自転車ブログ
from 横浜
西横浜駅(相鉄線で輪行)-海老名駅東口-海老名駅入口-国分関免-あゆみ橋-厚木郵便局前-水引(K603)-船子洞門(R246)-愛甲石田駅前-伊勢原-新善波トンネル-名古木(K70)-菜の花台-ヤビツ峠-護摩屋敷の湧水-札掛橋-吹風トンネル-宮ヶ瀬北原-宮ヶ瀬虹の大橋-K64-梶野-(R413)-青山-三ヶ木-津久井湖城山公園-川尻-橋本駅前(横浜線沿い)-相模原駅前-矢部駅前-淵野辺駅前(K57)-馬駈(まがけ)-図師大橋-新袋橋-鶴川駅前-上麻生(K12麻生通りへ)-環状4号入口-市ヶ尾-東福寺西-富士見が丘-開戸-津田中入口-梅田橋-新川向橋-小机駅前-新横浜
走行距離:108.70 km
走行時間:6時間42分
平均速度:16.1 km
平均ケイデンス:69 rpm
最高速度:39.5 km
最高ケイデンス:113 rpm
積算走行距離:約12,735 km
最高気温:20.6度
最低気温:13.5度
平均風速:4.8m(南、南西、南西)
日照時間:9.5時間
走行日:2009.11.15
自転車関連のブログランキングへ
走行距離:108.70 km
走行時間:6時間42分
平均速度:16.1 km
平均ケイデンス:69 rpm
最高速度:39.5 km
最高ケイデンス:113 rpm
積算走行距離:約12,735 km
最高気温:20.6度
最低気温:13.5度
平均風速:4.8m(南、南西、南西)
日照時間:9.5時間
走行日:2009.11.15
自転車関連のブログランキングへ
今回は紅葉見物も兼ねて走行してみようということでヤビツ峠から宮ヶ瀬湖に降りてみることにした。
10時すぎと遅い出発になってしまったので相鉄線の西横浜駅から電車で輪行することにした。外にでると風が強いけど快晴。こんな良い天気の日に早起きできずにちょっと失敗したなと思いながらも西横浜駅に到着(1045)。この駅、海老名駅経由で行く場合天王町駅よりも輪行向きだった。エレベーターで自転車ごと2階までいけて改札も広いものが設置してあり有りエレベーターでホームに下りたところがほぼ先頭車両位置と理想的。
大和駅で急行に乗り換えて海老名駅に11時半前に到着。駅前で自転車を展開して出発。相模川沿いの河畔公園によってみる。大山が綺麗に見えていた(1150)。
あゆみ橋を渡り厚木市内を抜けてR246号線を横断して水引から県道603号線で船子洞門まで走行しR246号線に合流する。
向かい風に悩まされながら善波峠手前の公園で小休憩。だらだらした坂をのぼってトンネルを抜けると前方に富士山がお出迎え。もう昼過ぎだったので見えないだろうと思っていたがラッキーだった(1300)。
気持ちよく下って名古木交差点で5分ほど息を整えてから県道70号線でヤビツ峠に向かう(1310)。いつもよりいくらか早いペースで走行したので蓑毛バス停を越えたあたりで早くも腰が痛くなってきた…。ぐねぐねといくつもカーブを曲がってなんとか菜の花台に到着(1352)。久々の峠道なのでというかいつきてもしんどいなあ…。ここまで約42分ほどかかっていた。このままのぼってもやはり1時間ぐらいのペースだったかな。天気が良かったので展望台にのぼってみる。逆光気味ながらまだ富士山が見えていた。
見晴らしはよかったが相変わらず風が強い。トイレ休憩してから峠まで残り3kmほどは途中で止まって写真撮ったりしながらのんびりポタリングという感じでのぼっていくことにした。
途中でMTBの人に挨拶。秦野から何十年ぶりかでのぼってきたとのこと。道路工事中で割と長い未舗装路区間を抜けるとほどなく峠に着いた(1446)。
峠には秦野駅行きのバスが停まっていた。ほどなくさきほどのMTBの人がのぼってきた。写真を撮って欲しいというので撮影する。しばらく休んでいると風が冷たく感じてきたので上着を着て宮ヶ瀬湖方面に下ることにした。護摩屋敷の湧水で補給後ゆっくりペースで坂道を下っていく。あちこちと紅葉が綺麗だったのでちょっと下っては写真撮影といったかんじ。
唐沢林道ゲートから橋までちょっと降りてみる。強風のためのんびりできるような雰囲気ではないので引き返す。
日が暮れてきたので紅葉見物はほどほどにしてちょっと急ぐことにした。下るにつれて路面に水がかなり滲みだしていたり落ち葉が堆積していたりと走行し辛い区間が増えてきた。途中道端で鹿が一頭滲みだした水を飲んでいたが近づくと山肌にさっと駆け上がっていってこちらを窺っていた。林道区間を終えて吹風トンネルまで降りてくるとちょうど日没だった(1650)。
今回は宮ヶ瀬湖を時計回りに走行して県道64号線で道志みちの梶野あたりにでてみる。ちょっと雰囲気は良さそうだけど照明が少なくて夜間通行するには危険な道だったかな。コンビニ前では珍走団らしき二輪の大集団がいたので休憩せずに先にいくことにした。青山、三ヶ木を右折すると渋滞となった車の脇を抜けていく。津久井湖城山公園で小休止して橋本駅前にでる。まだ余裕がありそうだったので前回富士スバルラインの帰りみちに間違えてしまった横浜線沿いの道を探索していくことにする。
相模原駅前あたりは一方通行となっていたのでちょっと迂回して再び線路沿いの道にでる。米軍基地入口を通過して矢部駅の先で行き止まり。陸橋を渡ると淵野辺駅前に出られそうな感じだったがそのまま道なりいき大通りにでて左折する。淵野辺駅前を通過して県道57号線で馬駈、図師大橋、鶴川、上麻生で右折して県道12号線で市ヶ尾あたりまでくるとさすがに疲れてきた。東名高速の高架下を抜けると上り坂となった。間違えて丘越えルートに入ってしまったようだ…。9%という勾配標識のでている坂を下ると再び県道12号線に復帰した。新川向橋を上りアップダウンをこえて小机、新横浜と走行して午後8時頃に無事帰宅した。
今回は蓑毛の坂までちょっと無理してしまったためかいつもより大きく腰に負荷がかかってしまったようだ。一晩寝たら痛みはとれたがまだ少し違和感が残っている。峠みちは無理せずにマイペースでのぼったほうがよさそうだ…。
裏ヤビツの紅葉もちょっと遅い時間帯だったので日が翳ってしまっていたのが残念だったけどなかなか楽しめた。まだ緑色のものもあったりしたので今月いっぱいぐらいは見頃ではないか。
自転車関連のブログランキングへ
10時すぎと遅い出発になってしまったので相鉄線の西横浜駅から電車で輪行することにした。外にでると風が強いけど快晴。こんな良い天気の日に早起きできずにちょっと失敗したなと思いながらも西横浜駅に到着(1045)。この駅、海老名駅経由で行く場合天王町駅よりも輪行向きだった。エレベーターで自転車ごと2階までいけて改札も広いものが設置してあり有りエレベーターでホームに下りたところがほぼ先頭車両位置と理想的。
大和駅で急行に乗り換えて海老名駅に11時半前に到着。駅前で自転車を展開して出発。相模川沿いの河畔公園によってみる。大山が綺麗に見えていた(1150)。
あゆみ橋を渡り厚木市内を抜けてR246号線を横断して水引から県道603号線で船子洞門まで走行しR246号線に合流する。
向かい風に悩まされながら善波峠手前の公園で小休憩。だらだらした坂をのぼってトンネルを抜けると前方に富士山がお出迎え。もう昼過ぎだったので見えないだろうと思っていたがラッキーだった(1300)。
気持ちよく下って名古木交差点で5分ほど息を整えてから県道70号線でヤビツ峠に向かう(1310)。いつもよりいくらか早いペースで走行したので蓑毛バス停を越えたあたりで早くも腰が痛くなってきた…。ぐねぐねといくつもカーブを曲がってなんとか菜の花台に到着(1352)。久々の峠道なのでというかいつきてもしんどいなあ…。ここまで約42分ほどかかっていた。このままのぼってもやはり1時間ぐらいのペースだったかな。天気が良かったので展望台にのぼってみる。逆光気味ながらまだ富士山が見えていた。
見晴らしはよかったが相変わらず風が強い。トイレ休憩してから峠まで残り3kmほどは途中で止まって写真撮ったりしながらのんびりポタリングという感じでのぼっていくことにした。
途中でMTBの人に挨拶。秦野から何十年ぶりかでのぼってきたとのこと。道路工事中で割と長い未舗装路区間を抜けるとほどなく峠に着いた(1446)。
峠には秦野駅行きのバスが停まっていた。ほどなくさきほどのMTBの人がのぼってきた。写真を撮って欲しいというので撮影する。しばらく休んでいると風が冷たく感じてきたので上着を着て宮ヶ瀬湖方面に下ることにした。護摩屋敷の湧水で補給後ゆっくりペースで坂道を下っていく。あちこちと紅葉が綺麗だったのでちょっと下っては写真撮影といったかんじ。
唐沢林道ゲートから橋までちょっと降りてみる。強風のためのんびりできるような雰囲気ではないので引き返す。
日が暮れてきたので紅葉見物はほどほどにしてちょっと急ぐことにした。下るにつれて路面に水がかなり滲みだしていたり落ち葉が堆積していたりと走行し辛い区間が増えてきた。途中道端で鹿が一頭滲みだした水を飲んでいたが近づくと山肌にさっと駆け上がっていってこちらを窺っていた。林道区間を終えて吹風トンネルまで降りてくるとちょうど日没だった(1650)。
今回は宮ヶ瀬湖を時計回りに走行して県道64号線で道志みちの梶野あたりにでてみる。ちょっと雰囲気は良さそうだけど照明が少なくて夜間通行するには危険な道だったかな。コンビニ前では珍走団らしき二輪の大集団がいたので休憩せずに先にいくことにした。青山、三ヶ木を右折すると渋滞となった車の脇を抜けていく。津久井湖城山公園で小休止して橋本駅前にでる。まだ余裕がありそうだったので前回富士スバルラインの帰りみちに間違えてしまった横浜線沿いの道を探索していくことにする。
相模原駅前あたりは一方通行となっていたのでちょっと迂回して再び線路沿いの道にでる。米軍基地入口を通過して矢部駅の先で行き止まり。陸橋を渡ると淵野辺駅前に出られそうな感じだったがそのまま道なりいき大通りにでて左折する。淵野辺駅前を通過して県道57号線で馬駈、図師大橋、鶴川、上麻生で右折して県道12号線で市ヶ尾あたりまでくるとさすがに疲れてきた。東名高速の高架下を抜けると上り坂となった。間違えて丘越えルートに入ってしまったようだ…。9%という勾配標識のでている坂を下ると再び県道12号線に復帰した。新川向橋を上りアップダウンをこえて小机、新横浜と走行して午後8時頃に無事帰宅した。
今回は蓑毛の坂までちょっと無理してしまったためかいつもより大きく腰に負荷がかかってしまったようだ。一晩寝たら痛みはとれたがまだ少し違和感が残っている。峠みちは無理せずにマイペースでのぼったほうがよさそうだ…。
裏ヤビツの紅葉もちょっと遅い時間帯だったので日が翳ってしまっていたのが残念だったけどなかなか楽しめた。まだ緑色のものもあったりしたので今月いっぱいぐらいは見頃ではないか。
自転車関連のブログランキングへ
最新記事
(11/17)
(11/02)
(10/19)
(10/08)
(09/29)
最新トラックバック
アーカイブ
PR