自転車ブログ
from 横浜
リア・ディレーラー側のシフト・ケーブル(アウター、インナー)を交換する。
このところ後輪側の変速時にギヤチェンジしたりしなかったりと不調だったのでリアディレーラー側のアウター、インナー両方交換してみた。ディレーラーからケーブルを抜くためにワイヤーカッターでエンドキャップ部分をカットし固定ネジを緩めてアウターケーブルから引き抜く。シフターのアジャスター部のネジを締めようとひねると緩んで外れていた…。これじゃ変速が狂ってしまうのはしょうがない。交換する前にケーブルを張り直せば調整できたかな…。リア側のアウターケーブルは一度も交換していないので10年弱使用し経年劣化していると思うしインナーケーブルは記録によると2008年に一度交換しているがすでに約7年使用している。室内保管しているので劣化も少なかったのだろう。もうちょっと定期的に交換しておいても良かったかな。
アウターケーブルをフレームから取り外し購入したケーブルをフレームに取り付けていく。(取り外したアウターケーブルの長さを測ってみると約173cmとなっていたがカットしたケーブルの長さを測ると約29cmということで今回は約171cmと2cm短くしてしまったが問題はないだろう…)。切り口の穴をキリで整え軽くやすりがけしておく。シフトケーブルをシフターのアジャスター部を取り外してから穴に通す(前回なかなか通らずに苦労したので…)。アウターケーブルの端に付属していたキャップをはめてケーブルを通す(出口側は通してからはめる)。出口側からケーブルが出たらキャップを通してケーブルに被せてディレーラーのガイド穴に通す。5mmのアーレンキーでディレーラー下部の固定ネジに仮止めする。ギヤは最小の位置にしてシフトチェンジしていく。6速以上に変速しないのでワイヤーを引っ張って固定し直す。7速まで変速するようになったが8速にチェンジできない。ディレーラーを手で押し込んでワイヤーを再度固定し直すも変速できない。ディレーラーのL側のネジをドライバーで少し回してみると変速するようになった。逆方向に変速していくとこちらも2速までしか変速できなかったのでディレーラーのH側のネジを回すととりあえず無事変速するようになった。ケーブルの固定ネジをしかっりと締めケーブル端にエンドキャップを装着して無事交換完了。
このところ後輪側の変速時にギヤチェンジしたりしなかったりと不調だったのでリアディレーラー側のアウター、インナー両方交換してみた。ディレーラーからケーブルを抜くためにワイヤーカッターでエンドキャップ部分をカットし固定ネジを緩めてアウターケーブルから引き抜く。シフターのアジャスター部のネジを締めようとひねると緩んで外れていた…。これじゃ変速が狂ってしまうのはしょうがない。交換する前にケーブルを張り直せば調整できたかな…。リア側のアウターケーブルは一度も交換していないので10年弱使用し経年劣化していると思うしインナーケーブルは記録によると2008年に一度交換しているがすでに約7年使用している。室内保管しているので劣化も少なかったのだろう。もうちょっと定期的に交換しておいても良かったかな。
アウターケーブルをフレームから取り外し購入したケーブルをフレームに取り付けていく。(取り外したアウターケーブルの長さを測ってみると約173cmとなっていたがカットしたケーブルの長さを測ると約29cmということで今回は約171cmと2cm短くしてしまったが問題はないだろう…)。切り口の穴をキリで整え軽くやすりがけしておく。シフトケーブルをシフターのアジャスター部を取り外してから穴に通す(前回なかなか通らずに苦労したので…)。アウターケーブルの端に付属していたキャップをはめてケーブルを通す(出口側は通してからはめる)。出口側からケーブルが出たらキャップを通してケーブルに被せてディレーラーのガイド穴に通す。5mmのアーレンキーでディレーラー下部の固定ネジに仮止めする。ギヤは最小の位置にしてシフトチェンジしていく。6速以上に変速しないのでワイヤーを引っ張って固定し直す。7速まで変速するようになったが8速にチェンジできない。ディレーラーを手で押し込んでワイヤーを再度固定し直すも変速できない。ディレーラーのL側のネジをドライバーで少し回してみると変速するようになった。逆方向に変速していくとこちらも2速までしか変速できなかったのでディレーラーのH側のネジを回すととりあえず無事変速するようになった。ケーブルの固定ネジをしかっりと締めケーブル端にエンドキャップを装着して無事交換完了。
最新記事
(11/17)
(11/02)
(10/19)
(10/08)
(09/29)
最新トラックバック
アーカイブ
PR