたのだが先日読んだサイクリングコースガイド本「関東周辺スポーツサイクリングコースガイド」(山と渓谷社)に国府津駅起点で酒匂川を遡って尺里峠をこえるというのが掲載されており約63km、これに往復の道程を加えれば走りごたえのあるコースになるだろうということで早速チャレンジすることにしてみた(山道でトラブルというのは怖かったけど…)。

 朝6時頃に出発、R1経由で保土ヶ谷の坂を越えて戸塚の先の坂あたりまで約1時間ほどとまずまず順調なペース。坂道をのぼって藤沢市街に急降下し藤沢橋に到着(0710)。(ここまで約1時間20分)
 さてどのようなルートでいくかとしばらく考えるが直進することにした。あまり回り道するのもあれだしとりあえず久々に湘南の海を見てみたいということで藤沢警察署前を経由して湘南新道(K30)で辻堂海浜公園により海沿いのサイクリングコースにでることにした。
 ほどなく辻堂海浜公園に到着(0722)。公園内をのんびりと周遊して海岸にでる。まだ7時半で早い時間帯ということでそれほど人出はない。曇りがちで江の島も少し霞んでいる。海沿いのサイクリングコースを砂だまりに気をつけながらちょろっと走行して浜須賀でR134号線にでることにした。

●辻堂海浜公園にて(上)/湘南海岸サイクリングコースにて(下)

 通りにでて茅ヶ崎サザンビーチ前あたりまでくるとどうやら今日はお祭り(浜降祭)らしく小田原方面へいく車線は大型バスが連なって駐車していて通行止めとなっていた。片側交互通行となったR134号線をロードバイクの人の後方にしばらくついて車線規制区間を通過、湘南銀河大橋を渡り平塚を抜けて花水川橋あたりから堤防沿いにでる(0805)。

●花水川河口付近にて

 大磯海岸、漁港を通過し太平洋岸自転車道を経由してR1号線にでる。二宮、国府津あたりのアップダウンを越えて酒匂橋に到着した(0853)。橋からはうっすらとではあるが富士山が見えていた。

●大磯海水浴場(左上)/太平洋岸自転車道にて(右上)
  国道1号線沿いにて(左下)/酒匂橋にて(右下)

 橋を渡り城東高校前信号を右折して新幹線の高架下をくぐり飯泉入口でなぜか左折してしまい多古の手前で気づいてUターン。蛍田駅前を過ぎると道も広くなり走りやすくなった。飯田岡バス停先あたりを右折すると富士見大橋という新しくできたらしい橋にでた。ここから小田原アリーナ脇を抜けて富士道橋から酒匂川サイクリングコースを気持ちよく走行していく。田園風景やら新しく建設中の橋などを眺めながら快調に進む。

●富士見大橋にて(上)/酒匂川サイクリングコースにて

●酒匂川サイクリングコースにて

 足柄大橋のそばにある酒匂川ふれあい館前で残り少なくなったボトルの水を補給して顔を洗いしばらく休憩。中を覗いていこうかと思ったけど10時開館ということでまだ開いていなかった(0947)。

●酒匂川サイクリングコースにて

 さらに先の公園ではゲートボール(パークゴルフというらしい)のようなものをしている人達で賑わっていた。小田急線の高架下をくぐると十文字橋。今回はここでサイクリングコースを離れて新十文字橋を渡ってR246方面に向かうことにした(0956)。
 橋を渡ると坂道となり河南沢交差点を左折し庶子でR246号線に合流。東山北駅手前までは路側帯も広くて走りやすかったが向原あたりから道が狭くなり脇を大型トラックがすれすれで通過していくので冷やっとした。

●新十文字橋にて(上)/R246庶子交差点にて(中左)/R246にて(中右・下)

 さらにいくと山北駅方面への分岐点にでるがここは信号がないし横断歩道などもないので後続車のこないタイミングを見計らって右の道へいくとほどなく高松山入口(第六天まで1時間45分と表示されていたけど第六天というのは尺里峠のことなのかな)に到着。

●高松山入口にて

 右折して川沿いの道をいき橋を渡る。民家脇を抜けて道祖神前あたりからいよいよ本格的なのぼりとなった。“きれいな高松、大好き高松”という鳥の絵の看板、山ゆりの滝という小さな滝前、展望が開けた場所通過。いよいよつづら折れ区間に突入すると上から自動車が下ってきた。
 つづら折れを見下ろすのにちょうどよいベンチがあったのでちょっと休憩。さらにのぼると道端にヤマユリの花が咲いている。このあたりは展望もよくのぼってきたつづら折れの道を見下ろすことができた。ほどなく分岐地点にでる。トイレがあったので用を足して顔を洗う。


●尺里峠へ続く道にて

 “高松分校 10分”という指示標識があったのでせっかくなので高松分校にむかうことにした。後からロードバイクの人が追い抜いていった。ちょっと下っていくとほどなく川村小学校高松分校前にでた(1115)。

●山北町立川村小学校高松分校前にて

 校舎裏に回ってみる。先ほどみた看板の高松を汚さないでというメッセージに描いてあった鳥の絵や写真が展示されている。ぐるっと回っていくとうさぎ小屋に3羽のうさぎが飼育されていた。腹も空いていたので脇のベンチで昼食にする。
 さあそろそろいくかと自転車の方に向かうとちょうど地元の人らしいおばあさんが歩いていたので少し話をする。分校の生徒も長男が町に出てしまうので今では2名しかいないそうだ。
 分岐地点まで戻る。さらに坂道をのぼると第六天(尺里峠)に到着した(1153)。ここが今回の最高標高地点ということでほっと一息(500mちょっとあるようだ)。
 田代向方面に進みお茶畑脇を抜けて静かな道を下っていく。急なつづら折れ区間にさしかかるが道が荒れていてちょっと怖い。開けた場所にでる。眼下にお茶畑が広がっている。くねくねと畑の間を楽しく下っていく。集落まで下ると蛇が道路上に横たわっていて微動だにしない(死んでいたのか)。
 虫沢川沿いにでる。地図を確認する。下っていくようだ。住宅地を抜けて橋を渡り中津川沿いを上流方面に進むことにした。川遊びをしている家族がちらほらといる。気持ち良さそうだ。

●高松分校にて(左上)/尺里峠(第六天)にて(中・右上)
  虫沢への下りにて(中)/虫沢川上流方面を望む(左下)/中津川を望む(中・右下)

 県道に合流して右折、寄郵便局奥から土佐原林道へ入る(1243)。鬱蒼と茂った木々の中の林道をのぼっていく。こちらの林道にも道の脇に山ゆりが咲いている。天気が怪しくなってきて今にも雨が降り出しそうな感じになってきた。お茶畑脇を抜けさらに湧水前を通過するとゴルフ場前の分岐地点にでた。少し先に土佐原林道記念碑というものがあったのでどうやらここが中山峠らしい(1308)。住吉神社で小休止して少し下ると秦野市街を望む景色のよいところにでた。

●寄郵便局前にて(左上)/土佐原林道にてほか(中)/三廻部にて(右下)

 三廻部(みくるべ)を抜けると途端に人家が多くなりはじめる。堀川交差点を右折してR246号線にでる。横断して渋沢駅前にでる(1346)。踏切渡り渋沢中方面へ急な坂道をのぼると峠トンネル前(1355)。ちょと呼吸を整えてアップダウンのある道をいくと大井町に入る。三嶋神社前に立派な古木があったのでちょっと小休止。坂道のぼって篠窪トンネル前に到着(1409)。これで本日の登り区間の8割〜9割はのぼり終えたかな。トンネルを抜けて9%の坂を下ると篠窪入口(1415)。ここでまた地図を確認。めがねみちと書いてあるトンネルを抜けて市街地に急降下すると第一生命入口にでた(1427)。

●県道708号線にて/峠トンネル(上中)/篠窪トンネル(中右)
  三嶋神社前にて(中)/めがねみち(中下)

 あとは左折して国府津方面に向かうだけ。R255から松田国府津線、曽我梅林付近(1438)を通過して新幹線ガード下を抜けたところで誤って右の道へ進んでしまったようで第一森戸橋西側にでてしまった(1449)。このあたりはR1にでるまで渋滞していて走り憎い。親木橋からR1にでる。R1は走りやすいが若干向かい風のようでペースがあがらない。なんとか大磯付近までくる。うしろから小径車に乗った人に抜かれる。ついていこうと思ったが脚がまわらなくなってきたので大磯城山公園で小休止する。大磯松並木を抜けて(1530)花水橋を渡り(1540)平塚市街を抜けて馬入橋あたりを(1552)渡るころにはもうへろへろな感じになるがなんとか我慢。茅ヶ崎、藤沢市街を抜けてようやく白旗神社前に到着した(1642)。神社前ではお祭りで屋台などがでていて賑やかだ。境川沿いのサイクリングコースに入って白旗付近の休憩所で小休止していると“この自転車は20インチですか”と話しかけてくる人がいたのでちょっとお話しする。

●中河原、曽我梅林付近にて(左上)/R1大磯にて(右上)
  白旗神社前にて(左下)/境川サイクリングコースにて(右下)

 俣野橋まで走行してR1の原宿交差点まで坂をのぼりあとは惰性でちんたら走行していたら戸塚駅手前でバイパスに入りこんでしまう(進入禁止の標識はあったかな…)。その後戸塚駅前の開かずの踏切で少し待たされたのち少し復活して脚が回るようになってきた。沢渡中央公園でトイレ休憩して無事帰宅(1847)。

 久々の160km超(センチュリーライド)ということでちょっと不安だったけどまあそこそこ走れたかな。尺里峠(約尺6km)土佐原林道(約4km)県道708号線のアップダウンを合計するとヤビツ峠にのぼる距離と同程度はありそう。 尺里峠へののぼりでちょっと頭痛がしたけどたいしたことはなかったようだ。この時期日中は30℃を越えるのであまり無理は禁物だな。復路でR1号線にでたあたり(120km)から尻が痛み始めさらに右小指の外側がシューズと擦れて痛くなってしまった(右足が大きいのかな…)。さらに藤沢あたりまでは向かい風基調ということでちょっとつらかったけど…(いつもはこの時期だと南西の風なはずなんだけどな)。さすがに70km近く走ってから峠道というのはしんどいかな。R16, R246経由だと12kmほど短くなりそうだけど面白味はないし…。峠道はやや荒れ気味で勾配も急な箇所があったりするので注意が必要かな。紅葉や桜の時期に走ると気持ち良さそうだ。こっち方面はまだまだ大野山、秦野峠、明神・三国峠など手強そうな山道が残っているな…。そうそう富士スバルラインもあったな…。



自転車関連のブログランキングへ

拍手


HOME
Page Top

Comment
この記事にコメントする
名前
Name
URL
メール
Mail
文字色
Font Color
タイトル
Title
コメント
Comment
パスワード
PassWord


最新コメント
[12/13 NONAME]
[02/24 六浦っ子]
[12/18 六浦っ子]
[12/11 六浦っ子]
[09/14 ナガ]
最新トラックバック
アーカイブ

忍者ブログ [PR]
PR