自転車ブログ
from 横浜
反町公園-二ツ谷-京急線沿い-神奈川新町駅前踏切-R15-鶴見橋-六郷橋-京急蒲田駅前-梅屋敷公園手前信号左折-椿神社左手の道へ-大森西六郵便局先左折し右折-沢田(沢田通りへ)-南大井図書館-南大井4、鈴ヶ森付近からR15へ-八ツ山橋-札の辻-赤羽橋(愛宕通りへ)-祝田橋(内堀通りへ)-竹橋-九段下(目白通り)-飯田橋(首都高速沿い)-小桜橋南先信号右折-丁字路左折し右折し左折-水道端図書館-江戸川橋(新目白通りへ)-早稲田(都電荒川線沿い)-面影橋-高戸橋(明治通りへ)-学習院下-千登世橋下-千登世橋上(都電沿い)-雑司が谷、鬼子母神前先坂上り踏切渡り左折-都電雑司ヶ谷駅前-踏切渡り首都高速高架手前右折し都道横断(右手に東池袋四丁目駅)-池袋サンシャインシティ前-東池袋二丁目右折しR254へ-向原(左折し都電沿い)-大塚駅南口-大塚駅前-大塚駅北口(右折)-北大塚一丁目(左折し都電沿い)-巣鴨新田駅前-都電沿い-庚申塚-新庚申塚(R17横断)-西ヶ原四丁目(左折)-交番前二差路を右手へ-滝野川一丁目(右折)-滝野川一丁目駅前左折-飛鳥山(明治通りへ)-音無橋-王子駅前-満田橋-豊島二-豊島五丁目-豊島橋(隅田川横断)--江北(こうほく)橋(陸橋脇の階段スロープ上り荒川右岸へ)-岩淵水門-新荒川大橋(渡り左岸へ工事中のためUターンし右岸へ渡る…教習所の川側は通行できたのか?)-戸田橋-笹目橋-西高島平駅前-三園2丁目(陸橋渡る)-首都高速右手の道へ-区立美術館方面へ右折-美術館入口-東京大仏前-下赤塚駅前-R254(川越街道横断)-都道442号(北町豊玉線へ)-田柄東郵便局先二差路は右手へ-練馬東中北(信号渡り右手の道へ)-環八横断-畑前の丁字路左折し右折-新大橋(石神井川渡る)-弁天通り・大門通り分岐(左手の大門通りへ…都道は右手の弁天通り)-千川通り横断-目白通り横断し迷走-練馬警察著南-環七通りへ左折し右折-丸山陸橋-野方アンダーパスは鉄道沿いに迂回-妙正寺川横断-高円寺駅入口-高円寺陸橋下(右折し荒玉水道道路へ)-善福寺川横断-大宮八幡前(方南通り横断)-荒玉水道(井の頭通り横断)-永福二丁目(神田川横断)-R20へ右折-桜上水駅北(R20横断し左折し右折)-桜上水駅前踏切渡る-環八船橋手前左折 -千歳船橋駅南-笹原小学校東-東京農大前(世田谷通りへ左折し次の信号右折)-弦巻五丁目-陸上自衛隊-用賀通りへ右折し二つめの信号を左折-用賀一丁目(R246横断し右折)-矢沢川沿いへ左折-玉川小脇左折-尾山台駅前-九品仏駅前右折し踏切渡る-環八通りへ左折-玉川田園調布-玉川田園調布一丁目-宝来公園前-多摩川駅前-丸子橋(綱島街道へ)-仲の谷-日吉5-一本橋(矢上川沿い)-鷹野橋人道橋(渡り鶴見川右岸沿い)-樽綱橋-駒岡町-二ツ池-獅子ヶ谷-馬場小前-わたうちだに-内路-松見町-大口駅前-大口通-大口仲町-七島町(R1へ)-二ツ谷-反町公園
走行距離:110.89 km
走行時間:7時間8分
平均速度:15.5 km/h
平均ケイデンス:76 rpm
最高速度:39.0 km/h
最高ケイデンス:183? rpm
積算走行距離:約28,350km
最高気温:11.3℃
最低気温:2.0℃
平均風速:3.2m(北、北、北)
日照時間:7.7時間
走行日:2017.02.12
今回は都内の図書館に返却ついでに都電荒川線沿いから荒川沿い、板橋、練馬区の区界あたりにある下赤塚から都道442号線、環七、荒玉水道道路などを経由して荒川から多摩川まで縦断した。
午前8時頃に出発、神奈川新町あたりから国道15号を走行して六郷橋に到着。平均速度19.9km/hと快走?。天気も良く鉄道橋越しに富士山も見えていた。
札の辻あたりで左手を見ると東京タワーが青空に映えていたので思わず左折してしまう。予定では銀座までR15と思っていたのだが…。
皇居前に9時5分前に到着。内堀通りを走行していくとパレスサイクリングが開催され自転車天国となった。朝方は冷え込んだのでお堀の日影部分には薄く氷が張っていた。
飯田橋方面に向かう途中で武道館の屋根が見える。こちらはあまり通ったことがなかったのでちょっと新鮮。
図書館に無事返却し江戸川橋から新目白通りに右折。今回は普通に北上して荒川にでるのも面白くないので都電荒川線沿いを探索してみることにする。ほどなく都電荒川線の停留所である早稲田駅前に着いた。都電はここから南千住に近い三ノ輪橋駅まで走っているようだ。ちなみに30駅あり路線距離は12.2kmとのこと。
次の面影橋駅を過ぎると都電は右折して道路の右側に移ってしまうのでとりあえず舗道沿いに進むことにする。緩い坂をのぼっていくと学習院下駅、さらに進むと前方に緑色の橋が見えてきた。通りを横断してこの橋を渡らないと都電沿いにでられないようだ。
都電沿いに復帰し鬼子母神駅前あたりは工事中の柵が続く。左手の神社の境内では屋台が出ていた。上り坂の途中の踏切を渡り反対側にでるとほどなく雑司ヶ谷霊園前にでた。池袋のサンシャインビルは目と鼻の先だ。東池袋四丁目駅は大通りを挟んで上下線のホームがある。脇に細道が続いているような感じだったが今回は迂回して向原駅前に出る。坂を下るといきなり大都会の風景に…。大塚駅前からうろちょろして再び都電沿いに復帰すると巣鴨新田駅。庚申塚駅は地蔵通り商店街の中にあった。新庚申塚駅前はR17を挟んである。西ヶ原四丁目駅からは都電沿いをいったん離れて左手の道へ進む。滝野川一丁目交差点を曲がると前方にスカイツリーと都電の駅が見えた。短い坂道を下り再び都電沿いを進むとほどなく飛鳥山駅に出た。細い路地を抜けると飛鳥山交差点だ。このあたりは都電荒川線唯一自動車と共用の軌道区間とのこと。奥に見える森は飛鳥山公園らしい。坂を下るとほどなく王子駅前にでた。今回はここでとりあえず都電荒川線の探索は打ち切り荒川に向かうことにする。
江北橋方面に向かう。満田橋交差点を抜け豊島二交差点を過ぎると道幅が狭くやや走行しづらくなった。豊島5丁目の丁字路を右折すると隅田川に架かる豊島橋だ。以前隅田川沿いを探索したときに通ったはずだが今ひとつ記憶にないな…。橋を渡るとほどなく荒川に架かる江北橋だがどうやって上に上がればよいのだろうか…。とりあえず脇に階段スロープがあったので押し歩きして上ると江北橋前にでた。右手にスカイツリーが見えていた。
信号を横断しスロープを下る。久々の荒川沿いだ(約6年半ぶり)。高速道路の下を抜け上流に向かう。
風が強く思い通りに進まない…。土手の刈り込まれた芝が綺麗だったので小休憩。
鹿浜橋を抜けほどなく岩淵水門に到着。水門の裏に回ると強風を防いでくれて無風状態になった。ここで昼食でもと思ったが往来が激しいので止めておく。旧岩淵水門方面にも降りてみたがやはり風が強いので落ち着いて食事できそうもないということで先に進むことにする(まあ皇居前で軽く食べたのでまだ持つだろう)。
この先の新荒川大橋を渡って左岸沿いに笹目橋まで行く予定だったが土手上の道は工事中のようで柵がしてあったのでUターンして右岸に戻る(土手下の川沿いの道を経由すれば行けたらしい…)。短かかったが久々の埼玉県川口市上陸だった。
戸田橋を抜けそろそろ離脱予定ポイントの笹目橋だがその前に土手の段々に座って遅めの昼食とする。相変わらず風が強い。眼下のグラウンドでは少年がサッカーをしている。
土手上の道に出る。左手には清掃工場の煙突やらガスタンクが見える。前方には秩父?の山並みが見えていた。ほどなく笹目橋に到着。時刻は午後2時過ぎだ。
西高島平駅前から陸橋のスロープを上って道路の右手にでる。もうひとつスロープが続いていたので上ってみるが無駄骨に終わった。高速道路の側道を進むと美術館方面への表示があったので右折するとほどなく上り坂となる。東京大仏前信号までやや長めの坂だった。川越街道に到着。ちょうど板橋区と練馬区の区界あたりだ。ここを渡ったところから都道442号線らしい。
はじめのうちは一方通行となっている。緑道を横切り練馬田柄東郵便局先の二差路は右手に進む。
石神井川まで下ってきた。ここもそのうち探索してみたい。この先の弁天通りと大門通りの分岐で左手の大門通りへ進んだのだが右手の弁天通りが都道だった…。迷走しつつなんとか復帰するとほどなく環七との合流地点あたりで都道は終了。環七、今回走った内回りは比較的空いていて走りやすかった。野方駅前のアンダーパスは左手に迂回した。
高円寺陸橋下から右折して荒玉水道道路経由で環八船橋手前まで走行。左折し千歳船橋駅前、東京農大前、馬事公苑外周沿いに用賀方面に出て矢沢川沿い、等々力通りで九品仏駅前、田園調布と走行して多摩川の丸子橋に到着。だいぶ暗くなってきた。午後4時50分。
綱島街道、日吉4・5と走行し矢上川沿いから鷹野橋人道橋を渡り鶴見川右岸沿いを走行。樽綱橋で川沿いを離脱し獅子ヶ谷・大口経由で午後6時頃に無事帰宅。
今回は100km超+不慣れなサドルということでやや心配もあったがトラブルなく走れて良かった。とりあえず110km走ってもお尻に大きなダメージはなかったようだ。久々にSPDシューズを履いての走行となった。サドルを高くしすぎたのか終盤に左膝の裏が少し痛んだ。前回は低くセッティングしすぎたりとサドルの高さ調整にはまだ試走が必要そうだ。次は130km~150km行ってみるか…これぐらいの距離になると前のサドルでも擦れてダメージが残った時もあったな。
走行距離:110.89 km
走行時間:7時間8分
平均速度:15.5 km/h
平均ケイデンス:76 rpm
最高速度:39.0 km/h
最高ケイデンス:183? rpm
積算走行距離:約28,350km
最高気温:11.3℃
最低気温:2.0℃
平均風速:3.2m(北、北、北)
日照時間:7.7時間
走行日:2017.02.12
今回は都内の図書館に返却ついでに都電荒川線沿いから荒川沿い、板橋、練馬区の区界あたりにある下赤塚から都道442号線、環七、荒玉水道道路などを経由して荒川から多摩川まで縦断した。
午前8時頃に出発、神奈川新町あたりから国道15号を走行して六郷橋に到着。平均速度19.9km/hと快走?。天気も良く鉄道橋越しに富士山も見えていた。
札の辻あたりで左手を見ると東京タワーが青空に映えていたので思わず左折してしまう。予定では銀座までR15と思っていたのだが…。
皇居前に9時5分前に到着。内堀通りを走行していくとパレスサイクリングが開催され自転車天国となった。朝方は冷え込んだのでお堀の日影部分には薄く氷が張っていた。
飯田橋方面に向かう途中で武道館の屋根が見える。こちらはあまり通ったことがなかったのでちょっと新鮮。
図書館に無事返却し江戸川橋から新目白通りに右折。今回は普通に北上して荒川にでるのも面白くないので都電荒川線沿いを探索してみることにする。ほどなく都電荒川線の停留所である早稲田駅前に着いた。都電はここから南千住に近い三ノ輪橋駅まで走っているようだ。ちなみに30駅あり路線距離は12.2kmとのこと。
次の面影橋駅を過ぎると都電は右折して道路の右側に移ってしまうのでとりあえず舗道沿いに進むことにする。緩い坂をのぼっていくと学習院下駅、さらに進むと前方に緑色の橋が見えてきた。通りを横断してこの橋を渡らないと都電沿いにでられないようだ。
都電沿いに復帰し鬼子母神駅前あたりは工事中の柵が続く。左手の神社の境内では屋台が出ていた。上り坂の途中の踏切を渡り反対側にでるとほどなく雑司ヶ谷霊園前にでた。池袋のサンシャインビルは目と鼻の先だ。東池袋四丁目駅は大通りを挟んで上下線のホームがある。脇に細道が続いているような感じだったが今回は迂回して向原駅前に出る。坂を下るといきなり大都会の風景に…。大塚駅前からうろちょろして再び都電沿いに復帰すると巣鴨新田駅。庚申塚駅は地蔵通り商店街の中にあった。新庚申塚駅前はR17を挟んである。西ヶ原四丁目駅からは都電沿いをいったん離れて左手の道へ進む。滝野川一丁目交差点を曲がると前方にスカイツリーと都電の駅が見えた。短い坂道を下り再び都電沿いを進むとほどなく飛鳥山駅に出た。細い路地を抜けると飛鳥山交差点だ。このあたりは都電荒川線唯一自動車と共用の軌道区間とのこと。奥に見える森は飛鳥山公園らしい。坂を下るとほどなく王子駅前にでた。今回はここでとりあえず都電荒川線の探索は打ち切り荒川に向かうことにする。
江北橋方面に向かう。満田橋交差点を抜け豊島二交差点を過ぎると道幅が狭くやや走行しづらくなった。豊島5丁目の丁字路を右折すると隅田川に架かる豊島橋だ。以前隅田川沿いを探索したときに通ったはずだが今ひとつ記憶にないな…。橋を渡るとほどなく荒川に架かる江北橋だがどうやって上に上がればよいのだろうか…。とりあえず脇に階段スロープがあったので押し歩きして上ると江北橋前にでた。右手にスカイツリーが見えていた。
信号を横断しスロープを下る。久々の荒川沿いだ(約6年半ぶり)。高速道路の下を抜け上流に向かう。
風が強く思い通りに進まない…。土手の刈り込まれた芝が綺麗だったので小休憩。
鹿浜橋を抜けほどなく岩淵水門に到着。水門の裏に回ると強風を防いでくれて無風状態になった。ここで昼食でもと思ったが往来が激しいので止めておく。旧岩淵水門方面にも降りてみたがやはり風が強いので落ち着いて食事できそうもないということで先に進むことにする(まあ皇居前で軽く食べたのでまだ持つだろう)。
この先の新荒川大橋を渡って左岸沿いに笹目橋まで行く予定だったが土手上の道は工事中のようで柵がしてあったのでUターンして右岸に戻る(土手下の川沿いの道を経由すれば行けたらしい…)。短かかったが久々の埼玉県川口市上陸だった。
戸田橋を抜けそろそろ離脱予定ポイントの笹目橋だがその前に土手の段々に座って遅めの昼食とする。相変わらず風が強い。眼下のグラウンドでは少年がサッカーをしている。
土手上の道に出る。左手には清掃工場の煙突やらガスタンクが見える。前方には秩父?の山並みが見えていた。ほどなく笹目橋に到着。時刻は午後2時過ぎだ。
西高島平駅前から陸橋のスロープを上って道路の右手にでる。もうひとつスロープが続いていたので上ってみるが無駄骨に終わった。高速道路の側道を進むと美術館方面への表示があったので右折するとほどなく上り坂となる。東京大仏前信号までやや長めの坂だった。川越街道に到着。ちょうど板橋区と練馬区の区界あたりだ。ここを渡ったところから都道442号線らしい。
はじめのうちは一方通行となっている。緑道を横切り練馬田柄東郵便局先の二差路は右手に進む。
石神井川まで下ってきた。ここもそのうち探索してみたい。この先の弁天通りと大門通りの分岐で左手の大門通りへ進んだのだが右手の弁天通りが都道だった…。迷走しつつなんとか復帰するとほどなく環七との合流地点あたりで都道は終了。環七、今回走った内回りは比較的空いていて走りやすかった。野方駅前のアンダーパスは左手に迂回した。
高円寺陸橋下から右折して荒玉水道道路経由で環八船橋手前まで走行。左折し千歳船橋駅前、東京農大前、馬事公苑外周沿いに用賀方面に出て矢沢川沿い、等々力通りで九品仏駅前、田園調布と走行して多摩川の丸子橋に到着。だいぶ暗くなってきた。午後4時50分。
綱島街道、日吉4・5と走行し矢上川沿いから鷹野橋人道橋を渡り鶴見川右岸沿いを走行。樽綱橋で川沿いを離脱し獅子ヶ谷・大口経由で午後6時頃に無事帰宅。
今回は100km超+不慣れなサドルということでやや心配もあったがトラブルなく走れて良かった。とりあえず110km走ってもお尻に大きなダメージはなかったようだ。久々にSPDシューズを履いての走行となった。サドルを高くしすぎたのか終盤に左膝の裏が少し痛んだ。前回は低くセッティングしすぎたりとサドルの高さ調整にはまだ試走が必要そうだ。次は130km~150km行ってみるか…これぐらいの距離になると前のサドルでも擦れてダメージが残った時もあったな。
最新記事
(11/17)
(11/02)
(10/19)
(10/08)
(09/29)
最新トラックバック
アーカイブ
PR