自転車ブログ
from 横浜
2015年も終わりということで簡単にまとめてみた。
2015年の走行データ
総走行距離=約2,417km(前年比154km↑)2,263km
総走行時間=約156時間43分(前年比3時間↑)154時間17分
平均速度=15.2km/h(前年比0.5km/h↑)14.7km/h
平均ケイデンス=68rpm(前年比1rpm↓)69rpm
最長走行距離:154 km/day
最長乗車時間:9時間0分46秒/day
最高速度:54.0km/h(坂)
最高平均速度:18.4km/h(走行距離30km以上の日)
最高平均ケイデンス:78rpm(走行距離30km以上の日)
という具合になった。
2015年を振り返ってみると1月~2月は朝夷奈峠近辺から横浜市境を経て鷹取山~乳頭山~大楠山~衣笠山公園と細切れに歩いた。ちなみに自転車は上り口に駐輪、大楠山麓から衣笠山公園までは一部押し歩きして行く。3月~4月は皇居、多摩川沿いなどを走行。5月は多摩川~秋川を経由して武蔵五日市まで走行し盆掘林道、入山峠・刈寄山に行く。その他、鶴見川源流など。6月は鎌倉・江の島、7月は津久井湖北岸を経由して大垂水峠に駐輪して小仏城山まで歩く。8月は近場を走行したのみ。9月は皇居ほか。10月は裏高尾の日影沢林道を経由して小仏城山・小仏峠。11月~12月は都内の図書館などにいったのみといった感じだった。総走行距離は前年より154kmアップ、走行時間も3時間アップ、平均速度も0.5kmアップなどとなったがほぼ昨年と変わらずといったところか。
最長走行距離・時間は入山峠・刈寄山の154km・9時間、最高速度は大垂水峠での下りで54km/hだと思う。前半は割と良く走ったほうだったが、8月以降は天候や通院など思ったように走れなかったのが残念だ。100km近辺まで走ったのは7回と少なめ、時間の制約などのため40~70kmというのが多かった。輪行したのは2回と少なめ。走行エリアもマンネリ化してきたので来年は新たなフィールドに挑戦してみたいがどうなることやら…そういえば今年はパンクなしで大きなトラブルもなく過ごせて良かった(デジカメを落下して壊してしまったな…)。安定した天候の季節になったが寒いしまだ通院しないといけないので春先まではあまり走れないだろうな…。事故に気をつけてマイペースで行くことにしよう。
2015年の走行データ
総走行距離=約2,417km(前年比154km↑)2,263km
総走行時間=約156時間43分(前年比3時間↑)154時間17分
平均速度=15.2km/h(前年比0.5km/h↑)14.7km/h
平均ケイデンス=68rpm(前年比1rpm↓)69rpm
最長走行距離:154 km/day
最長乗車時間:9時間0分46秒/day
最高速度:54.0km/h(坂)
最高平均速度:18.4km/h(走行距離30km以上の日)
最高平均ケイデンス:78rpm(走行距離30km以上の日)
という具合になった。
2015年を振り返ってみると1月~2月は朝夷奈峠近辺から横浜市境を経て鷹取山~乳頭山~大楠山~衣笠山公園と細切れに歩いた。ちなみに自転車は上り口に駐輪、大楠山麓から衣笠山公園までは一部押し歩きして行く。3月~4月は皇居、多摩川沿いなどを走行。5月は多摩川~秋川を経由して武蔵五日市まで走行し盆掘林道、入山峠・刈寄山に行く。その他、鶴見川源流など。6月は鎌倉・江の島、7月は津久井湖北岸を経由して大垂水峠に駐輪して小仏城山まで歩く。8月は近場を走行したのみ。9月は皇居ほか。10月は裏高尾の日影沢林道を経由して小仏城山・小仏峠。11月~12月は都内の図書館などにいったのみといった感じだった。総走行距離は前年より154kmアップ、走行時間も3時間アップ、平均速度も0.5kmアップなどとなったがほぼ昨年と変わらずといったところか。
最長走行距離・時間は入山峠・刈寄山の154km・9時間、最高速度は大垂水峠での下りで54km/hだと思う。前半は割と良く走ったほうだったが、8月以降は天候や通院など思ったように走れなかったのが残念だ。100km近辺まで走ったのは7回と少なめ、時間の制約などのため40~70kmというのが多かった。輪行したのは2回と少なめ。走行エリアもマンネリ化してきたので来年は新たなフィールドに挑戦してみたいがどうなることやら…そういえば今年はパンクなしで大きなトラブルもなく過ごせて良かった(デジカメを落下して壊してしまったな…)。安定した天候の季節になったが寒いしまだ通院しないといけないので春先まではあまり走れないだろうな…。事故に気をつけてマイペースで行くことにしよう。
最新記事
(11/17)
(11/02)
(10/19)
(10/08)
(09/29)
最新トラックバック
アーカイブ
PR