忍者ブログ
自転車ブログ from 横浜
反町公園-泉町-鶴屋町3-浅間下-浅岡橋-帷子川沿い-尾張屋橋-浜松町-西区役所入口-西前町-御所山-戸部1-野毛坂-中央図書館-日ノ出町-長者橋(大岡川沿いへ)-井土ヶ谷橋-Y校前-大原隧道-清水ヶ丘公園-東隧道-円福寺前(R1へ)-保土ヶ谷2(旧東海道へ)-元町ガード-権太坂-境木地蔵尊前-品濃一里塚-品濃坂(環状2号線へ)-平戸立体(R1へ)-市児童公園入口-英連邦戦没者墓地-東伸橋(R1へ)-岩崎ガード-桜台小前-星川町-峰小入口(R16へ)-和田町駅入口-三ツ沢上町-反町公園

走行距離:40.3 km
走行時間:3時間6分

平均速度:13 km
平均ケイデンス:62 rpm
最高速度:38.5 km
最高ケイデンス:195? rpm
積算走行距離:約13,358 km

最高気温:23.3度
最低気温:14.3度
平均風速:2.4m(南西、東南東、東北東)
日照時間:5.3時間

走行日:2010.4.11

今回もお昼すぎから中央図書館に行く。帰りがけにちょっと遠回りして帰ろうということで(遠回りしすぎだ…)大岡川沿いの桜見物、その後清水ヶ丘公園により保土ヶ谷へ抜けて東戸塚あたりまで旧東海道をポタリングしたのちに英連邦戦没者墓地を見学というようなコースを走行してみた。

●帷子川沿い、尾張屋橋付近にて(上)/野毛、中央図書館にて

 図書館をでて日ノ出町あたりから大岡川の左岸沿いに上流にむけてポタリングしていく。桜はだいぶ散り始めていたがまだなんとか見られる感じだ。それほど混雑はしておらず自転車に乗車して写真撮りながらのんびり走行することができた。


●大岡川沿いにて

 井土ヶ谷橋で地図を確認するとこの近辺から清水ヶ丘公園にいけそうということでとりあえずわかりやすそうなルートでということでUターンすることにする。Y高(横浜商業高校)前を通って交番前の信号を渡り神社(水天宮と書いてあった)脇の細い路地に入る。ほどなく丸舗装の激坂となる。右手に獅子頭共用栓という先週行った水道記念館にもあったものがここにも設置してあった。ここのは水が出っぱなしになっているので湧水なのだろう。ちょっと暑くなってきて汗をかいたので顔を洗わせてもらう。

●Y高前にて(左上)、水天宮(杉山神社)前にて(右上)
  獅子頭共用栓(下)

 少し押し上ると小さめなトンネルの入口前に到着。出口までは結構距離がある感じだ(200~300mくらいはありそう)。

●大原隧道前にて

 自転車は降りて通行して下さいとの看板がでていたので引いて中に入っていく。トンネル内はやや冷んやりとしていてトタン張りとなっている。天井に蛍光灯がついていて異次元の世界への入口のような独特な雰囲気だ。まあ扇島の海底トンネルほどではないがやはり暗いうちに通行するとちょっと怖そうだな。
 トンネルを抜けてすぐ左手のスロープをのぼっていくと大きな広場にでた。多くの子どもや大人が思い思いにはしゃぎまわって遊んでいる。さらにスロープをのぼりプール前を通過して高速道路上の橋を渡ると何やら手旗信号の旗を振る練習をしている一団がいる。前方の丘の上には一本ぽつんと木が立っているのが印象的だ。桜の木も数は少ないがいくらかあった。自転車を押して丘の上までのぼってみると展望が開けていた。南側なので上大岡、磯子方面あたりだろうか。


●清水ヶ丘公園にて

 ちょっと一休みしてから公園内を軽くポタリングする。園内には野球場やら室内プール施設やらテニスコートやらスポーツ施設が充実した公園のようだ。ざっとひとまわりしたのち地図を確認する。保土ヶ谷方面に抜けて旧東海道沿いを走行してみることにした。時間があれば前回いけなかったこども自然公園、英連邦戦没者墓地も回ってみることにしよう。
 ということでもときた道を引き返して先程の大原トンネル前まで戻る。通りにでて二差路の信号で左折するとほどなく東トンネル前にでた。ここは自動車も通行できる普通のトンネルだ。トンネル上には桜が咲いていて綺麗。

●東隧道にて

 トンネルを抜けて下っていくと保土ヶ谷駅東口あたりにでた。保土ヶ谷橋を渡ると街道脇には本陣跡、一里塚跡やら古い石像などが今井川沿いにある。保土ヶ谷2の信号を横断して裏の旧道へ入ると表通りと比べるとのんびりとしたかんじだ。お寺や神社の祠などが街道脇にある。ほどなく元町ガード前にでた。

●旧東海道、保土ヶ谷宿付近にて

 さてどっちに行けばよいのかとあたりを見まわすと後ろに案内板がでていた(この後要所要所に設置されていたので迷うことなく進んでいくことができた)。左折して川を渡った先を右折すると急な上り坂となった。どうやらここから権太坂のようだ。高速道路上に架かる高架橋先あたりまではなかなかの急坂で振り返るとランドマークタワーが見えていたのでちょっと写真撮影。さらにのぼるとややゆるくなり光陵高校前あたりに権太坂という石柱が建っていた。ここでまた休憩。ちょっと横道に入ってみるが行き止まりみたいなので引き返す。

●旧東海道、権太坂付近にて

 ここから先もまだだらだらとのぼっていく。境木中学校あたりで大通りに合流し右折すると見覚えのある境木地蔵尊前にでた。ここには武相国境之木の碑が建っていた。武蔵の国と相模の国の境ということだ。ここを直進すると先日上ってきた東戸塚駅方面、今回は左折して細い道を下って上り下ってとアップダウンを繰りかえして品濃一里塚前に到着。上が公園になっているようなのでのぼってみると親子連れと、ラジコンで遊んでいる少年がいた。奥には小規模な市民菜園のようなものがあり菜の花が植えられていた。引き返して再び旧東海道沿いをすすんでいくとほどなく品濃坂という案内板がある。丸舗装の急坂を下る。ぼんやりと大山の頭が見えている。晴れて空気が澄んでいれば富士山も見えるのだろう。ここからは陸橋で環状2号線を渡るようだが向こう側の階段にはスロープがないようなので自転車は担いで降りなければならないようだ(自転車の場合は環状2号線まで下って環2平戸の信号を渡ればよさそう)。

●旧東海道、境木地蔵尊前〜品濃坂にて

 旧東海道探索は日も傾いてきたことだしここまでにすることにした。坂をくだり環状2号線の歩道を通行してほどなく平戸立体交差点にでる。時刻は4時半すぎとなっていたが最後に前回いけなかったこども自然公園、英連邦戦没者墓地をまわって帰ることにした。

 再びR1号線にでて緩やかな坂道をのぼっていく。こども自然公園入口で右折し園内に入ってみるがこの公園をのんびりまわっていると英連邦戦没者墓地をまわれなくなりそう(5時で閉園)なので今回は上からちょろっと眺めるだけにした。さらにひとのぼりしてこども植物園前を通過し若干下ると英連邦戦没者墓地前に着いた。石畳の坂をガタガタと下り墓地入口前に自転車を駐輪して中に入ってみると日本離れしている空間となっていた。時間がないのでささっと散策して入口まで戻るとちょうど閉園時間の5時2分前となっていた。

●英連邦戦没者墓地にて
 
 石畳の坂を上り通りにでる。一つ先の信号を左折して脇道に入ってみる。高速道路下のトンネルを抜けていくと保土ヶ谷プールにでた。このあたりとこども自然公園も繋がっているようだ。ということで日も暮れてきたので帰ることにした。

●品濃坂にて(左上)/こども自然公園にて(右上)
  英連邦戦没者墓地にて(左下)/保土ヶ谷プール付近にて(右下)

 帰路は高速道路沿いを下っていったのだが最後に急な階段となってしまい一応スロープはあったのだが急すぎるということで押しておりた。再びR1号線にでる。余力もありそうなので岩崎ガードから丘越えしてみようということで左折するが思っていたよりも長めの坂道…。息切れしそうになりながらもなんとか頂上の桜台小学校前までのぼる。

●狩場インターチェンジ付近にて(上・左下)
  桜台小学校前にて(右下)

 左折すると保土ヶ谷公園方面、右折すると天王町駅方面だけどそのまま直進して星川駅方面にむけてくだることにした。相鉄線踏切と帷子川を渡ってR16号線にでる。急に風が強く吹き出してきた。こりゃ一雨くるかもということで急ぐことにする。和田町駅入口から右手の道に入って三ツ沢方面までの緩めのぼりだが向かい風でつらい。桜の花びらが強風で舞い散ってくる。上り終えるとあとは緩やかな下り基調で無事帰宅した。

●反町公園にて


 今回はわりと近場だけど丘の上にある公園ということでなかなか訪れる機会がなかったようなところをまわれてよかった。旧東海道沿いもなかなか楽しめたしパンクもなかったし…まあ保土ヶ谷近辺はアップダウンが多いし道もぐねぐねと迷宮のようなかんじなのでまだまだ探索しがいがありそうだ。



自転車関連のブログランキングへ

拍手


HOME
Page Top

Comment
この記事にコメントする
名前
Name
URL
メール
Mail
文字色
Font Color
タイトル
Title
コメント
Comment
パスワード
PassWord


最新コメント
[12/13 NONAME]
[02/24 六浦っ子]
[12/18 六浦っ子]
[12/11 六浦っ子]
[09/14 ナガ]
最新トラックバック
アーカイブ

忍者ブログ [PR]
PR