自転車ブログ
from 横浜
神奈川区役所前(反町公園)-滝の橋-横浜中央卸売市場入口-ポートサイド公園-台場公園-綿花橋-コットンハーバー-瑞穂橋-村雨橋(入江川沿いへ)-荒木橋-テクノウェイブ前-新浦島橋-入江橋-入江1-浅野学園-子安台公園-子安台-松薩寺前-東寺尾配水場-西寺尾の丘公園-入江川せせらぎ緑道-西寺尾建功寺前-馬場7-わたうちだに-法隆寺(綱島街道へ)-港北小学校入口-仲手原アパート前-東急東横線踏切-白幡池、篠原園地-白楽駅前-六角橋公園プール-六角橋6-西岸根-六角橋中入口-岸根公園-さつき霊園脇-新横浜通りへ-鳥山東-環2田島橋-砂田川沿いへ-下村橋-土井之谷橋(第三京浜)-菅田団地入口-遊水池前-東本郷第二公園-菅田日向根公園-みどりの丘公園-菅田農業専用地区-旭硝子入口-羽沢小前-羽沢住宅前-坂下バス停-上菅田養護学校前-上星川小入口-羽沢橋-上星川1-18-常盤台病院前-峰羽橋(第三京浜保土ヶ谷PA付近)-峰沢団地入口-片倉うさぎ山公園-片倉町入口-三ツ沢上町-岡沢橋-市民病院前-三ツ沢陸上競技場裏-三ツ沢公園前-翠嵐高校前-沢渡-鶴屋町3-新田間川沿い-鶴屋橋-台町入口-青木橋-金港町-ポートサイド地区-横浜中央卸売市場-滝の橋-二ツ谷-神奈川区役所前(反町公園)
走行距離:58.41 km
走行時間:5時間12分
平均速度:11.2 km
平均ケイデンス:51 rpm
最高速度:41.5 km
最高ケイデンス:166 rpm
積算走行距離:約8,435 km
最高気温:30.4度
最低気温:22.7度
平均風速:2.7m(北、北北東、東南東)
日照時間:6.5時間
走行日;2008.8.31
自転車関連のブログランキングへ
走行距離:58.41 km
走行時間:5時間12分
平均速度:11.2 km
平均ケイデンス:51 rpm
最高速度:41.5 km
最高ケイデンス:166 rpm
積算走行距離:約8,435 km
最高気温:30.4度
最低気温:22.7度
平均風速:2.7m(北、北北東、東南東)
日照時間:6.5時間
走行日;2008.8.31
自転車関連のブログランキングへ
今回の折り畳み自転車、DAHON(ダホン)Speed号でのツーリングはこのところ天候が不安定でいつ雨が落ちてくるかわからないということで近場で神奈川区の区境をぐるっとほぼ一周するというローカルなコース設定で走行してみた。
8月最終日の今日は外を見ると雨もあがっているようだ。(昨日まで1週間ほどの間に降った豪雨は「平成20年8月末豪雨」と命名されたということだ)路面はまだ濡れている感じだったのでゆっくりと準備をして午前10時前に出発となった。
まずはツール・ド・神奈川区ということで神奈川区役所前の反町公園に向かう。二ツ谷からJRや京急の高架下をくぐり抜けて滝の川沿いに首都高速高架下のR15線にでる。
横浜中央卸売市場前からポートサイド地区へと走行してポートサイド公園でちょっと休憩。折り返して市場前から綿花橋を渡り台場公園、運河沿いを走行してコットンハーバーまでいく。建設中だった道路もほぼ完成しているような感じでそろそろ開通するのだろうか。
米軍施設手前の瑞穂橋でUターンして村雨橋を渡り右折して運河沿いに子安方面にのんびりと向かう。橋を渡って出田町埠頭を走行してみることにする。郵便局前を通過し貨物線の踏切前で左折、テクノウェイブ(オフィスビル)前ではテレビドラマか何かの撮影が行われていた。
新浦島橋を渡り再び運河沿いを走行していく。ほどなく行き止まりとなり左折してR15号線にでる。入江橋の横断歩道を渡り入江1信号で右折しオルトヨコハマ前を通過し浅野学園前に到着。このあたりからは工場地帯越しにベイブリッジなどを見ることができた。
浅野学園内に入って左手の急な坂道をのぼると駐車場に到着。奥には京浜工業地帯の埋立などで有名な浅野総一郎の銅像が建っていた。
浅野学園をあとにして滝坂踏切横を通過し子安台公園に向かう坂をのぼろうとするが工事中で迂回路が示されていたのでその道をえっちらおっちらとのぼる。
ちょっと休憩後坂道を下って国道1号線の子安台の信号を横断し坂道を再びのぼると鶴見区と神奈川区境界の住宅が建ち並ぶ細い尾根道となる。
駒形天満宮という小さな神社でちょっと休憩しさらに先へいくと松陰寺前。ここから少し坂をのぼると東寺尾配水場、ゴルフ練習場の脇を抜けると西寺尾の丘公園となっていたが引き返して再び尾根道を行くとほどなく急な下りとなり入江川沿いにでた。
このあたりの区境は複雑で辿るのが一部困難ということで安易に入江川沿いに行くことにした。途中から入江川せせらぎ緑道というものが整備されていて自転車は降りて通行して下さいという標識がでていたので押していく。途中左折して西寺尾建功寺前から支流に入り進んでいく。
馬場7丁目バス停付近で緑道を離脱してわたうちだにでて右折し法隆寺前まで坂道をのぼり大きく方向転換して左折し綱島街道へでた。
見晴らしの良い高台を走行し仲手原アパートバス停先の信号先を右折して細い道を下ると東急東横線沿いにでた。踏切を渡って旧綱島街道を横断して路地をぬけると白幡池に到着。ここで時計をみるとすでに昼過ぎとなっていたのでいったんやめて家に帰ることにした。
午後3時頃からポタリング再開。白幡池から東急東横線白楽駅前を右折して坂をのぼり三叉路の左に進んで六角橋公園プール裏を通過し六角橋6バス停付近にでた。
横断歩道をわたり西岸根を左折し六角橋中学校前を右折岸根公園沿いを走行していく。住宅地の中の細い道を走行し再び急降下。
新横浜通りを横断し鳥山東でUターンして環状2号線に進入。次の第2田島橋信号を横断して砂田川沿いに進んでいく。
下村橋で右折して細い路地へ入ると二叉路の短いのぼりとなり右へいったがぬかるんだ道となり泥だらけになったあげく行き止まりのようでしかたなくUターンして左の道をいくと細い激坂の道となった。
丘の上にでて第三京浜上の土井之谷橋をわたり小机第三公園前を左折し小机、東本郷、菅田町区境の住宅地となっている尾根道を進んでいく。
遊水池前、東本郷第二公園、日向根公園先を左折し菅田道路を横断するとのんびりとした田舎道になってきた。
三叉路を鋭角に左折して菅田・羽沢農業専用地区にちょっと寄り道してみた。一帯にキャベツ畑が広がっており迷いながらうろうろ走行してみどりの丘公園をまわって引き返してきた。
旭硝子入口横断歩道を渡り羽沢町と上菅田町の区境を進んでいく。環状2号線上に架かる羽沢橋を渡り保土ヶ谷区釜台町との境界をいくと特徴的な2叉路を大きくV字にUターンして走行していく。(地図の形どおりでちょっと感動)
無線中継のアンテナが2本ほど建っているのが見えた。ほどなくアンテナの脇を通りすぎて第三京浜保土ヶ谷料金所付近に架かる峰羽橋を渡ると峰沢団地入口にでた。
片倉うさぎ山公園前を通過し三ツ沢上町交差点まで下る。反対車線に横断して細い路地を上っていき岡沢橋を渡ると横浜市民病院前にでた。
三ツ沢公園の外周に沿って走行し三ツ沢公園前の信号を渡る。翠嵐高校前を通過して沢渡から鶴屋町、新田間川沿いに横浜駅西口、青木橋、金港町と走行しさらにポートサイド地区を抜けて横浜中央卸売市場から滝の川沿いを経て神奈川区役所前(反町公園)に帰ってきた。
今回は境界線を走行するということでコースの7割くらいが尾根沿いといった感じで丘を越えてのアップダウンが多く疲れた。そのぶん見晴らしとかは割と良くてあちこちからみなとみらい地区のランドマークタワーなどが確認できた。秋から冬の晴れた日なら丹沢や富士山などがも望める場所もありそうだ。
まあなるべく境界線沿いということで住宅地の細い道やらを走行したのでスピードは出せないけどなかなか新鮮な感じで楽しめた。
最後に寄った横浜中央卸売市場の市場食堂というちょっとディープな感じの店も気になったのでいつか食べにいってみようかな。
今日は暑さがぶり返してきたようで暑かったなあ…。
自転車関連のブログランキングへ
8月最終日の今日は外を見ると雨もあがっているようだ。(昨日まで1週間ほどの間に降った豪雨は「平成20年8月末豪雨」と命名されたということだ)路面はまだ濡れている感じだったのでゆっくりと準備をして午前10時前に出発となった。
まずはツール・ド・神奈川区ということで神奈川区役所前の反町公園に向かう。二ツ谷からJRや京急の高架下をくぐり抜けて滝の川沿いに首都高速高架下のR15線にでる。
横浜中央卸売市場前からポートサイド地区へと走行してポートサイド公園でちょっと休憩。折り返して市場前から綿花橋を渡り台場公園、運河沿いを走行してコットンハーバーまでいく。建設中だった道路もほぼ完成しているような感じでそろそろ開通するのだろうか。
米軍施設手前の瑞穂橋でUターンして村雨橋を渡り右折して運河沿いに子安方面にのんびりと向かう。橋を渡って出田町埠頭を走行してみることにする。郵便局前を通過し貨物線の踏切前で左折、テクノウェイブ(オフィスビル)前ではテレビドラマか何かの撮影が行われていた。
新浦島橋を渡り再び運河沿いを走行していく。ほどなく行き止まりとなり左折してR15号線にでる。入江橋の横断歩道を渡り入江1信号で右折しオルトヨコハマ前を通過し浅野学園前に到着。このあたりからは工場地帯越しにベイブリッジなどを見ることができた。
浅野学園内に入って左手の急な坂道をのぼると駐車場に到着。奥には京浜工業地帯の埋立などで有名な浅野総一郎の銅像が建っていた。
浅野学園をあとにして滝坂踏切横を通過し子安台公園に向かう坂をのぼろうとするが工事中で迂回路が示されていたのでその道をえっちらおっちらとのぼる。
ちょっと休憩後坂道を下って国道1号線の子安台の信号を横断し坂道を再びのぼると鶴見区と神奈川区境界の住宅が建ち並ぶ細い尾根道となる。
駒形天満宮という小さな神社でちょっと休憩しさらに先へいくと松陰寺前。ここから少し坂をのぼると東寺尾配水場、ゴルフ練習場の脇を抜けると西寺尾の丘公園となっていたが引き返して再び尾根道を行くとほどなく急な下りとなり入江川沿いにでた。
このあたりの区境は複雑で辿るのが一部困難ということで安易に入江川沿いに行くことにした。途中から入江川せせらぎ緑道というものが整備されていて自転車は降りて通行して下さいという標識がでていたので押していく。途中左折して西寺尾建功寺前から支流に入り進んでいく。
馬場7丁目バス停付近で緑道を離脱してわたうちだにでて右折し法隆寺前まで坂道をのぼり大きく方向転換して左折し綱島街道へでた。
見晴らしの良い高台を走行し仲手原アパートバス停先の信号先を右折して細い道を下ると東急東横線沿いにでた。踏切を渡って旧綱島街道を横断して路地をぬけると白幡池に到着。ここで時計をみるとすでに昼過ぎとなっていたのでいったんやめて家に帰ることにした。
午後3時頃からポタリング再開。白幡池から東急東横線白楽駅前を右折して坂をのぼり三叉路の左に進んで六角橋公園プール裏を通過し六角橋6バス停付近にでた。
横断歩道をわたり西岸根を左折し六角橋中学校前を右折岸根公園沿いを走行していく。住宅地の中の細い道を走行し再び急降下。
新横浜通りを横断し鳥山東でUターンして環状2号線に進入。次の第2田島橋信号を横断して砂田川沿いに進んでいく。
下村橋で右折して細い路地へ入ると二叉路の短いのぼりとなり右へいったがぬかるんだ道となり泥だらけになったあげく行き止まりのようでしかたなくUターンして左の道をいくと細い激坂の道となった。
丘の上にでて第三京浜上の土井之谷橋をわたり小机第三公園前を左折し小机、東本郷、菅田町区境の住宅地となっている尾根道を進んでいく。
遊水池前、東本郷第二公園、日向根公園先を左折し菅田道路を横断するとのんびりとした田舎道になってきた。
三叉路を鋭角に左折して菅田・羽沢農業専用地区にちょっと寄り道してみた。一帯にキャベツ畑が広がっており迷いながらうろうろ走行してみどりの丘公園をまわって引き返してきた。
旭硝子入口横断歩道を渡り羽沢町と上菅田町の区境を進んでいく。環状2号線上に架かる羽沢橋を渡り保土ヶ谷区釜台町との境界をいくと特徴的な2叉路を大きくV字にUターンして走行していく。(地図の形どおりでちょっと感動)
無線中継のアンテナが2本ほど建っているのが見えた。ほどなくアンテナの脇を通りすぎて第三京浜保土ヶ谷料金所付近に架かる峰羽橋を渡ると峰沢団地入口にでた。
片倉うさぎ山公園前を通過し三ツ沢上町交差点まで下る。反対車線に横断して細い路地を上っていき岡沢橋を渡ると横浜市民病院前にでた。
三ツ沢公園の外周に沿って走行し三ツ沢公園前の信号を渡る。翠嵐高校前を通過して沢渡から鶴屋町、新田間川沿いに横浜駅西口、青木橋、金港町と走行しさらにポートサイド地区を抜けて横浜中央卸売市場から滝の川沿いを経て神奈川区役所前(反町公園)に帰ってきた。
今回は境界線を走行するということでコースの7割くらいが尾根沿いといった感じで丘を越えてのアップダウンが多く疲れた。そのぶん見晴らしとかは割と良くてあちこちからみなとみらい地区のランドマークタワーなどが確認できた。秋から冬の晴れた日なら丹沢や富士山などがも望める場所もありそうだ。
まあなるべく境界線沿いということで住宅地の細い道やらを走行したのでスピードは出せないけどなかなか新鮮な感じで楽しめた。
最後に寄った横浜中央卸売市場の市場食堂というちょっとディープな感じの店も気になったのでいつか食べにいってみようかな。
今日は暑さがぶり返してきたようで暑かったなあ…。
自転車関連のブログランキングへ
最新記事
(11/17)
(11/02)
(10/19)
(10/08)
(09/29)
最新トラックバック
アーカイブ
PR