自転車ブログ
from 横浜
反町公園-広台太田-六角橋-片倉町-城郷高校付近の尾根道-峰沢団地入口-三枚町-東泉寺-菅田中-池上小入口-菅田-鴨居駅東口-上山町-上山町公園-長坂谷公園-長坂(中原街道へ)-横浜旭陵高校前-ふるさと尾根道緑道-白糸の滝-白根(R16へ)-鶴ヶ峰-運転試験場手前左折-二俣川駅前-こども自然公園-川上町-品濃町-東戸塚駅入口(R1へ)-不動坂(旧道へ)-舞岡中-舞岡小-道岐橋(横浜市営地下鉄舞岡駅前)-虹の家前-舞岡ふるさとの森-舞岡公園-赤坂公園前-飛石-本郷台駅前-いたち川沿い-瀬上沢沿い-本郷石橋-瀬上市民の森(瀬上池)-横浜栄高校付近-円海山-峰-磯子カントリー-峰入口(環状3号線へ)-青砥坂(R16へ)-杉田-磯子-八幡橋-前里町4-日ノ出町-桜木町-みなとみらい-みなとみらい橋-中央卸売市場入口-滝の橋-反町公園
走行距離:67.6 km
走行時間:4時間48分31
平均速度:14 km
平均ケイデンス:64 rpm
最高速度:47.0 km
最高ケイデンス:122 rpm
積算走行距離:約13,425 km
最高気温:16.8度
最低気温:6.8度
平均風速:2.4m(北北東、東南東、南西)
日照時間:9.6時間
走行日:2010.4.18
走行距離:67.6 km
走行時間:4時間48分31
平均速度:14 km
平均ケイデンス:64 rpm
最高速度:47.0 km
最高ケイデンス:122 rpm
積算走行距離:約13,425 km
最高気温:16.8度
最低気温:6.8度
平均風速:2.4m(北北東、東南東、南西)
日照時間:9.6時間
走行日:2010.4.18
今回は横浜中部のわりと緑の多い丘陵地帯を中心に走行した。
お昼すぎとまた遅い出発。外は穏やかな良い天気。まずは片倉町と三枚町の間の尾根道へ向かうことにした。片倉町交差点あたりから八反橋方面に地図では抜けられそうな道があったが急な階段となっていたので右手に迂回して住宅地の中を抜けてひとのぼりすると尾根にでられた。住宅地のすぐ横だけど小さいながら畑地などがあってのんびりとした風景で良い感じだ。新横浜方面の眺望が良好で日産スタジアムやプリンスホテルが見えていた。
白郷高校上あたりを通りゴルフ練習場横から大通りの交差点にでた。ここから三枚町方面に向けて気持ちよくダウンヒル。環状2号線の高架下を抜けアップダウンをこなして菅田中学校手前を左折するとこちらものどかな景色が広がる菅田・羽沢農業専用地区で一面にキャベツ畑が並んでいる。ということでちょろっと寄り道して引き返しさらにアップダウンをこなし菅田で左折して鴨居駅前にでる。
今回は中原街道ではなく一本手前の上山町で左折してみる。仁王門があるお寺前を通過し少しのぼると左手に色鮮やかなピンク色の八重桜?桃の花?が綺麗に咲いている公園があった。
ここから先はやや斜度も増すがほどなく頂上付近に到着。三差路となっていてさてどっちかなとうろうろしていると長坂谷公園入口があったので中に入る。公園内は混雑していたのでさっと通り抜けて中原街道にでた。
さらにアップダウンをこなして横浜旭陵高校前信号を左折するとふるさと尾根道緑道入口があった。今まで何度かこの前を通過していたけど気がつかなかった。鶴ヶ峰中学校あたりからズーラシア手前まで約1.6kmほどらしい。桜並木が続いていて先週あたりにくればまだ桜が楽しめたのだろう。のんびりと午後の気持ち良い日差しの中をのんびり走行していく。途中展望台がある。白山高校あたりの尾根にあるNTTの中継アンテナ2本が目立っていた。ちょうどその左側あたりからぐるっと回ってきたのだなと思いつつ眺める。
途中一般道路を何カ所か横断するがほとんど車を気にせずにいけるのはよい。ほどなく今宿東公園横を通り終点となった。印象としては町田の尾根緑道をスケールダウンしたという感じかな。こちらは水道管の横の道で町田のほうは戦車道を利用したものということでどちらものんびり散歩するには良い道だな。
ということで終点から先はちょっと迷いつつ予定とは反対側の白根通り方面に下ってしまった。下ったところに鬢手洗池跡という柱があった。右折してしばらくすると左手に白い鳥居が見えたので寄ってみる。鳥居をくぐるとすぐ左手に白糸の滝があった。小さな滝だけど新緑の緑と水の音が心地良い。
鶴ヶ峰駅前方面の高層建築物を眺めながらR16号線を横断して二俣川方面に向かうことにした。運転試験場入口信号の一つ前で左折し踏切を渡る。誤って左の坂道を少しのぼってから逆だと気づき引き返して反対側の短い急坂をのぼると二俣川駅前にでた。緩やかな少し長めの坂をのぼると頂上は台地状になっていて商店が並んでいた。再び下ると先週もきたこども自然公園(大池公園)前にでた。混雑していたので池の前で写真撮ってから飲料補給後ゴルフ場地帯を抜けて東戸塚に下ることにする。
なんだか今日は結構アップダウンをこなしたしこれでもう充分かもと思ったがまだ時間も早いし予定通り舞岡公園に向かうことにした。
ここから先は先週走行した旧東海道沿いの続きという感じで品濃坂の上り口あたりにつきあたり、東戸塚駅入口でR1を横断して脇の旧道へ入るがすぐにR1に復帰。さらに左折して旧道へでてまたすぐにR1に合流。ほどなく不動坂前に到着した。ここも旧道を走行していく。少し下ると平坦となり橋前の信号にでた。
橋を渡って道なりにいくと右手に公園があった。ここは左折して細い道を少し下り舞岡小学校横を通過する。あとはそのままみちなりに田んぼやらお寺やらをのぞみながらいくと横浜市営地下鉄の舞岡駅前(道岐橋)にでた。
駅前の横断歩道を渡り舞岡八幡宮前あたりまでくると水車や田んぼなど里山っぽくなってきてさらにのんびりとした感じになってきた。虹の家(案内所)前を右折するとほどなく坂道となりえっちらとひとのぼりしてまわりこむとちょっと開けた展望ポイントにでた。米軍深谷通信隊のアンテナらしき物が確認できた。空気が澄んでいれば丹沢や富士山なども見えそうな感じだ。
ほどなく舗装路も終わり舞岡公園入口という標柱前に着いた。今まで通ってきたところは舞岡ふるさとの森、ふるさと村などというらしい。ここからはのんびりと散策路を押し歩きしていくことにした。散策路は日が遮られて曇ってきたためかやや薄暗い感じだ。いくつか分岐地点を通過して中丸広場という指標に従って降りていく。木の根がごつごつと出ており少し歩きにくい。ほどなく広場に到着した。広場には水飲み場とベンチ、テーブルが一組、開けたところは階段状になっていて腰掛けて休むのによさそう。
10分ほど休憩して自転車を担いでさらに降りていくと北門という木の門がある付近にでた。門を通り抜けると木製の電柱などが立っていてちょっと懐かしい感じだ。結構散策している人も多い。のんびりと自転車を押していくと井戸があった。ちょっと試しに汲んでみると勢いよく水がでた。やや道幅も広くなってきたのでちょっと自転車を漕いでみるが坂道となったので無理せず再び押していくことにした。ほどなく南門という木製の門をくぐると一般道路にでた。
さてここからどっちにいくのか…今ひとつ方向感覚がなくなり案内板などをみて確かめてみるがはっきりしない。とりあえず陸橋を渡って広場のようなところにでる。疲れたので小休憩。この後は本郷台駅方面に下らないといけないということで地図を確認する。ちょっと自信がなかったので駐車場を抜けて念のために係員に本郷台駅に行くには右か左か訊ねると左というので安心して下っていくことができた。
本郷台駅前あたりまでは大きな通りで快適に下っていくことができた。駅前にはちょっと変わった建物があり地球市民かながわプラザと表示されていた(なんか大げさな名前だな…)。駅前を抜けいたち川に架かる城山橋に到着。両岸にプロムナードが続いている。とりあえず右岸をいくことにした(どっちでも合流地点に橋が架かっていたので構わないだろう)。ほどなく川の合流地点となり左の瀬上沢?沿いに進む。本郷石橋で鎌倉街道を横断しさらにもうひとつ最近できた通りを横断する。若竹町のあたりで川沿いの道は大きく直角に曲がっていたが気づかずに直進してしまい引き返してくる。再び川沿いにすすんでいくといたち川支流、猿なんとか川と表示がある。間違えたかと思ったが構わずそのまま進んでいくことにした。前方に高架橋が見えてきた。川の流れもだいぶ小さくなってきたようだ。横浜栄高校との分岐地点あたりからは未舗装路となり谷戸の風景らしくなってきた。がたがたと自転車を漕いでほどなく池の下広場に到着した。
前回来たときには池を見ずに帰ってしまったのでちょっと池の周囲の遊歩道を歩いてみることにした。もう夕方近いのでそれほど人は歩いていないようだ(2~3人すれ違ったが)。ちょっと湿っていて歩きにくいが手すりが設置してあったので滑ることなく楽に歩いていける。ほどなく池の上広場にでる。更に道は分岐して小川が上流に続いているような感じだが今回はここで引き返すことにした。
広場まで戻るとロードバイクできたらしい人が休憩していたので挨拶する。来た道を引き返し分岐地点を曲がって最後に円海山までひとのぼりすることにした。横浜栄高校の外周を回って尾根道へ上る。路面はがたがたしていてやや滑る感じ…。瀬上池が見えるという展望場所でちょっと休憩。日陰になっていて見づらかったけどなんとか確認することができた。さらにひとのぼりすると見覚えのある広場にでた。今回も残念ながら富士山方面はどんよりと曇っていた。いっしんどう広場脇を抜けて本日の最高標高地点約153m、円海山山頂付近に到着した。いっしんどう広場あたりからここまでちょっと道が湿り気味で走行しにくかった。ちょっと下って今回はNHK-FMの送信アンテナ前を左折してみることにする。思っていたよりも急坂な感じだ。ほどなく前方に頑丈そうな門が出現した。脇を通り抜けられるだろうと自転車を押していくとハンドルがつかえて通れない…。仕方ないのでハンドルだけ折り畳んでなんとか無事通過することができた。門の脇の施設で飼われているイヌが吠えるので嫌な気分だったな。
さらに急坂を下って一般道にでる。峰というバス停を過ぎ高速道路の高架下を抜けると小さな公園があった。さらに気持ちよく下って上りかえし再び下ると環状3号線にでた。ここから先はややペースアップして青砥坂からR16号線、杉田、磯子とやや追い風なのか良いペースで走行していけた。途中MTBの人に抜かれる。ちょっとついていったけど30km以上で走っているようでじりじりと引き離される。信号ストップのタイミングで追いついていたけどいつのまにか見えなくなった。その後はマイペースで走行していく。八幡橋から本牧方面へ抜けようかなと思ったけど信号のタイミングが悪かったので左折して日ノ出町、桜木町、みなとみらい地区を抜けて薄闇の中、無事帰宅した。
今回は“神奈川のサイクリングコースガイド50”の“14舞岡公園から金沢八景へ”に足したり引いたりWeb情報を参照したりして走行してみた。横浜中部の自然が保護されている森なども走行したので一部未舗装路などもあったけどなかなか楽しめたかな。鳥のさえずりやら水のせせらぎの音やら田園風景やら柔らかな春の風と日差しを浴びて気持ち良く(まあ多少アップダウンがあって疲れたが…)走行できたかな。
自転車関連のブログランキングへ
お昼すぎとまた遅い出発。外は穏やかな良い天気。まずは片倉町と三枚町の間の尾根道へ向かうことにした。片倉町交差点あたりから八反橋方面に地図では抜けられそうな道があったが急な階段となっていたので右手に迂回して住宅地の中を抜けてひとのぼりすると尾根にでられた。住宅地のすぐ横だけど小さいながら畑地などがあってのんびりとした風景で良い感じだ。新横浜方面の眺望が良好で日産スタジアムやプリンスホテルが見えていた。
白郷高校上あたりを通りゴルフ練習場横から大通りの交差点にでた。ここから三枚町方面に向けて気持ちよくダウンヒル。環状2号線の高架下を抜けアップダウンをこなして菅田中学校手前を左折するとこちらものどかな景色が広がる菅田・羽沢農業専用地区で一面にキャベツ畑が並んでいる。ということでちょろっと寄り道して引き返しさらにアップダウンをこなし菅田で左折して鴨居駅前にでる。
今回は中原街道ではなく一本手前の上山町で左折してみる。仁王門があるお寺前を通過し少しのぼると左手に色鮮やかなピンク色の八重桜?桃の花?が綺麗に咲いている公園があった。
ここから先はやや斜度も増すがほどなく頂上付近に到着。三差路となっていてさてどっちかなとうろうろしていると長坂谷公園入口があったので中に入る。公園内は混雑していたのでさっと通り抜けて中原街道にでた。
さらにアップダウンをこなして横浜旭陵高校前信号を左折するとふるさと尾根道緑道入口があった。今まで何度かこの前を通過していたけど気がつかなかった。鶴ヶ峰中学校あたりからズーラシア手前まで約1.6kmほどらしい。桜並木が続いていて先週あたりにくればまだ桜が楽しめたのだろう。のんびりと午後の気持ち良い日差しの中をのんびり走行していく。途中展望台がある。白山高校あたりの尾根にあるNTTの中継アンテナ2本が目立っていた。ちょうどその左側あたりからぐるっと回ってきたのだなと思いつつ眺める。
途中一般道路を何カ所か横断するがほとんど車を気にせずにいけるのはよい。ほどなく今宿東公園横を通り終点となった。印象としては町田の尾根緑道をスケールダウンしたという感じかな。こちらは水道管の横の道で町田のほうは戦車道を利用したものということでどちらものんびり散歩するには良い道だな。
ということで終点から先はちょっと迷いつつ予定とは反対側の白根通り方面に下ってしまった。下ったところに鬢手洗池跡という柱があった。右折してしばらくすると左手に白い鳥居が見えたので寄ってみる。鳥居をくぐるとすぐ左手に白糸の滝があった。小さな滝だけど新緑の緑と水の音が心地良い。
鶴ヶ峰駅前方面の高層建築物を眺めながらR16号線を横断して二俣川方面に向かうことにした。運転試験場入口信号の一つ前で左折し踏切を渡る。誤って左の坂道を少しのぼってから逆だと気づき引き返して反対側の短い急坂をのぼると二俣川駅前にでた。緩やかな少し長めの坂をのぼると頂上は台地状になっていて商店が並んでいた。再び下ると先週もきたこども自然公園(大池公園)前にでた。混雑していたので池の前で写真撮ってから飲料補給後ゴルフ場地帯を抜けて東戸塚に下ることにする。
なんだか今日は結構アップダウンをこなしたしこれでもう充分かもと思ったがまだ時間も早いし予定通り舞岡公園に向かうことにした。
ここから先は先週走行した旧東海道沿いの続きという感じで品濃坂の上り口あたりにつきあたり、東戸塚駅入口でR1を横断して脇の旧道へ入るがすぐにR1に復帰。さらに左折して旧道へでてまたすぐにR1に合流。ほどなく不動坂前に到着した。ここも旧道を走行していく。少し下ると平坦となり橋前の信号にでた。
橋を渡って道なりにいくと右手に公園があった。ここは左折して細い道を少し下り舞岡小学校横を通過する。あとはそのままみちなりに田んぼやらお寺やらをのぞみながらいくと横浜市営地下鉄の舞岡駅前(道岐橋)にでた。
駅前の横断歩道を渡り舞岡八幡宮前あたりまでくると水車や田んぼなど里山っぽくなってきてさらにのんびりとした感じになってきた。虹の家(案内所)前を右折するとほどなく坂道となりえっちらとひとのぼりしてまわりこむとちょっと開けた展望ポイントにでた。米軍深谷通信隊のアンテナらしき物が確認できた。空気が澄んでいれば丹沢や富士山なども見えそうな感じだ。
ほどなく舗装路も終わり舞岡公園入口という標柱前に着いた。今まで通ってきたところは舞岡ふるさとの森、ふるさと村などというらしい。ここからはのんびりと散策路を押し歩きしていくことにした。散策路は日が遮られて曇ってきたためかやや薄暗い感じだ。いくつか分岐地点を通過して中丸広場という指標に従って降りていく。木の根がごつごつと出ており少し歩きにくい。ほどなく広場に到着した。広場には水飲み場とベンチ、テーブルが一組、開けたところは階段状になっていて腰掛けて休むのによさそう。
10分ほど休憩して自転車を担いでさらに降りていくと北門という木の門がある付近にでた。門を通り抜けると木製の電柱などが立っていてちょっと懐かしい感じだ。結構散策している人も多い。のんびりと自転車を押していくと井戸があった。ちょっと試しに汲んでみると勢いよく水がでた。やや道幅も広くなってきたのでちょっと自転車を漕いでみるが坂道となったので無理せず再び押していくことにした。ほどなく南門という木製の門をくぐると一般道路にでた。
さてここからどっちにいくのか…今ひとつ方向感覚がなくなり案内板などをみて確かめてみるがはっきりしない。とりあえず陸橋を渡って広場のようなところにでる。疲れたので小休憩。この後は本郷台駅方面に下らないといけないということで地図を確認する。ちょっと自信がなかったので駐車場を抜けて念のために係員に本郷台駅に行くには右か左か訊ねると左というので安心して下っていくことができた。
本郷台駅前あたりまでは大きな通りで快適に下っていくことができた。駅前にはちょっと変わった建物があり地球市民かながわプラザと表示されていた(なんか大げさな名前だな…)。駅前を抜けいたち川に架かる城山橋に到着。両岸にプロムナードが続いている。とりあえず右岸をいくことにした(どっちでも合流地点に橋が架かっていたので構わないだろう)。ほどなく川の合流地点となり左の瀬上沢?沿いに進む。本郷石橋で鎌倉街道を横断しさらにもうひとつ最近できた通りを横断する。若竹町のあたりで川沿いの道は大きく直角に曲がっていたが気づかずに直進してしまい引き返してくる。再び川沿いにすすんでいくといたち川支流、猿なんとか川と表示がある。間違えたかと思ったが構わずそのまま進んでいくことにした。前方に高架橋が見えてきた。川の流れもだいぶ小さくなってきたようだ。横浜栄高校との分岐地点あたりからは未舗装路となり谷戸の風景らしくなってきた。がたがたと自転車を漕いでほどなく池の下広場に到着した。
前回来たときには池を見ずに帰ってしまったのでちょっと池の周囲の遊歩道を歩いてみることにした。もう夕方近いのでそれほど人は歩いていないようだ(2~3人すれ違ったが)。ちょっと湿っていて歩きにくいが手すりが設置してあったので滑ることなく楽に歩いていける。ほどなく池の上広場にでる。更に道は分岐して小川が上流に続いているような感じだが今回はここで引き返すことにした。
広場まで戻るとロードバイクできたらしい人が休憩していたので挨拶する。来た道を引き返し分岐地点を曲がって最後に円海山までひとのぼりすることにした。横浜栄高校の外周を回って尾根道へ上る。路面はがたがたしていてやや滑る感じ…。瀬上池が見えるという展望場所でちょっと休憩。日陰になっていて見づらかったけどなんとか確認することができた。さらにひとのぼりすると見覚えのある広場にでた。今回も残念ながら富士山方面はどんよりと曇っていた。いっしんどう広場脇を抜けて本日の最高標高地点約153m、円海山山頂付近に到着した。いっしんどう広場あたりからここまでちょっと道が湿り気味で走行しにくかった。ちょっと下って今回はNHK-FMの送信アンテナ前を左折してみることにする。思っていたよりも急坂な感じだ。ほどなく前方に頑丈そうな門が出現した。脇を通り抜けられるだろうと自転車を押していくとハンドルがつかえて通れない…。仕方ないのでハンドルだけ折り畳んでなんとか無事通過することができた。門の脇の施設で飼われているイヌが吠えるので嫌な気分だったな。
さらに急坂を下って一般道にでる。峰というバス停を過ぎ高速道路の高架下を抜けると小さな公園があった。さらに気持ちよく下って上りかえし再び下ると環状3号線にでた。ここから先はややペースアップして青砥坂からR16号線、杉田、磯子とやや追い風なのか良いペースで走行していけた。途中MTBの人に抜かれる。ちょっとついていったけど30km以上で走っているようでじりじりと引き離される。信号ストップのタイミングで追いついていたけどいつのまにか見えなくなった。その後はマイペースで走行していく。八幡橋から本牧方面へ抜けようかなと思ったけど信号のタイミングが悪かったので左折して日ノ出町、桜木町、みなとみらい地区を抜けて薄闇の中、無事帰宅した。
今回は“神奈川のサイクリングコースガイド50”の“14舞岡公園から金沢八景へ”に足したり引いたりWeb情報を参照したりして走行してみた。横浜中部の自然が保護されている森なども走行したので一部未舗装路などもあったけどなかなか楽しめたかな。鳥のさえずりやら水のせせらぎの音やら田園風景やら柔らかな春の風と日差しを浴びて気持ち良く(まあ多少アップダウンがあって疲れたが…)走行できたかな。
自転車関連のブログランキングへ
最新記事
(11/17)
(11/02)
(10/19)
(10/08)
(09/29)
最新トラックバック
アーカイブ
PR