自転車ブログ
from 横浜
東神奈川入口(R15へ)-六郷土手-梅屋敷公園-鈴ヶ森(旧東海道へ)-荏原神社-八ツ山橋-品川駅前-新橋駅前(桜田公園)-日本橋(R17へ) -神田駅前-秋葉原-御徒町駅周辺-上野公園-浅草駅前-雷門-浅草寺-吾妻橋-隅田公園(隅田川沿いへ)-白髭橋-吾妻橋-両国橋-旧安田庭園、両国国技館-新大橋-芭蕉庵史跡庭園-清洲橋-清澄公園-永代橋(永代公園)-越中島公園-相生橋-石川島公園-佃公園-中央大橋-新川2-八丁堀駅前-築地市場-浜離宮庭園前-南浜橋(旧海岸通りへ)-新浜川崎(品川区民公園)-鈴ヶ森(R15へ) -六郷橋-子安-東神奈川
走行距離:約97.6 km
走行時間:約6時間30分
平均速度:14.9 km
平均ケイデンス:60 rpm
最高速度:33 km
最高ケイデンス:95 rpm
積算走行距離:約3,525 km
最高気温:26.9度
最低気温:20.0度
平均風速:2.1m(北、南西、南南西)
日照時間:0.4時間
自転車関連のブログランキングへ
走行距離:約97.6 km
走行時間:約6時間30分
平均速度:14.9 km
平均ケイデンス:60 rpm
最高速度:33 km
最高ケイデンス:95 rpm
積算走行距離:約3,525 km
最高気温:26.9度
最低気温:20.0度
平均風速:2.1m(北、南西、南南西)
日照時間:0.4時間
自転車関連のブログランキングへ
今回の折り畳み自転車、DAHON(ダホン)Speed号でのツーリングは上野、浅草から隅田川沿いを走行してみることにした。
目覚ましで6時少し前に起きて外をみてみるとどんよりとした雲り空。とりあえず天気予報を確認してみる。曇りのち雨。 レーダー・降水ナウキャストを見てみると雨の区域の後半部分にかかっているようなのでもう2、3時間すれば止みそうだし後続の雨の区域もまだ九州にかかりつつある状況である。これならいけるだろうということで出発準備をする。
早めに出発したかったのだがぱらぱらと少し強めに降ってきたのでしばらくうだうだとしているうちに先日の左脛の打撲がまだうずくし今日はやめておくかとも思ったが来週あたりも雨の予報となっているので8時過ぎとなってしまったが重い腰を上げて出発することにした。
東神奈川からR15にでると路肩は濡れているが車道と白線付近は乾きはじめていた。生麦、鶴見、川崎、六郷橋、蒲田と一気に走行し梅屋敷公園でしばらく休憩。右膝の裏の筋がいたくなっていたのでサドルを少し調整してみる。(いつもより1cm程高くなっていたようなので低くしてみた)
大森、平和島とさらにこぎ続けて鈴ヶ森の刑場跡付近から旧東海道を走行していくことにした。この頃にはほとんど雨も上がっていた。
品川区民公園の入口を過ぎると商店街の中を走行するようになり目黒川の脇の荏原神社の鳥居が目を引いたので少し立ち寄ってみる。
さらに旧東海道を走行し京浜急行の踏切を渡るとR15号線との合流地点八ツ山橋に到着した。信号を渡り、品川駅前を通過して札の辻の交差点で東京タワーを確認する。
ほどなく新橋駅前に到着。ガード沿いに少し走行して右折すると桜田公園という公園があったのでここで休憩することにした。時計を見ると10時近くになっていた。
休憩後に銀座中央通りを抜けて日本橋に到着。ここからR17号線で神田駅前、万世橋を渡ると秋葉原の電気街となりさらに直進し御徒町駅周辺を探索後に上野公園に正午少し過ぎに到着した。
不忍池をぐるっと一周していったん駅前にでて西郷隆盛の銅像を拝みあとはぶらぶらと人混みの上野の森をポタリングして、浅草に向かうことにした。
浅草駅前を左折すると有名な雷門が視界に入ってきた。予想に違わず凄い人混み。傍らには人力車の発着場があった。なんとか記念写真をとろうとしたが外国人の団体が到着したのでさらに収拾がつかなくなったので退散することにした。
仲見世通りも通れそうにないので一本横の裏道を進んでいくと浅草寺の境内に到着した。ざっと見物して隅田川沿いにでることにした。
まずは吾妻橋横から隅田公園に侵入。対岸にはアサヒビールの有名なうんこのようなオブジェのあるビルが望めた。
上流に向けて右岸を走行していく。鉄道橋をくぐり抜けてさらに言問橋をくぐりぬけると左手側は野球場や運動場等が連なっていた。
さらに走行すると桜橋というエックス字型の人道橋に到着。このあたりが花火大会の打ち上げ会場なのかなとおもいながらさらに上流方面へ向かってみる。
しばらく走行すると護岸のコンクリートの壁が出現し川を望むことができなくなってしまうがほどなく白髭橋に到着。通りを横断すればまだ川沿いに良さそうな道が続いていたが今回はここで引き返すことにした。
隅田川はこの先蛇行しながら埼玉との都県境にある岩淵水門というところで荒川から分流しているようであった。
白髭橋を渡り左岸を下流に向けて走行していく。
桜橋、言問橋と通過して再び吾妻橋に到着。水上バスの発着場をしばらく眺めてからさらに下流に向かう。
隅田川テラスという川面に近い散策路があったので降りてのんびりと走行してみることにした。(自転車は乗り入れ禁止のようであった)
駒形橋、厩橋、蔵前橋、両国橋と通過しいったんテラスを離れて両国国技館方面に向かうことにする。
大相撲は開催されていないので閑散としていた。隣りにあった旧安田庭園を見学し再び国技館前に到着。江戸東京博物館が横にあったがすでに4時近くになっていたので先を急ぐことにする。
再び両国橋から隅田川テラスにもどるがしばらく走行すると工事中のため通行止めとなっていたので仕方なく橋まで引き返してごちょごちょと走行して新大橋手前でテラスに復帰する。
しばらくいくと清洲橋の優美な姿が視界に入ってきた。
つきあたりに芭蕉庵史跡庭園というテラスから一段高くなったエリアがあったので行ってみることにする。
階段を上るとこぢんまりとしたスペースに松尾芭蕉の銅像が鎮座していた。
ほどなく管理人のおばさんが時間なので門を閉めるというので仕方なく従うことにした。時計をみると4時半すぎとなっていた。
その後萬年橋を渡って清澄公園に寄り再びテラスに復帰。
隅田川大橋を抜けて永代橋をくぐりぬけ永代公園、越中島公園と走行しさらに相生橋を渡り石川島公園、佃公園に到着。
本日はここで散策を終了することにした。
帰路はいったん中央大橋まで引き返し最初の信号を左折し八丁掘駅前を右折して新大橋通りで築地、海岸通りを通って南浜橋を右折し旧海岸通りを走行していく。(方向感覚がおかしくなってしまった)
新浜川崎で右折し旧東海道へ侵入。品川区民公園で休憩後にR15号線をひたすらこぎつづける。途中雨がぽつぽつと降り出してきたがたいした降りにもならず無事帰宅することができた。
曇天でそれほど気温も高くなかったのだが蒸し暑さのせいで汗びっしょり、またもや帰路で頑張りすぎてへろへろとなってしまった。
自転車関連のブログランキングへ
目覚ましで6時少し前に起きて外をみてみるとどんよりとした雲り空。とりあえず天気予報を確認してみる。曇りのち雨。 レーダー・降水ナウキャストを見てみると雨の区域の後半部分にかかっているようなのでもう2、3時間すれば止みそうだし後続の雨の区域もまだ九州にかかりつつある状況である。これならいけるだろうということで出発準備をする。
早めに出発したかったのだがぱらぱらと少し強めに降ってきたのでしばらくうだうだとしているうちに先日の左脛の打撲がまだうずくし今日はやめておくかとも思ったが来週あたりも雨の予報となっているので8時過ぎとなってしまったが重い腰を上げて出発することにした。
東神奈川からR15にでると路肩は濡れているが車道と白線付近は乾きはじめていた。生麦、鶴見、川崎、六郷橋、蒲田と一気に走行し梅屋敷公園でしばらく休憩。右膝の裏の筋がいたくなっていたのでサドルを少し調整してみる。(いつもより1cm程高くなっていたようなので低くしてみた)
大森、平和島とさらにこぎ続けて鈴ヶ森の刑場跡付近から旧東海道を走行していくことにした。この頃にはほとんど雨も上がっていた。
品川区民公園の入口を過ぎると商店街の中を走行するようになり目黒川の脇の荏原神社の鳥居が目を引いたので少し立ち寄ってみる。
さらに旧東海道を走行し京浜急行の踏切を渡るとR15号線との合流地点八ツ山橋に到着した。信号を渡り、品川駅前を通過して札の辻の交差点で東京タワーを確認する。
ほどなく新橋駅前に到着。ガード沿いに少し走行して右折すると桜田公園という公園があったのでここで休憩することにした。時計を見ると10時近くになっていた。
休憩後に銀座中央通りを抜けて日本橋に到着。ここからR17号線で神田駅前、万世橋を渡ると秋葉原の電気街となりさらに直進し御徒町駅周辺を探索後に上野公園に正午少し過ぎに到着した。
不忍池をぐるっと一周していったん駅前にでて西郷隆盛の銅像を拝みあとはぶらぶらと人混みの上野の森をポタリングして、浅草に向かうことにした。
浅草駅前を左折すると有名な雷門が視界に入ってきた。予想に違わず凄い人混み。傍らには人力車の発着場があった。なんとか記念写真をとろうとしたが外国人の団体が到着したのでさらに収拾がつかなくなったので退散することにした。
仲見世通りも通れそうにないので一本横の裏道を進んでいくと浅草寺の境内に到着した。ざっと見物して隅田川沿いにでることにした。
まずは吾妻橋横から隅田公園に侵入。対岸にはアサヒビールの有名なうんこのようなオブジェのあるビルが望めた。
上流に向けて右岸を走行していく。鉄道橋をくぐり抜けてさらに言問橋をくぐりぬけると左手側は野球場や運動場等が連なっていた。
さらに走行すると桜橋というエックス字型の人道橋に到着。このあたりが花火大会の打ち上げ会場なのかなとおもいながらさらに上流方面へ向かってみる。
しばらく走行すると護岸のコンクリートの壁が出現し川を望むことができなくなってしまうがほどなく白髭橋に到着。通りを横断すればまだ川沿いに良さそうな道が続いていたが今回はここで引き返すことにした。
隅田川はこの先蛇行しながら埼玉との都県境にある岩淵水門というところで荒川から分流しているようであった。
白髭橋を渡り左岸を下流に向けて走行していく。
桜橋、言問橋と通過して再び吾妻橋に到着。水上バスの発着場をしばらく眺めてからさらに下流に向かう。
隅田川テラスという川面に近い散策路があったので降りてのんびりと走行してみることにした。(自転車は乗り入れ禁止のようであった)
駒形橋、厩橋、蔵前橋、両国橋と通過しいったんテラスを離れて両国国技館方面に向かうことにする。
大相撲は開催されていないので閑散としていた。隣りにあった旧安田庭園を見学し再び国技館前に到着。江戸東京博物館が横にあったがすでに4時近くになっていたので先を急ぐことにする。
再び両国橋から隅田川テラスにもどるがしばらく走行すると工事中のため通行止めとなっていたので仕方なく橋まで引き返してごちょごちょと走行して新大橋手前でテラスに復帰する。
しばらくいくと清洲橋の優美な姿が視界に入ってきた。
つきあたりに芭蕉庵史跡庭園というテラスから一段高くなったエリアがあったので行ってみることにする。
階段を上るとこぢんまりとしたスペースに松尾芭蕉の銅像が鎮座していた。
ほどなく管理人のおばさんが時間なので門を閉めるというので仕方なく従うことにした。時計をみると4時半すぎとなっていた。
その後萬年橋を渡って清澄公園に寄り再びテラスに復帰。
隅田川大橋を抜けて永代橋をくぐりぬけ永代公園、越中島公園と走行しさらに相生橋を渡り石川島公園、佃公園に到着。
本日はここで散策を終了することにした。
帰路はいったん中央大橋まで引き返し最初の信号を左折し八丁掘駅前を右折して新大橋通りで築地、海岸通りを通って南浜橋を右折し旧海岸通りを走行していく。(方向感覚がおかしくなってしまった)
新浜川崎で右折し旧東海道へ侵入。品川区民公園で休憩後にR15号線をひたすらこぎつづける。途中雨がぽつぽつと降り出してきたがたいした降りにもならず無事帰宅することができた。
曇天でそれほど気温も高くなかったのだが蒸し暑さのせいで汗びっしょり、またもや帰路で頑張りすぎてへろへろとなってしまった。
自転車関連のブログランキングへ
最新記事
(11/17)
(11/02)
(10/19)
(10/08)
(09/29)
最新トラックバック
アーカイブ
PR