自転車ブログ
from 横浜
「新自転車野郎養成講座」(山海堂)を読む。
「新自転車野郎養成講座」を読んでみた。
10kmからはじめて徐々にステップアップして100km、一泊ツーリングから最終的に北海道を走行してみようという内容の自転車旅行入門書であった。
内容は
1 すべてはここから始まる! まずは10km
不安を解消しよう
テクニック/メカ関連/情報不足への対処
意外と知らない得する話(その1)
自転車だって速いのだ/一定距離を体で知っておく/自転車の立て方
道路標識の罠/道路事情を知ろう
サイクリングシーズン
地図と友達になろう(その1)
やっぱり地図は必要/縮尺を換算する/地図を選ぶ/5万分の1の地図
故障であわてないために
パンクの種類にもいろいろある/パンク修理の手順/曲がったハンドルを直す
注油ポイント/空気圧を調節する
消耗品の交換時期
フリーギアとチェーン/タイヤ/チューブ/タイヤとチューブの交換の仕方
2 まだまだこれから! 頑張れ20km
快適なウエアを選ぼう
服装の基本/ズボン/靴下と手袋/帽子/雨具/洗濯と耐久性/速乾性素材
サイクリングの必需品
バッグ/必要な装備品の数々/メーターは必要だけど…/磁石の必要性
荷物の積み方と収納方法
盗難を防ぐために
どんな鍵がいいか/鍵を忘れたら
自転車を新調する
まずは自転車屋選びから/価格は大きなポイント
どんなタイプの自転車がいいのか/その他の自転車選びのポイント
疲れない自転車に乗ろう
調節はしっかりと
点検・整備は万全か
常にチェックしておきたい部分
こんな道を走ってみよう
マラソンコースを走ってみる/海岸通りを走ってみる/旧街道を走ってみる
3 大きな壁を乗り越えろ! いざ50km
ブレーキのかけ方
ハンドルを上手く握る
ハンドルの握り方/それでも疲れたら/ハンドルテープ
疲れない走りのテクニック
疲れない下り方/疲れない登り方/登るときの姿勢/峠で困る汗対策
悪路を走る
路側帯/林道の走り/路上の溝/真っ暗な道
地図と友達になろう(その2)
高低差を読む/季節通行止めに注意
意外と知らない得する話(その2)
自転車を担ぐ/走りながら休もう/夜間走行について/橋の上を走る/島を走る
お金の持ち方
4 目標まであと一歩! いよいよ100km
世界が広がる輪行術
最近の自転車輸送事情/どんなときに輪行するか
輪行の行動パターン/輪行の手順/もしも輪行袋がなかったら/輪行の注意点
クイックレバーでラクラク輪行/いろいろな交通機関を利用した輪行
エスケープルート
天候別走行法
天気図と友達になろう/雨の日の走り/風の日の走り/雪の日の走り
暑い日の走り/寒い日の走り/サイクリングに快適な気候
快適・安全に走るために
自転車はどっちを走る?/自転車の交通違反/サイクリストはマナーを守る
交通法規上は違反行為だけど!/交差点では要注意/事故防止は心の余裕から
僕の「違反」「事故」体験
仲間と走る
2〜3人の場合/団体の場合/ある大学サイクリングクラブの話
5 ついにやって来た! “一泊”への旅立ち
ねぐらを探す
宿泊パターン/有料安宿/ちょっとぜいたくな宿泊施設/無料の宿
野宿する
なぜ野宿なのか/野宿できる場所
キャンプする
なぜキャンプなのか/キャンプできる場所/キャンプの流れ/キャンプの合理化
たき火について
安い“食”を探す
6 憧れのでっかい大地へ! 北海道を拓く!!
大雑把な計画を!
1日にどれくらい走るか/ハプニングはつきもの
いざ、北海道へ
北海道へのアプローチ/ベストシーズン/費用はどのくらいかかるか
観光地は時間をずらして/サイクリストに人気の場所
持って行くもの
必要なものとは?/一冊の本を読んでから
日程と出費を考える
日程の立て方/出費の概算
そしてどこまでも走り続ける君たちへ
あとがき
“初心者でも無理なく、そして誰もが、北海道をサイクリングできるようになる。それがこの本のテーマである。”と著者がまえがきに書いてある。
まあ北海道へ行くかどうかは別にしてMTBで日本一周、世界一周を達成した経験豊富な著者が様々なアドバイスをしてくれているという感じでなんだか頼もしく読めた。
自転車関連のブログランキングへ
「新自転車野郎養成講座」を読んでみた。
10kmからはじめて徐々にステップアップして100km、一泊ツーリングから最終的に北海道を走行してみようという内容の自転車旅行入門書であった。
内容は
1 すべてはここから始まる! まずは10km
不安を解消しよう
テクニック/メカ関連/情報不足への対処
意外と知らない得する話(その1)
自転車だって速いのだ/一定距離を体で知っておく/自転車の立て方
道路標識の罠/道路事情を知ろう
サイクリングシーズン
地図と友達になろう(その1)
やっぱり地図は必要/縮尺を換算する/地図を選ぶ/5万分の1の地図
故障であわてないために
パンクの種類にもいろいろある/パンク修理の手順/曲がったハンドルを直す
注油ポイント/空気圧を調節する
消耗品の交換時期
フリーギアとチェーン/タイヤ/チューブ/タイヤとチューブの交換の仕方
2 まだまだこれから! 頑張れ20km
快適なウエアを選ぼう
服装の基本/ズボン/靴下と手袋/帽子/雨具/洗濯と耐久性/速乾性素材
サイクリングの必需品
バッグ/必要な装備品の数々/メーターは必要だけど…/磁石の必要性
荷物の積み方と収納方法
盗難を防ぐために
どんな鍵がいいか/鍵を忘れたら
自転車を新調する
まずは自転車屋選びから/価格は大きなポイント
どんなタイプの自転車がいいのか/その他の自転車選びのポイント
疲れない自転車に乗ろう
調節はしっかりと
点検・整備は万全か
常にチェックしておきたい部分
こんな道を走ってみよう
マラソンコースを走ってみる/海岸通りを走ってみる/旧街道を走ってみる
3 大きな壁を乗り越えろ! いざ50km
ブレーキのかけ方
ハンドルを上手く握る
ハンドルの握り方/それでも疲れたら/ハンドルテープ
疲れない走りのテクニック
疲れない下り方/疲れない登り方/登るときの姿勢/峠で困る汗対策
悪路を走る
路側帯/林道の走り/路上の溝/真っ暗な道
地図と友達になろう(その2)
高低差を読む/季節通行止めに注意
意外と知らない得する話(その2)
自転車を担ぐ/走りながら休もう/夜間走行について/橋の上を走る/島を走る
お金の持ち方
4 目標まであと一歩! いよいよ100km
世界が広がる輪行術
最近の自転車輸送事情/どんなときに輪行するか
輪行の行動パターン/輪行の手順/もしも輪行袋がなかったら/輪行の注意点
クイックレバーでラクラク輪行/いろいろな交通機関を利用した輪行
エスケープルート
天候別走行法
天気図と友達になろう/雨の日の走り/風の日の走り/雪の日の走り
暑い日の走り/寒い日の走り/サイクリングに快適な気候
快適・安全に走るために
自転車はどっちを走る?/自転車の交通違反/サイクリストはマナーを守る
交通法規上は違反行為だけど!/交差点では要注意/事故防止は心の余裕から
僕の「違反」「事故」体験
仲間と走る
2〜3人の場合/団体の場合/ある大学サイクリングクラブの話
5 ついにやって来た! “一泊”への旅立ち
ねぐらを探す
宿泊パターン/有料安宿/ちょっとぜいたくな宿泊施設/無料の宿
野宿する
なぜ野宿なのか/野宿できる場所
キャンプする
なぜキャンプなのか/キャンプできる場所/キャンプの流れ/キャンプの合理化
たき火について
安い“食”を探す
6 憧れのでっかい大地へ! 北海道を拓く!!
大雑把な計画を!
1日にどれくらい走るか/ハプニングはつきもの
いざ、北海道へ
北海道へのアプローチ/ベストシーズン/費用はどのくらいかかるか
観光地は時間をずらして/サイクリストに人気の場所
持って行くもの
必要なものとは?/一冊の本を読んでから
日程と出費を考える
日程の立て方/出費の概算
そしてどこまでも走り続ける君たちへ
あとがき
“初心者でも無理なく、そして誰もが、北海道をサイクリングできるようになる。それがこの本のテーマである。”と著者がまえがきに書いてある。
まあ北海道へ行くかどうかは別にしてMTBで日本一周、世界一周を達成した経験豊富な著者が様々なアドバイスをしてくれているという感じでなんだか頼もしく読めた。
自転車関連のブログランキングへ
最新記事
(11/17)
(11/02)
(10/19)
(10/08)
(09/29)
最新トラックバック
アーカイブ
PR