自転車ブログ
from 横浜
みなとみらい大橋-臨港パーク-東神奈川-六角橋-菊名-大倉山駅前-綱島-仲の谷-元住吉駅-渋川沿い-中原区役所前-西明寺-等々力緑地-等々力(多摩川CRへ)-二子橋-宿河原堰-多摩水道橋(渡り左岸東京側へ)-睦橋(五日市街道から秋川沿いへ)-東秋川橋-引田橋(渡り右岸へ)-弁天橋-網代橋-山田(五日市街道へ)-五日市橋-武蔵五日市駅前(K33 檜原街道へ)-十里木-檜原村役場前-橘橋-上川乗-人里(へんぼり)-数馬分校前-都民の森-数馬駐車場-浅間尾根駐車場-風張峠-月夜見第一駐車場-三頭橋、深山橋(R411へ)-大麦台-小河内ダム(奥多摩湖)-氷川-鳩ノ巣、古里、川井-御岳橋(吉野街道へ)-寒山寺駐車場-梅郷4-畑中1-長渕7-友田-恵明学園前-小作取水堰管理橋-間坂-羽村堰(多摩川CRへ)-多摩水道橋-二子橋、丸子橋-木月-日吉-綱島-菊名
走行距離:224.65 km
走行時間:13時間7分
平均速度:17.1 km
平均ケイデンス:68 rpm
最高速度:50 km
最高ケイデンス:115 rpm
積算走行距離:約7,573 km
最高気温:24.4度
最低気温:15.7度
平均風速:5.8m(北北東、南、南南西)
日照時間:12.7時間
自転車関連のブログランキングへ
走行距離:224.65 km
走行時間:13時間7分
平均速度:17.1 km
平均ケイデンス:68 rpm
最高速度:50 km
最高ケイデンス:115 rpm
積算走行距離:約7,573 km
最高気温:24.4度
最低気温:15.7度
平均風速:5.8m(北北東、南、南南西)
日照時間:12.7時間
自転車関連のブログランキングへ
今回の折り畳み自転車、DAHON(ダホン)Speed号でのツーリングは多摩川下流から支流の秋川沿いを遡って奥多摩周遊道路を走行し風張峠を越えて奥多摩湖まで走行した。
まずはみなとみらいの臨港パークに向かい日の出を撮影。その後旧綱島街道沿いに走行して元住吉駅前近くを流れる渋川沿いに進入する。二ヶ領用水との合流地点でちょっと迷いうろうろしてしまう。府中街道を横断して中原区役所前にでて南武線のガード下でママチャリと鉢合わせになりそうになるが幸いスピードを出していなかったのでブレーキレバーが接触する程度ですんだ。
気を取り直して南武線沿線道路を横断してごちょごちょと走行してなんとか等々力緑地に到着。中央の通りを抜けて多摩沿線道路の等々力交差点にでる。ここから多摩川土手に進入した。
上流に向けて走り出すが今日はかなり強い向かい風…。第三京浜高架下、二子橋、東名高速高架下と走行して二ヶ領ふれあい館前でちょっと休憩。多摩水道橋を渡り狛江付近のダートを避けて土手下を走行する。土手上へスロープで復帰し再び向かい風にあらがいながら走行していく。天気は良くて富士山も見えている。(先週の箱根行きと逆のほうが良かったなあ)途中何度か休憩して福生南公園に到着。台風被害で通行止めとなっていたが通り抜けはできるようになったようだ。
公園を出て睦橋を渡り最初の信号を左折して秋川沿いにでる。(09:10頃)
遊歩道のようなものが続いていて途中一部砂利道になったりしながらも川沿いの気持ちの良い道をのんびり走行していく。バーベキュー場などもあるがまだ午前中ということで人もまばら。釣人もちらほらいる。ほどなく大きな高架(圏央道)を抜けると東京サマーランド前に到着した。
さらに川沿いに進み引田橋で右岸に渡る。この辺りは玉砂利の広い川原になっていてやはりバーベキューなどをしている人達がいた。急な坂が現れぐんぐんと上っていく。
はてこの坂を上ってよかったのだろうか…。いったん頂上までのぼり再び下ってみるがやはり上るしかなさそうだ。坂の途中でなにか作業しているおばさんがいたので尋ねてみることにしたがこの辺りはあまりよくわからないようだったので仕方なしに坂の途中の弁天山という標識のある細い道へ入ってみた。
なかなか雰囲気のある道でしばらくいくと橋(弁天橋)があった。道なりに走行して坂道を下っていくと気持ち良さそうな渓谷に架かる網代橋に着いた。(ちょっと欄干が低くて怖いですけど)橋を渡って坂を上り左折すると五日市街道に出た。(右折すると山田大橋という大きな橋にでるようであった)
五日市街道にでると前方に山が聳えていた。ほどなく武蔵五日市駅前に到着。時刻は10:30、多くの人で賑わっていた。
左折して檜原街道(K33)を走行していくと次第に山道の様相を呈してきた。檜原村役場に到着したのが11:12頃でこの先で秋川は北と南に別れるようだ。橘橋で左折して南秋川に沿っていく。吉祥滝という案内板があったのでちょっと階段を下っておりてみるが途中で通行止めとなっていたので引き返す。
アップダウンをこなして上川乗の交差点を右折(左へ行くと甲武トンネルで上野原方面へ抜けるようだ)してちょっと傾斜がきつくなってくる。時刻は正午になっていた。
温泉センターというところで2、3人自転車の人がいたので何かあるのかなと思って停止してみるが特に何もないようだったので再び坂道を上る。右手に建物があったのでちょっと寄ってみる。
公衆便所と隣りに湧水(宝積寺の泉というらしい。ミドリアオガエルの生息地と書いてある。)があったので顔を洗ってボトルの水も残り少なかったので満タンにしておく。渋谷から来たというロードバイクの人と少し話しをしていたらもう一台入ってきたので会話する。トライアスロンの選手をしているという。どおりでちょっと変わった形の自転車なのも納得した。
さらに坂道をのぼっていくと奥多摩周遊道路の旧料金所が前方に見えてきた。料金所あたりから上を見上げるとこれから上っていく道が見えてげんなりしてしまう。時刻は13:15頃になっていた。
料金所の先のすぐ左手には夢の滝という滝が見える。つづら折りの坂をえっちらおっちらとのぼりなんとか都民の森に到着した。疲れたのでソフトクリームを購入して補給休憩とする。
さらに上って数馬駐車場を通過し浅間尾根駐車場の先に展望の開けた所があったので休憩、軽くアップダウンをこなすと電光掲示板があり只今の気温18℃と表示されている。
右手にスロープがあるが門は閉まっていた。(どうやらここが激坂で有名な風張林道の入口らしい)左手には風張峠駐車場があった。駐車場の前の柵の中に“東京都で一番高い道路、奥多摩周遊道路、最高地点標高一、一四六米”という柱が建っていた。
ようやく本日の目的地点に到達したようだ。時刻は14:30になっていた。これであとは峠を下り帰路に着ける。前方からロードバイクに乗った人がふらふらと上ってきた。少し話をする。どこかいいツーリングコースはないかというからヤビツ峠から宮ヶ瀬湖へ抜けるコースなんかいいよと勧めておいた。
峠を越えて月夜見第二駐車場を通過し、第一駐車場に着くと屋台なんかがでていて賑わっていた。ここから奥多摩湖が良く見晴らせた。
ぐわーっと坂道を下っていく。ヘリコプターの発着場だとか山のふるさと村を通過し川野駐車場に入るとオートバイの集団が…。料金所を抜けて三頭橋、深山橋に降りてきた。
奥多摩湖外周を回りいくつものトンネルを抜けて小河内ダム前に到着。時刻はすでに16:00近く。さすがに早起きしたこともあってこの時間帯になってくると疲労が隠せなくなってくる。ちょっと補給して青梅街道を下っていく。
御岳駅前から吉野街道にでて小作取水堰管理橋を渡り羽村堰から多摩川沿いを走行する。向かい風に苦しみながら睦橋に到着する。時刻は18:00頃で夕陽が綺麗だ。
府中四谷橋あたりまでくる頃にはあたりも暗くなってきたのでライトを装着。途中何度か休憩しながら多摩水道橋で川崎側へ渡り等々力付近の休憩所のベンチでしばらく横になる。このまま眠ってしまいたくなったがそういうわけにもいかないので出発することにする。時刻は20:00すぎになっている。綱島街道をへろへろになりながらも走行して無事21:00頃に帰宅することができた。
今回は峠も含む200kmオーバーというハードな走行で風にも張られっぱなしで復路は非常に疲れた。折り畳み自転車で一日で走る距離的にはこれ以上はちょっとという限界領域付近まできてしまった感じ。なんだかんだ苦しかったけど記事を書いていたらまたいきたくなってきたなあ…。
秋川は水も綺麗だし親しみやすい感じで良かった。日もずいぶんと伸びて午後7時頃まで明るく気候も良いし、自転車を楽しむには絶好の季節になってきたようだ。
乗車している時間が多かったので150kmすぎで尻が痛くなりだしたけど耐えられないほどではなかった。ロングライド時の右手のしびれもグリップシフトのときよりもやはり負担がかからないようだ。太腿と膝のまわりおよび肩の筋が少し張った感じだが痛みはないようなので大丈夫だろう。
風がなければもう少しアベレージ速度も上がって時間的余裕ができたのだろうけど事故や故障もなく峠こみでスローペースながらも自己最長走行距離を無事完走できたということで大きな自信となった。
自転車関連のブログランキングへ
まずはみなとみらいの臨港パークに向かい日の出を撮影。その後旧綱島街道沿いに走行して元住吉駅前近くを流れる渋川沿いに進入する。二ヶ領用水との合流地点でちょっと迷いうろうろしてしまう。府中街道を横断して中原区役所前にでて南武線のガード下でママチャリと鉢合わせになりそうになるが幸いスピードを出していなかったのでブレーキレバーが接触する程度ですんだ。
気を取り直して南武線沿線道路を横断してごちょごちょと走行してなんとか等々力緑地に到着。中央の通りを抜けて多摩沿線道路の等々力交差点にでる。ここから多摩川土手に進入した。
上流に向けて走り出すが今日はかなり強い向かい風…。第三京浜高架下、二子橋、東名高速高架下と走行して二ヶ領ふれあい館前でちょっと休憩。多摩水道橋を渡り狛江付近のダートを避けて土手下を走行する。土手上へスロープで復帰し再び向かい風にあらがいながら走行していく。天気は良くて富士山も見えている。(先週の箱根行きと逆のほうが良かったなあ)途中何度か休憩して福生南公園に到着。台風被害で通行止めとなっていたが通り抜けはできるようになったようだ。
公園を出て睦橋を渡り最初の信号を左折して秋川沿いにでる。(09:10頃)
遊歩道のようなものが続いていて途中一部砂利道になったりしながらも川沿いの気持ちの良い道をのんびり走行していく。バーベキュー場などもあるがまだ午前中ということで人もまばら。釣人もちらほらいる。ほどなく大きな高架(圏央道)を抜けると東京サマーランド前に到着した。
さらに川沿いに進み引田橋で右岸に渡る。この辺りは玉砂利の広い川原になっていてやはりバーベキューなどをしている人達がいた。急な坂が現れぐんぐんと上っていく。
はてこの坂を上ってよかったのだろうか…。いったん頂上までのぼり再び下ってみるがやはり上るしかなさそうだ。坂の途中でなにか作業しているおばさんがいたので尋ねてみることにしたがこの辺りはあまりよくわからないようだったので仕方なしに坂の途中の弁天山という標識のある細い道へ入ってみた。
なかなか雰囲気のある道でしばらくいくと橋(弁天橋)があった。道なりに走行して坂道を下っていくと気持ち良さそうな渓谷に架かる網代橋に着いた。(ちょっと欄干が低くて怖いですけど)橋を渡って坂を上り左折すると五日市街道に出た。(右折すると山田大橋という大きな橋にでるようであった)
五日市街道にでると前方に山が聳えていた。ほどなく武蔵五日市駅前に到着。時刻は10:30、多くの人で賑わっていた。
左折して檜原街道(K33)を走行していくと次第に山道の様相を呈してきた。檜原村役場に到着したのが11:12頃でこの先で秋川は北と南に別れるようだ。橘橋で左折して南秋川に沿っていく。吉祥滝という案内板があったのでちょっと階段を下っておりてみるが途中で通行止めとなっていたので引き返す。
アップダウンをこなして上川乗の交差点を右折(左へ行くと甲武トンネルで上野原方面へ抜けるようだ)してちょっと傾斜がきつくなってくる。時刻は正午になっていた。
温泉センターというところで2、3人自転車の人がいたので何かあるのかなと思って停止してみるが特に何もないようだったので再び坂道を上る。右手に建物があったのでちょっと寄ってみる。
公衆便所と隣りに湧水(宝積寺の泉というらしい。ミドリアオガエルの生息地と書いてある。)があったので顔を洗ってボトルの水も残り少なかったので満タンにしておく。渋谷から来たというロードバイクの人と少し話しをしていたらもう一台入ってきたので会話する。トライアスロンの選手をしているという。どおりでちょっと変わった形の自転車なのも納得した。
さらに坂道をのぼっていくと奥多摩周遊道路の旧料金所が前方に見えてきた。料金所あたりから上を見上げるとこれから上っていく道が見えてげんなりしてしまう。時刻は13:15頃になっていた。
料金所の先のすぐ左手には夢の滝という滝が見える。つづら折りの坂をえっちらおっちらとのぼりなんとか都民の森に到着した。疲れたのでソフトクリームを購入して補給休憩とする。
さらに上って数馬駐車場を通過し浅間尾根駐車場の先に展望の開けた所があったので休憩、軽くアップダウンをこなすと電光掲示板があり只今の気温18℃と表示されている。
右手にスロープがあるが門は閉まっていた。(どうやらここが激坂で有名な風張林道の入口らしい)左手には風張峠駐車場があった。駐車場の前の柵の中に“東京都で一番高い道路、奥多摩周遊道路、最高地点標高一、一四六米”という柱が建っていた。
ようやく本日の目的地点に到達したようだ。時刻は14:30になっていた。これであとは峠を下り帰路に着ける。前方からロードバイクに乗った人がふらふらと上ってきた。少し話をする。どこかいいツーリングコースはないかというからヤビツ峠から宮ヶ瀬湖へ抜けるコースなんかいいよと勧めておいた。
峠を越えて月夜見第二駐車場を通過し、第一駐車場に着くと屋台なんかがでていて賑わっていた。ここから奥多摩湖が良く見晴らせた。
ぐわーっと坂道を下っていく。ヘリコプターの発着場だとか山のふるさと村を通過し川野駐車場に入るとオートバイの集団が…。料金所を抜けて三頭橋、深山橋に降りてきた。
奥多摩湖外周を回りいくつものトンネルを抜けて小河内ダム前に到着。時刻はすでに16:00近く。さすがに早起きしたこともあってこの時間帯になってくると疲労が隠せなくなってくる。ちょっと補給して青梅街道を下っていく。
御岳駅前から吉野街道にでて小作取水堰管理橋を渡り羽村堰から多摩川沿いを走行する。向かい風に苦しみながら睦橋に到着する。時刻は18:00頃で夕陽が綺麗だ。
府中四谷橋あたりまでくる頃にはあたりも暗くなってきたのでライトを装着。途中何度か休憩しながら多摩水道橋で川崎側へ渡り等々力付近の休憩所のベンチでしばらく横になる。このまま眠ってしまいたくなったがそういうわけにもいかないので出発することにする。時刻は20:00すぎになっている。綱島街道をへろへろになりながらも走行して無事21:00頃に帰宅することができた。
今回は峠も含む200kmオーバーというハードな走行で風にも張られっぱなしで復路は非常に疲れた。折り畳み自転車で一日で走る距離的にはこれ以上はちょっとという限界領域付近まできてしまった感じ。なんだかんだ苦しかったけど記事を書いていたらまたいきたくなってきたなあ…。
秋川は水も綺麗だし親しみやすい感じで良かった。日もずいぶんと伸びて午後7時頃まで明るく気候も良いし、自転車を楽しむには絶好の季節になってきたようだ。
乗車している時間が多かったので150kmすぎで尻が痛くなりだしたけど耐えられないほどではなかった。ロングライド時の右手のしびれもグリップシフトのときよりもやはり負担がかからないようだ。太腿と膝のまわりおよび肩の筋が少し張った感じだが痛みはないようなので大丈夫だろう。
風がなければもう少しアベレージ速度も上がって時間的余裕ができたのだろうけど事故や故障もなく峠こみでスローペースながらも自己最長走行距離を無事完走できたということで大きな自信となった。
自転車関連のブログランキングへ
Comment
Re:あのぉ・・・・・・
そうですよねえ。
修行でしたね。多摩川では行き帰りとも向かい風が強くて泣きたくなりましたよ。
修行でしたね。多摩川では行き帰りとも向かい風が強くて泣きたくなりましたよ。
Re:ほんとに
いやー、ここ数年で距離感覚がすっかりおかしくなってきましたね。
まあスローペースですけどまさか自転車で200kmも走るようになるとは…。
2つ山越えですか。ハードそうですねえ。
お気をつけて楽しんで(苦しんで)きて下さい。
まあスローペースですけどまさか自転車で200kmも走るようになるとは…。
2つ山越えですか。ハードそうですねえ。
お気をつけて楽しんで(苦しんで)きて下さい。
この記事にコメントする
最新記事
(11/17)
(11/02)
(10/19)
(10/08)
(09/29)
最新トラックバック
アーカイブ
PR