自転車ブログ
from 横浜
みなとみらい-関内-中央図書館-野毛坂-野毛山公園-西平沼橋-浅間下-旧東海道-上台町公園-高島山公園-青木橋-みなとみらい-東神奈川-新子安-生麦-大黒大橋-新子安-入江橋-大口
走行距離:約49.28 km
走行時間:3時間25分
平均速度:14.3 km
平均ケイデンス:64 rpm
最高速度:35 km
最高ケイデンス:99 rpm
積算走行距離:約6,161 km
最高気温:8.7度
最低気温:1.6度
平均風速:4.4m(北北東、北)
日照時間:8.8時間
自転車関連のブログランキングへ
走行距離:約49.28 km
走行時間:3時間25分
平均速度:14.3 km
平均ケイデンス:64 rpm
最高速度:35 km
最高ケイデンス:99 rpm
積算走行距離:約6,161 km
最高気温:8.7度
最低気温:1.6度
平均風速:4.4m(北北東、北)
日照時間:8.8時間
自転車関連のブログランキングへ
今回は馬車道近くの自転車店“LORO”に行くついでに午後からみなとみらい周辺を散策してみた。
まずはみなとみらい大橋をわたりYAMAHONで行こう!ミニオフ(横浜)の神奈川自転車散歩コースの際に通らなかったジャックモールから横浜美術館前の広場まで走行し(ジャックモール前の道に進入するには手前の信号を渡って歩道をいくか先の信号を渡って引き返してくるようになるようで休日は人通りが多いので注意が必要)
美術館前の広場の先から右手のグランモール手前の右手のスロープを下って左折するとパシフィコ横浜前に着く。コースではここを右折して赤レンガパーク方面に向かうことになっていたが直進して臨港パークに向かうことにした。
今日は天気は良く風が強いが日なたではぽかぽかして気持ちよい。
湾沿いに赤レンガパーク手前まで走行する。大桟橋に大きな客船(飛鳥II)が停泊していた。
ここから馬車道方面に向かい自転車ショップで小物を購入。野毛方面に向かい中央図書館に到着するが鍵を忘れたことに気づく。長時間駐車は心配なので目当ての本を借りて30分ほどで退館。
ここから神奈川自転車散歩コースを再びトレースしてみることにした。
野毛坂をえっちらおっちら登り、頂上左手の野毛山公園に立ち寄る。展望台に登り、ざっと園内を一周してから動物園横の信号を左折して急な細い道をみちなりに下っていく。
狭い路地を通過して古風なふとん屋さん?前に突き当たるのでここを右折すると横浜駅根岸道路にすぐにでるので左折しあとはひたすら直進して西平沼橋を渡り浅間町郵便局前の横断歩道を渡り裏道の旧東海道にはいって右折、新横浜通りを横断して再び旧東海道を進む。
ずっと直進すると青木橋にでるが坂道をのぼり神奈川台関門跡を左折して更に登っていくと上台町公園や高島山公園といった公園がある。
急な坂を下っていく途中に本覚寺があるが幕末期にはアメリカ領事館が置かれていたそうである。またこのあたりは袖ヶ浦といわれ神奈川宿のすぐそばで浮世絵などにも描かれた景勝地であったようである。反対側にもこんもりとした丘があるが日本最初の鉄道(新橋-横浜間)を通すために間を削りとられてしまったということである。
さて温故知新といった感じのコースは青木橋のスクランブル交差点を渡り左手の宮前商店街のアーチをくぐり中央卸売市場前の信号を渡って右折するとふたたびみなとみらい地区の入口みなとみらい大橋に到着。再び臨港パークに戻ってきた。さらに旧東海道を辿ってみたりするのもおもしろいかもしれない。
この公園は夕暮れ時となると日陰になり寒いようなので帰ることにしようと思ったのだが家の鍵も忘れていることに気づく…。
家族は出かけているのでまだ帰宅していないだろうから寒くなってきたがもうちょっと時間調整をすることにした。
天気も良かったので大黒大橋から夕景をみようということでR15号線を北上して東神奈川、新子安、生麦と向かい風のなか走行して大黒ふ頭入口に到着。右折して大黒大橋までの微妙に長い直線を走行しなんとか大黒大橋に到着するとちょうど日没直後となっていた。(5時20分過ぎ)
橋の上には数名のカメラマンが寒風の中三脚を立てて本格的な撮影をしていた。
ぱしゃぱしゃと40分ほど写真撮影をする。(こういう寒い時期は有料だけどベイブリッジ下のスカイウォークから撮影するのがよさそう)40分もじっとしているとさすがに自転車を漕いで暖まった体も冷え切ってしまった。
とりあえずまずまずのできで満足して帰路につくことにした。
今回はフロントW化してほぼ初めての走行であったが、調整しきれていないのかたびたびチェーン落ちなどが発生してしまった。(やはりサムシフターよりも普通のトリガーシフターのほうがよいのか…)
チェーンガードを装着すれば外側に落ちるのは防げそうだが内側にもたびたび落ちるのがやっかいだがもうちょっと乗ってみてどうにもならない場合はショップでみてもらうことにしよう。
自転車関連のブログランキングへ
まずはみなとみらい大橋をわたりYAMAHONで行こう!ミニオフ(横浜)の神奈川自転車散歩コースの際に通らなかったジャックモールから横浜美術館前の広場まで走行し(ジャックモール前の道に進入するには手前の信号を渡って歩道をいくか先の信号を渡って引き返してくるようになるようで休日は人通りが多いので注意が必要)
美術館前の広場の先から右手のグランモール手前の右手のスロープを下って左折するとパシフィコ横浜前に着く。コースではここを右折して赤レンガパーク方面に向かうことになっていたが直進して臨港パークに向かうことにした。
今日は天気は良く風が強いが日なたではぽかぽかして気持ちよい。
湾沿いに赤レンガパーク手前まで走行する。大桟橋に大きな客船(飛鳥II)が停泊していた。
ここから馬車道方面に向かい自転車ショップで小物を購入。野毛方面に向かい中央図書館に到着するが鍵を忘れたことに気づく。長時間駐車は心配なので目当ての本を借りて30分ほどで退館。
ここから神奈川自転車散歩コースを再びトレースしてみることにした。
野毛坂をえっちらおっちら登り、頂上左手の野毛山公園に立ち寄る。展望台に登り、ざっと園内を一周してから動物園横の信号を左折して急な細い道をみちなりに下っていく。
狭い路地を通過して古風なふとん屋さん?前に突き当たるのでここを右折すると横浜駅根岸道路にすぐにでるので左折しあとはひたすら直進して西平沼橋を渡り浅間町郵便局前の横断歩道を渡り裏道の旧東海道にはいって右折、新横浜通りを横断して再び旧東海道を進む。
ずっと直進すると青木橋にでるが坂道をのぼり神奈川台関門跡を左折して更に登っていくと上台町公園や高島山公園といった公園がある。
急な坂を下っていく途中に本覚寺があるが幕末期にはアメリカ領事館が置かれていたそうである。またこのあたりは袖ヶ浦といわれ神奈川宿のすぐそばで浮世絵などにも描かれた景勝地であったようである。反対側にもこんもりとした丘があるが日本最初の鉄道(新橋-横浜間)を通すために間を削りとられてしまったということである。
さて温故知新といった感じのコースは青木橋のスクランブル交差点を渡り左手の宮前商店街のアーチをくぐり中央卸売市場前の信号を渡って右折するとふたたびみなとみらい地区の入口みなとみらい大橋に到着。再び臨港パークに戻ってきた。さらに旧東海道を辿ってみたりするのもおもしろいかもしれない。
この公園は夕暮れ時となると日陰になり寒いようなので帰ることにしようと思ったのだが家の鍵も忘れていることに気づく…。
家族は出かけているのでまだ帰宅していないだろうから寒くなってきたがもうちょっと時間調整をすることにした。
天気も良かったので大黒大橋から夕景をみようということでR15号線を北上して東神奈川、新子安、生麦と向かい風のなか走行して大黒ふ頭入口に到着。右折して大黒大橋までの微妙に長い直線を走行しなんとか大黒大橋に到着するとちょうど日没直後となっていた。(5時20分過ぎ)
橋の上には数名のカメラマンが寒風の中三脚を立てて本格的な撮影をしていた。
ぱしゃぱしゃと40分ほど写真撮影をする。(こういう寒い時期は有料だけどベイブリッジ下のスカイウォークから撮影するのがよさそう)40分もじっとしているとさすがに自転車を漕いで暖まった体も冷え切ってしまった。
とりあえずまずまずのできで満足して帰路につくことにした。
今回はフロントW化してほぼ初めての走行であったが、調整しきれていないのかたびたびチェーン落ちなどが発生してしまった。(やはりサムシフターよりも普通のトリガーシフターのほうがよいのか…)
チェーンガードを装着すれば外側に落ちるのは防げそうだが内側にもたびたび落ちるのがやっかいだがもうちょっと乗ってみてどうにもならない場合はショップでみてもらうことにしよう。
自転車関連のブログランキングへ
最新記事
(11/17)
(11/02)
(10/19)
(10/08)
(09/29)
最新トラックバック
アーカイブ
PR